ペッコヤプラス

2021年5月に爬虫類メインのショップオープン!
pekkoya.net

久しぶりなんだけど

2013-02-08 21:41:00 | フトアゴとトゲオアガマ
立春も過ぎ 暦の上ではもう  なんですが…  寒いっすね。。

こんなに寒くちゃ ちっとも動かないカメレオンモドキ(あ、いつもこんなだった)
あいかわらず 不思議オーラ発信中~。




時々 思い出したようにタマゴが産んであったりするのだが 時すでに遅し、踏まれて凹んでたり乾いちゃってたり。(なんせ そこらに転がしてあるのでw)
深~い穴掘って産卵する フトアゴやゼノガマみたいな 母性はないのか??
せめて産卵前に 何か兆候とかが分かればいいのだが。



たまには ト~ゲ~オ~達もアップ。
別に 誰かが加入した訳でも脱退したわけでもないけど。





しかし 最近の葉野菜の高値はキツイねぇ。
スーパーで 見切品の小松菜と菜花を大量にカゴに入れてる人がいたら それはきっとトカゲ飼いに違いない。
しかも 野菜の値段が高騰してる今、なぜか もりもり食欲が出てきたトゲオさん達。
安く出回って 小松菜食べ放題だった時には 残してたくせにさっ。
(そこのエジプト!キミのことだよ。)





トカゲこれだけ多頭飼育してると さすがに すべての個体が絶好調とはいえないのが ホントのところ。
食欲不振から痩せて来ちゃったり 同居トカゲとの相性が悪くて ストレスになって調子崩したり ましてや自分の足の指食べちゃったりする(笑)アオジタもいたりと 相変わらず 動物病院とは縁が切れませんが。



こちらは ペアでお迎えして数ヵ月後、オスに先立たれ未亡人になった ソマリアトゲオのメス。
一時は 食欲不振と脱水からか ペタンコしわしわになってましたが。
青汁と点滴を一日おきで数ヶ月、しわしわだったお腹と後ろ足が なんとなくふっくらしてきました。

最近では デカいサバクの背中に乗っかって バスキングする図々しさも。
首のたるみが気になりますが…。ちょっとカルシウムのサプリあげすぎたかも。ミネラル カルシウム過多は結石の原因にもなりますからねぇ… 気をつけないといけません!!