Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

Flower shop ~刺繍の額~

2012-01-16 | 作品

15日の朝にお正月の飾りをすべて片付けた

かわりに

玄関のシューズボックスの上にはチューリップを置き

本当は3月ごろに飾る予定の額を並べてみた

1辺22cmの額に入ったちいさなお花屋さん

 

     

いろいろなお花、吊ってあるのはブライダルベールとか、ポトスのイメージかな??

刺繍の先生のオリジナルの図案

お気に入りのひとつである

 

お正月の松も少し残して、水仙と・・・

おやつはな~んだ??

梅田にある「あんぱんや」さんの

さつまいもあんぱん・黒豆のパン・もっちりゴマあんぱん

おいしかったぁ~ペロリン

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砥部焼のお茶碗

2012-01-15 | お気に入り

私は食器が大好きである

昔からきれいな器を見るとほしくて

結婚する前にすでにいくつかの食器は手にしていた

けれど、最初から夫の母と同居だったので

私の食器は長~い間、日の目を見ることはなかった

結婚して12年目に家を建て替えて、それからはぼちぼち自分の好きなものを出すことができた

陶芸をやっている夫の姉の作品や

80歳から陶芸をはじめた私の母の作品も

我が家のキッチンで活躍している

 

土ものもあたたかみがあって好きだけれど、砥部焼などの陶磁器も大好きで

以前一目ぼれして買っていたお茶碗を、つい先日から使い始めた

和でありながらちょっとモダンなこの柄がお気に入り

そして砥部焼きにしてはやや薄い仕上がりで、何より軽い

 

ずいぶん前から使っているお客様用のお茶碗はこれ

オーソドックスな柄である

これはふつうの厚みと重さである

基本的に白地に藍色の柄がすきなのかなあ・・・

自分の好きな、使いやすい食器に囲まれて暮らせるように

思い切りよくショブンすることが必要だわ

 

使いかけのシュウマイ(ワンタン)の皮を使い切ってしまおうと作った1品

豚ミンチと、ネギのみじん切り、もどした干し椎茸のみじん切りをまぜて

三角になるようにつつんで揚げる

タレはスイートチリソースで

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコでお買いもの&お片付け(5)押入れ(廊下のクローゼット)

2012-01-14 | おでかけ

昨日は昼前から夫とコストコへ買い物に行った

息子に送るおかずの材料を買いに・・・

お買い上げ商品

試食してつい買ってしまったワッフル72枚・・・冷凍庫にはいりきらな~い

あいびきミンチは2kg近く入ってた

    

あまりの可愛さに買ってしまったチューリップ

ここだけ春が来たみたい

 

ミッションの押入れ・・1Fには押入れはなく1日目と同じく廊下のクローゼットから抜きを

リビングの裏側になる廊下には3m30cmのクローゼット

部分的に奥行きがちがう

今日は電話台の後ろにあたる奥行きの浅い部分から抜き作業

  

  

抜いたもの

その数29個

細か~いものばかりであまり見た目にかわらない

パンナイフや粉ふるい、エアコンクリーナー、鉢カバーetc

今までの抜きでなぜ抜かなかったか不思議

とりあえず、おさまっているからまあいいか!!っていう感じでおいていたのだろう(それではいつまでたっても変わらない

缶詰類は賞味期限を確認、すべてOK

あとは消費するのみ   

キッチンからすぐなので、食品庫でもあり、食器棚でもあり、オールマイティーな場所である

キッチンの食器の抜きがすんだら、ここに入っている食器をキッチンに移動して

ここは仮置き(いただきもののお菓子とか)の場所に1段あけたいと思っている

 

作業途中でご近所のKさんからお茶のお誘い

作業終了後、ワッフル片手に・・・徒歩15秒

おいしいコーヒーをいただいてホッコリ

 

さて今日はコリコリをほぐしに整体に行って

息子に送るおかず作りに励むとしよう

昨夜のうちに、ハンバーグと煮豚は完了

今日は肉の野菜巻きと、牛肉のしぐれ煮かな

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買っちゃいました!!風呂フタ&お片付け(4)クローゼット吊ってある洋服

2012-01-13 | 日記

ずっとずっと欲しかったお風呂のフタをとうとう買った

今使っているのは黒い汚れ(世間ではこれをカビと呼んでいるのかしら??)がとれなくなって

気分が悪いったらありゃしない

そうじしてない自分を棚に上げて文句たらたら・・

家を建て替えたときの風呂フタは2枚もののパネル

その後おなじものを買いたかったが、結構いいお値段で買えず、ロール式のでがまんしていた

いろいろカタログもみていたけれど、やっぱり高いなあとあきらめムードのところ

楽天で見つけてしまった

(株)オーエさんの3枚組風呂フタ・・税込・送料込6480円なり

これが安いのか高いのか??でもカタログでは1万円以上していたのでよしとしよう

 

やや薄い感はあるけれど、とりあえずスッキリ・・もしかしてちょっと幅足りなかった??まっいいわ

 

お片付け、今日のミッションはクローゼットの中の吊ってある洋服

公開するのはちょっとな写真なんだけど・・・

押入れの奥行きがあるこのクローゼットはとても使い勝手が悪い

とりあえず、今使っているものをここに入れている

上の段の箱は全部刺繍作品の入った額

  

何を抜いたって???30分もかけて・・・

スカート3枚だけ??

さあ言い訳スタート

このクローゼット基本的に今着ているもの(もしくは今の季節のもの)しか入っていない

だから本当は抜くものなどないはずなのである

だけど・・・だけど・・・一人ファッションショーをしつつこの3枚を抜いた

左端は巻スカートで自由はきくが、長さが今の私にはちょっとスッキリしない

真ん中はもともと安物で、生地も薄いし暖かくないし、長いし、こんなの家ではいていたら動きにくい

右端は未練たらたら・・・高かったし、好きやし、でもウエストがとまらな~い

上からセーターでごまかしていたけれど・・・もういいか

それともウエスト直してもらってはく???(お値段しだいかな・・)

脱いだり着たりしながら頭の中はいつになくいろいろなことを考えていた

 

許されるなら一日ルームウェアで過ごしたいくらい、だらしない私にとって服ってなんだろう?

1番長い時間着ている普段着こそ気にいったものを着るべきなのに

お気に入りはよそ行き・・・それって何か変??

家で着ると台所仕事とかで汚れるイメージがあって、そうなるんだけど

じゃあエプロンはなんのためにするの???

あ~考えたら頭痛くなってきた

ロト6当たったら、ぜ~んぶ捨てて買いかえるぞ~

それって、どれもお気に入りじゃないってことね???

他にないからしかたなく着てるってこと??

買ったときにはお気に入りだったはずなのに

次回はもっとショブンできるかも・・・

 

 

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼底検査&お片付け③食器編

2012-01-12 | 日記

年末に行けなかった眼底検査を受けに眼科に行った

いつものことながらめちゃくちゃ混んでいる

瞳孔を広げる目薬を3回さしてもらい待つこと1時間、いろいろな写真もとり先生とご対面

以前問題のあった部分は変化なしということで、白内障も緑内障も今のところ心配なしとのこと

お年頃ゆえ、1年に一度は必ず検査しましょう!!ということで終了・・約2時間かかった

目薬もいただいて2千円ほど

先日のワンちゃん2万円

健康保険サマサマである

外にでると、薬のせいかまぶしくて目をあけられない

ヨタヨタと帰宅

 

さて今日のお片付け・・ミッションの食器

一番抜きにくいものなんだけど、今日は心して抜かねば・・・

システムキッチンの戸棚は吊りが前後に4つ、後ろのカウウンターの下に大小ひとつづつある

流し台のほうの吊戸棚二つ

   

カウンターの上の二つ

   

カウンターの下の二つ

  

今日はカウンターの下の二つから抜くことに

ごんおばちゃまの本のこと、隊員さんのコメントやもろもろのことを思い出しながら

「今日は思い切り抜こう!!悩まずに!!」

決心してとりかかる

   

上からの写真で枚数が見えなくてわかりずらいかもしれないが

皿31枚、小鉢8個、ラーメン鉢2個、グラタン皿(中)1個、刺身鉢4個、小皿4個、ボールのふた1枚、計51個

ほとんど新品のものもある

これだけ抜いてAfterの写真は・・・

  

ときめかないお皿を後生大事にとっておくより、好きなお皿を大事に使う

今さらながらその言葉が胸にしみて、思い切って抜くことができた

うん、これからもこの調子この調子

だけど・・・ときめかないけど必要っていうのもあるのよね

それに二階の納戸には食器棚がひとつ(建て替え前に使っていたもの)

そこには季節限定やお客様用グラスや・・・

道は長し

 

 

義母の部屋に庭の水仙を1輪

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする