こんにちは。更新されなすぎのこんなブログにたくさんのアクセス、ありがとうございます。
プレビュー数見て 慌てて記事を書いてるペッコヤです。
まずは 嬉しい報告から
チャホアベビー、今年も出ました!
去年に続き、今年も会えた この幼虫感!
ダブダブした皮の感じがたまりません。

指にぎゅっとしがみつく強さに 生きる力を感じます
ハッチサイズが比較的大きなチャッホ、その日に脱皮と餌も少し食べ
ハッチベビー飼育の最初の難関、あっさり突破です
このみにくいあひるの子みたいな地味カラーが 脱皮の度にあの苔蒸したカラーになっていきます
手に乗せてフード舐めてます。ベビー飼育の醍醐味よね~
産卵数が少ないのと 孵卵期間が長いので なかなか数出ないんですが。
次の日 なかなか産まなくて 心配してた3クラッチ目の卵がありました。
母さんチャッホに 睨まれながら 卵回収~
比較的 卵産みっぱなしの爬虫類なんですが 何故かこのチャホアだけは 卵見張ってます

こっちは ブリード的には出遅れた感があるカメレオンモドキ。

卵はぼちぼち採れてはいるんですがね。
まぁそのうち何匹かハッチはするでしょ。
ポルカス成体、改めて見ると良いわ~ デカくて細長いのが良いね
今年は ポルカスのペアからもいくつか採卵
こっちは 鉢植えの土のとこだったり 床材に転がされてたりとかなり適当
発見遅れてカピカピになったタマゴもいくつか‥
ちょっと知名度 前より上がった感がある カメレオンモドキ
見た目はクッソ地味だけど 飼ってみてわかる このゆるい不思議モード
意外と自己主張してくるので 餌欲しかったり 水飲みたかったりすると 前に来てアピールしてきたりと
なかなか楽しい カメモド飼育ライフ

こーんな 爬虫類飼育の楽しさを感じられる プチイベント
今週末も 行きますよ、名古屋市の ホームセンター ハイエース
今週は プランツ屋さん、ゴリオさん、クリエイターさんとのコラボ♪

ウチ ペットの小屋は 日曜日に行きますよ(てか明日じゃん!)
ホームセンターの一角でやってますので 気軽に立ち寄って下さいませ
「家族が爬虫類苦手で」なんてあなた、間近で実際に見て触ってもらえたら 良さを分かってもらえるかもよ?
ぜひご一緒に(=^ェ^=)
プレビュー数見て 慌てて記事を書いてるペッコヤです。
まずは 嬉しい報告から
チャホアベビー、今年も出ました!
去年に続き、今年も会えた この幼虫感!
ダブダブした皮の感じがたまりません。

指にぎゅっとしがみつく強さに 生きる力を感じます
ハッチサイズが比較的大きなチャッホ、その日に脱皮と餌も少し食べ
ハッチベビー飼育の最初の難関、あっさり突破です
このみにくいあひるの子みたいな地味カラーが 脱皮の度にあの苔蒸したカラーになっていきます
手に乗せてフード舐めてます。ベビー飼育の醍醐味よね~
産卵数が少ないのと 孵卵期間が長いので なかなか数出ないんですが。
次の日 なかなか産まなくて 心配してた3クラッチ目の卵がありました。
母さんチャッホに 睨まれながら 卵回収~
比較的 卵産みっぱなしの爬虫類なんですが 何故かこのチャホアだけは 卵見張ってます

こっちは ブリード的には出遅れた感があるカメレオンモドキ。

卵はぼちぼち採れてはいるんですがね。
まぁそのうち何匹かハッチはするでしょ。
ポルカス成体、改めて見ると良いわ~ デカくて細長いのが良いね
今年は ポルカスのペアからもいくつか採卵
こっちは 鉢植えの土のとこだったり 床材に転がされてたりとかなり適当
発見遅れてカピカピになったタマゴもいくつか‥
ちょっと知名度 前より上がった感がある カメレオンモドキ
見た目はクッソ地味だけど 飼ってみてわかる このゆるい不思議モード
意外と自己主張してくるので 餌欲しかったり 水飲みたかったりすると 前に来てアピールしてきたりと
なかなか楽しい カメモド飼育ライフ

こーんな 爬虫類飼育の楽しさを感じられる プチイベント
今週末も 行きますよ、名古屋市の ホームセンター ハイエース
今週は プランツ屋さん、ゴリオさん、クリエイターさんとのコラボ♪

ウチ ペットの小屋は 日曜日に行きますよ(てか明日じゃん!)
ホームセンターの一角でやってますので 気軽に立ち寄って下さいませ
「家族が爬虫類苦手で」なんてあなた、間近で実際に見て触ってもらえたら 良さを分かってもらえるかもよ?
ぜひご一緒に(=^ェ^=)