ペッコヤプラス

2021年5月に爬虫類メインのショップオープン!
pekkoya.net

九レプ行くよ〜

2021-06-02 21:47:00 | イベント
こんにちは  連日つづくコロナ関連のニュースでいささか不安がありますが
来週開催される九州レプタイルフェス


去年の秋に続き 当店も出店します。
が、申込み当時はまだ店舗オープンしてなかったので、今までの屋号(現在も閉鎖せずに残してあるのだ) 
「ペットの小屋」の名で参戦します

こんなご時世の中の開催てことで、コロナ感染予防対策等、ご協力お願いする事もあるかと思いますが 今後のイベント開催の為にも、
ルールを守って楽しい九レプにしましょう!

イベント出展に伴い、店舗のほうもお休みになります。


6/8〜6/14まではお休みです
6/15日の火曜日は定休日ですが生体のメンテナンス等あるのでお店開けてます
よろしくお願いします


少しですが新入荷も

フリンジヘラオヤモリ
 

やっぱデカいのはカッコいいねえ
今はネットケージに入れて外に出して 水かけてしっかり給水させてます


ヤマビタイヘラオヤモリ
フリンジには大きさでは負けますが モッシーなカラーに大きな目もアゴのヒダヒダも素敵✨
オプションフル装備のコンパクトカーって感じ。


サメイティかな?って見た目だったけど 口の中見たらシコラエだねー
一匹一匹それぞれ違う見た目もいいよね

フリンジもヤマビタイも 入荷がどんどん減ってきてて。
達人が殖やしたCB個体が稀に出てきますが まだまだ少数でね〜
来なくなっちゃう前に是非とも殖やしたい種ですよね!


マレーシアキャットゲッコー

特に好きって訳でないけど 数が減ったり増えたり、気づけば常に在庫してる気がするキャット。(それは大好きって事か?)
珍しく再生尾じゃない完尾です
ビロードみたいな質感がいいね!

夜行性なんで、部屋の明かり消すとのそのそとシェルターから餌を探しに出てきます
そこまで激しく動き回らないので 苔や植物などで自然を再現したレイアウトケージで飼うのも楽しいかもしれません
ウチはシンプルにフラットプラケにシェルターと一部に水苔置いて湿度高い部分を作って
加湿をしつつ通気性よく管理してます


ヒガシヘルマンリクガメ
アラブギリシャリクガメ

 
何故リクガメなの?と良く聞かれますが
こうやって並んで野菜もさもさ食べてるとこ見ると和むよね
ベビーよりちょっと育った安心サイズ
エサ皿持ってケージ開けると集まってきます


ボイヴィンネコツメヤモリ


こうやって縦長ケージで飼うとなかなかいいね
地味だけど よく見るとなかなかカッコいいヤモリ

こーゆう「隠れカッコいい」生体をピックアップしてオススメしていきたいですね
まだまだ 魅力的な生体はいっぱいいるんだよな

こんなワイルド野生個体の入荷も見つつ  ラコダクのブリードも続けとりますよ

毎年同じような感じでやってますが 時期が来ればほっといても産卵してて
些細なトラブルはあれど世話してれば きっちり結果をだしてくれるのはさすがですね

去年はメスが怪我してペア解消してたバルバータス夫婦も頃合い見て同居を開始

今のところ仲良くやってるみたいですが どうなるか
今後に期待です



















とんぶり市 ありがとうございました

2020-12-05 12:54:00 | イベント
大変遅くなりましたが、先日のとんぶり市 たくさんの方に来ていただきまして、本当にありがとうございました
ぶりくら市、九レプとイベント続いだ後というのもあって 実に寂しいラインナップとなりましたが、こんな中から当方の生体をお選び頂いた方、ありがとうございました。
飼育等のお問い合わせはお気軽にどうぞ〜


今回もカメレもんぐっずさんとの共同ブース
相変わらず 可愛い展示ですねー😊
個人的には中央の黒いシェルターがツボ
これトゲオアガマ用なんですってよ。
上の丸いトコはレンズ豆入れ。飼育者ならではの発想ですよねー

自作のマスク頂いちゃいました。これ着けてとんぶり参戦です
手書きのクレスがいるっ👀




今年のチビクレスもとんぶり出品の分のこれでおしまいです
今年は数が少なかった… 
来期は親個体の入れ替えとペアの組み合わせを考え直そうかなと




ジャイゲコクロス2019CB
大きいこのコだけ手元に残ったので ちょっと成長を見たいと思います。
しかし躊躇なくハンドリング出来るのは自家CBベビーならでは。



この状況下での出展に少し迷いもありましたが ツイッター等で交流のある方ともご挨拶できたし、いつもお世話になってる方ともお話できて、楽しいイベントになりました
感染予防対策もしっかりとされていたし、来場者の皆さんも協力的で安心してイベントに参戦できました

出展側というのもあり あまり他のブース見られなかったんですが 
さすがはとんぶり、
出品生体の種類も多くさすがのクオリティ。
良い刺激になりました。
やはりコレがあるからブリーダーイベントは楽しいよね

ここ数年ずっと推してたチャホアのベビー、
今までは地味な見た目とまぁまぁ高い生体のお値段のせいか、余り注目される事も無かったんですが 去年あたりから認知度が上がってきたように感じます



ポピュラーなレオパ、クレス あたりから派生して、ガーゴ 、チャホアまで目が向けられてきたのはちょっと嬉しい😊
飼育環境も似てますが実はこっちのがずっと飼いやすいのではないかと(←個人の感想です)

まだまだこんな感じの 飼育してて楽しい、トカゲやヤモリ たくさんいると思います
ブリーダーや、販売側からガンガン発信してって飼育者の層が増えていけばもっと楽しいんじゃないかって思ったりして。

飼育してて楽しいトカゲのカメレオンモドキ、
ベビーのお問い合わせを多く頂きましたが、今年は本当に数が少なくて。
来年は皆さんのご期待に応えられるよう、頑張っていきたいと思います










とんぶり行くよ〜

2020-11-20 11:08:00 | イベント
ギリギリの告知になりましたが
11/22日のとんぶり市に出展します

この時期に東京浅草での開催、
大っぴらに是非お越し下さい、とは言えなくなってます。
こちらとしても できる限りの対策をして行きます
健康状態に不安がある方はどうかご無理なさらず。

生体販売なので、やはり間近で見てご説明の上、納得してお迎え頂きたい
距離のとり方も難しいのですが、手指の消毒等ご協力お願いするかもしれません。





ぶりくらHPのリストには載せてますが


あと、うちの繁殖個体では無いですが
ナタリアクシトカゲCBもいます
チビナタリア、ちょっと育って安心サイズです


クレスとヒメニオイガメは数匹いますが
それ以外の種は1〜2匹だけです

今回は2019CBの大きめクレスもいます

ピンスト


オレンジ系タイガー


リリーホワイト シブリング
親はリリーホワイトですが あの白さが足らずシブリングとしました。
脇腹の抜けがいい感じですのでハーレクインとしてはアリかと。

いつもは育ったサイズのは連れて行かないのですが、今回は生体数が少ない為去年のCBも。
来年辺りには繁殖サイズになりそうな若個体なので 残れば種親候補かなぁ


去年繁殖ダメだったテラピンも今年は二匹だけ


指出すと寄ってきます、ベタ慣れで見てて飽きないです。配合めちゃ食べます

この平べったい手足が癒しポイント


今日最終の餌やりをして状態チェックの上連れて行きます
ご来場の皆さん、よろしくお願いしますねー


九州レプタイル、ありがとうございました

2020-11-20 10:25:00 | イベント
めちゃ遅れましたが 九州レプタイル、
沢山の方にご来場頂き 本当にありがとうございました

初めての九州遠征、不安しか無かったのですが
以前からブログ見て頂いてたり、ツイッターチェックしていらっしゃる方が本当に多くて、初出展の不安もどこへやら、楽しいイベントとなりました。






とにかく人気だったのが カメレオンモドキ

ご存知の通り もう輸入はストップしてまして
入手困難な種になってきてます
何年もカメモド連れて出展してますが 当初は知ってる方も皆無に等しかったのがここまで
皆さんからお問い合わせ頂く種になろうとは。
そのタイミングで 輸入禁止とは皮肉ですよね。


珍しく自力で脱皮するカメモド♂
この後フリーズしてしまい、結局手伝いました
このゆるい感じが人気の秘訣


九州レプタイル、初参加でしたが 
とにかくお客さんの熱い意気込みを感じました。
本当にこのイベントを楽しみに日々過ごしてらしたのが分かる、聞けば毎回参加してます、って方も多くて 

出展側もこの熱意に応えられるよう、次回からもクオリティ上げて参加したいと思っております。
また出展の際は是非ともよろしくお願いします

ペットの小屋 加藤




ぶりくらありがとう💕 九州レプタイル行くだ〜

2020-10-10 01:22:00 | イベント
遅くなりましたが ぶりくら市、
コロナ対策のもと イレギュラーな形での開催となりましたが 大盛況のもと無事に終える事ができました
当ブースにお越しくださった皆様、ご縁あって生体お迎え頂いた方、ありがとうございました。事務局スタッフ及び出展者の方々 本当にお疲れ様でした







本当に久しぶりのイベント出展
もう忘れられてるんじゃないか、
ポピュラー種があまりいない、ちょっと偏ったラインナップだし、と不安しかなかったのですが スタートしてみれば 
たくさんの方が当ブースの生体をご覧になり、いつもイベントに来てくれる方、前に生体お迎え頂いた方々にお声かけ頂き、本当に楽しい一日でした。

手際の悪さと半ブースに一人という都合上 十分な対応ができなかったかと思います。
生体に関するお問い合わせはお気軽にご連絡ください 


そして 次の週末は
九州レプタイルフェスタ✨
九レプは初出展でして ちょっと楽しみです
ぶりくらとは違うラインナップを揃えてお待ちしてます
よろしくお願いしま〜す