ぶりくら出品生体の記事の続きです
クレス編
クレステッドゲッコー2019CB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9a/8648851f669e1b714028dc4e4f792a09.png)
レッド、オレンジ、ダルメシアン、ピンストライプ等
去年から今年の頭にかけて「バカなのかな」って位 種親あつめてました。
それもありまして今年はベビーもかなりの数がハッチしています。
去年も出てたレッド系ももちろん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/29/2da25f7f5f9872678ed35cbac330d270.png)
あのリリーホワイトも導入しまして
♂USCB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/59/cc2060cdd0a4fab8d103be48424b7c78.png)
♀EUCB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/ad9e317757b29b06f76e0d1fbf77c28a.png)
優勢遺伝するらしいんですが、それ同士交配したベビーは致死遺伝するとされてます。
この2個体を軸に他のモルフと交配しました
リリーホワイトベビー2019/8月生まれ
この個体はハッチ時に明らかに他と違いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/17/dc1f0d597ad58e01da5339e16c9b46a8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/84/44a2341667015b8072b0efdadce8afb1.png)
今年のブリードの結果、わかったこと
「リリーホワイト、なかなか出ない」
アホみたいに高い値段付いてるのはソコかと
なんかね、リリーぽいのは出るんですよ
何つってもクレスなんで普通に卵も産むしハッチもする でもなんか違う
でも上の画像のベビーがハッチした時
暗色部が白くぼやけた 明らかにそれと分かりましたので「?」と感じる個体はシブリングかなと。
海外のインスタグラムでも このシブリングかな?程度でリリーホワイトのタグ付けてるブリーダーさんもいるんで 正直育ってみないとわからないってのはありますけど。
シブリングぽいコでも成長して脱皮繰り返すにつれ、サイドの白抜けが他よりも顕著になってきます。
コレはこれで綺麗なので、ホワイト系のハーレクインとしてアリだと思うのですが 、
今の時点ではリリーホワイトのベビーとしても、
見た目が明らかでないものはリリーホワイトの名前は付けない方向で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/44/d368fd38b612f06058f854d0c38c8ba7.png)
モルフにとらわれず成長と共にどんなカラーに変化していくのかを見られるのもクレス飼育の楽しみ。
ぜひお好みのクレスを選びに来て下さい!
クレス編
クレステッドゲッコー2019CB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9a/8648851f669e1b714028dc4e4f792a09.png)
レッド、オレンジ、ダルメシアン、ピンストライプ等
去年から今年の頭にかけて「バカなのかな」って位 種親あつめてました。
それもありまして今年はベビーもかなりの数がハッチしています。
去年も出てたレッド系ももちろん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/29/2da25f7f5f9872678ed35cbac330d270.png)
あのリリーホワイトも導入しまして
♂USCB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/59/cc2060cdd0a4fab8d103be48424b7c78.png)
♀EUCB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/ad9e317757b29b06f76e0d1fbf77c28a.png)
優勢遺伝するらしいんですが、それ同士交配したベビーは致死遺伝するとされてます。
この2個体を軸に他のモルフと交配しました
リリーホワイトベビー2019/8月生まれ
この個体はハッチ時に明らかに他と違いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/17/dc1f0d597ad58e01da5339e16c9b46a8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/84/44a2341667015b8072b0efdadce8afb1.png)
今年のブリードの結果、わかったこと
「リリーホワイト、なかなか出ない」
アホみたいに高い値段付いてるのはソコかと
なんかね、リリーぽいのは出るんですよ
何つってもクレスなんで普通に卵も産むしハッチもする でもなんか違う
でも上の画像のベビーがハッチした時
暗色部が白くぼやけた 明らかにそれと分かりましたので「?」と感じる個体はシブリングかなと。
海外のインスタグラムでも このシブリングかな?程度でリリーホワイトのタグ付けてるブリーダーさんもいるんで 正直育ってみないとわからないってのはありますけど。
シブリングぽいコでも成長して脱皮繰り返すにつれ、サイドの白抜けが他よりも顕著になってきます。
コレはこれで綺麗なので、ホワイト系のハーレクインとしてアリだと思うのですが 、
今の時点ではリリーホワイトのベビーとしても、
見た目が明らかでないものはリリーホワイトの名前は付けない方向で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/44/d368fd38b612f06058f854d0c38c8ba7.png)
モルフにとらわれず成長と共にどんなカラーに変化していくのかを見られるのもクレス飼育の楽しみ。
ぜひお好みのクレスを選びに来て下さい!