Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

私のビタミン剤&お片付け②リビングの抜き

2012-01-11 | 日記

昨日朝7時半過ぎに家を出た

記事のUPはしたけれど、いつものように9時ごろにコメントのチェックも返信もすることはできなかった

午前中に友達のえりmamasansからメールが入った

「新聞とりこんでないけど、まさかダウンしてないですよね??」と

夕方帰宅すると、朝出していったゴミ箱やネットはちゃんとガレージにおさまっていた・・・もちろんえりmamasansが・・・

そして、彼女のお家でお茶をごちそうになった後

夕ご飯の支度しつつ、コメントチェックをしようとした矢先

Ko-chanママさんからメールが入った

「コメント入ってないけど、何かあった??」

 

ごめんなさい、心配かけて・・・前日のわんちゃんの記事で何かあったのかと思ってくれたみたい

ただ遊びに行っただけなのに

本当にありがたいことである

 

ずいぶん前に亡くなった友達が私のことを

「〇〇さんは私のビタミンやわ、顔みるだけで元気になれる」

と言ってくれたことがある

今の私にもたくさんのビタミンが・・・会うだけで、話するだけで落ち込んでいた気持ちが晴れたり、楽しいことは一緒に楽しめたり・・・

そんな関係にまたお片付けというミッションが加わり、話題にもことかかない

えりmamasansは「キッチンクロスの引出しをみて私もやりましたよ~」ってタオルハンカチの引出しを・・・

Ko-chanママさんは「なばなの里へ行ったよ~」ってこんな写真を

  

私のブログへの話題提供もいろいろ・・・

本当にいつもありがとうね

 

さてさて私はミッションのリビングを・・・

電話台の下の引出しからの抜き作業開始

この上の段の引出しだけで30分経過

     

     

抜いたもの

光熱費のお知らせ4年分、カード類の会員規約ETC(新しいのが来た分)、銀行の利用ガイド4冊、消しゴムやクリップ6個、新品でない袋

電化製品説明書2冊

抜いても抜いてもまだまだ抜けそうな・・・

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何となく忙しい日&お片付け①玄関(かわりに廊下収納)

2012-01-10 | 日記

月曜日からお片付けをスタートする予定だった

ごんおばちゃまのカリキュラムを少しだけ自分用にアレンジしてはじめる予定だったが

わんちゃんの具合が悪く、夫婦二人そろって、車もあるとき・・というので朝から獣医さんへ

祭日にあいているからか、結構待ち時間あり

そして検査検査・・・お薬も待って1時間半

結果は極度の貧血で、数値からいけば輸血も必要とか・・・

でもとりあえず、お薬で様子を見ることに

 

そしてお片付けスタートはお昼からに

玄関は、もう抜くものもないので廊下にあるクローゼットの1部をすることにして・・・

なんでもかんでもついほりこんでしまうこの場所は抜きがいのある場所のひとつである

まずは上の段のBefore After

下の段Before After

抜いたもの

紙袋5枚、ビニール袋多数、空箱4個、古タオル2枚、古ランチョンマット1枚、クッションカバー1枚

あるべき場所にもどしたものがいくつかあり

これから毎日1か所づつ自分でがんばらないと!!

 

この30分のお片付けと別に10分~15分でできるチョコっとそうじを組み込む予定である

昨日は電子レンジのそうじ

お正月大活躍だったので、少し汚れが・・・きれいに拭いてすっきり

青いトマトの残りで最後のレリッシュを少量、追熟して赤くなったトマトでソースを作り

小さな青いトマトはとりあえず甘酢につけてみる

 

ちょっと風にあたりたくて庭に出てみると

水仙がきれいに咲いている

ツバキの花芽もふくらんで・・

寒いけれど季節は確実に春に向かおうとしている

我が家のわんちゃんは15歳の春を迎えることができるだろうか・・・

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

購買意欲ゼロ???

2012-01-09 | おでかけ

ちょっと買い物があって梅田に出かけた

3連休初日とあって、人がいっぱい

ちょうどバーゲンまっただ中で老いも若きも目を輝かせて品物を見定めている

何もほしいものはないけれど、栗原はるみさんのお店でキッチンクロスが安くなっていたので2組購入

今まで必要がなくてもついつい買っていたタオルも買わず、洋服は見ることもなく

片付け隊のおかげか、ほとんど購買意欲なし

初孫ができたら、きっとあれもこれも買ってしまいそうだから今はおとなしくしておこう

 

食い気だけはいっぱいあるようで夕食の食材だけは購入

しかもデパ地下3軒はしごして・・・

目的のものも買って両手いっぱいの荷物をもって帰宅

いくつになってもブランドものの紙袋を持って颯爽と歩くことには縁がなさそうだ

 

さて、クロスを買ったからその分ショブンショブン・・

もうずいぶん長い間使って古くなったクロスをウェスに降格

ほどよい大きさに切って・・・お鍋の汚れ拭きに

クロスの引出しは義姉からのプレゼントのクロスも入れてきれいになった

こんな風に一つ増えたら一つ減らすを繰り返していけばものは増えないはずなんだけど・・・

 

帰り道、大阪駅から梅田スカイビルを見ると工事中のビルが映りこんで

モザイクのようできれいだった

 

梅田北ヤードはますます変わっていく

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城からの贈り物

2012-01-08 | いただきもの

ごんおばちゃまの片付け隊からのご縁でお互いのブログを行き来するようになったゆみこさんから

おいしいプレゼントが届いた

「仙台だけの味」ということから選びました・・・」と書かれた可愛い柄のポストカードとともに

我が家にやってきたお菓子

仙台にある「甘座(あまんざ)」さんの焼き菓子の詰め合わせ

いろいろな種類が入っていて楽しい

 

いつものおそうじと、めずらしくお風呂そうじもすませてまだ10時

ちょっとホッコリMy Tea Timeといきましょう

大好きなロイヤルミルクティーを入れて

せっかくのお菓子・・・お皿も可愛く

どれを食べようか???迷って迷って・・いずれどれも私のお腹におさまるのだけれど・・・

今はこれっ

私の好きなどっしり系のクッキー

チョコの味・アーモンドの味それぞれにおいしゅうございました

 

ブログを通してこんなおつきあいが はじまるなんて・・とお互いに不思議がったり、うれしがったり・・・

電話でお話しさせていただくこと30分

「いつかお目にかかれる日がくるといいですね・・・」

と受話器をおいた

ごちそうさまでした~

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断大敵~初落下~

2012-01-07 | 日記

3日にみんなが集まった日、下の義姉が松葉杖をついてきた

聞けば、年末クリスマスの日に階段を1段ふみはずして右足首にひびが入ったそうだ

上の義姉も12月にころんで肋骨にひび・・・

食事をしながら

「今度はパパか私やねぇ・・気を付けないと

と、話していた直後

やっちゃいました私が

お皿を上の棚にしまおうと、2段の踏み台に乗っていて踏み外した

左足のひざ下とむこう脛を打って、すりむいて・・・

後ろから姪が支えてくれたからそれだけですんだ

人間って不思議なもので、その瞬間私がたしかめたのはお皿が割れなかったかどうか

そういえば何年か前のお正月にも手を滑らせて上等のケーキ皿を何枚も割ったことがあったっけ

そもそも私はおっちょこちょいなのか、注意力散漫なのかよくころぶし、落ちるし・・・

今まで何度ケガしたことか

~その1~

学生時代歩道橋の階段ですっころび、落下

痛いより下のバス停で並んでいる人たちがいっせいにこちらのほうを見ているのに気がついて

はうようにしてまた歩道橋を上ったこともあった

~その2~

溝の横に止めていた車に乗ろうとして、鍵をさしたとたんその溝にはまりこんで

私の全体重がかかった鍵がまがり、ドアはあいたもののエンジンがかからず

近くのガソスタへ電話をかりに行ったことも・・・

足からタラタラと血を流して、おまけに雨にぬれている私を見てガソスタのお兄さんたちは相当驚いていた

何度繰り返してもまた忘れたころにケガをする懲りないわたし

皆様も気をつけてくださいね~

 

その瞬間に変に力が入ったのかあとになって腰や上腕が痛い

おとなしく家でTVでもみながら手仕事をしよう

そろそろBabyキルトも刺し始めないと・・・とりあえず生地にキルト芯をとめるところまでやって・・

そして以前からやり始めていたガーゼの縁編みがようやく3枚出来上がり

  

長男が生まれる前もあきもせず、これを何枚作ったことだろう

また同じことを初孫のために繰り返しているってなんだか不思議な気分

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする