毎年タマゴ産むカメレオンモドキさん、今年はどうしたことか ハッチ率が良く。
これもひとえに 私の人徳…いや努力のたまもの… いやごめんなさい、
タマゴの保管温度、湿度をちょっと変えただけです。
(アドバイス頂いたお方に感謝♪)
ウソだろってくらいに小さく産まれる カメモドベビー
なぜか ハッチしてすぐに お怒りモード
手に乗せても 激おこ
毎回 初回の給餌には手こずるんだけど 今年はなぜかすんなりとコオロギ食べてくれてありがたい。
最初に産まれた一号は あっという間に倍以上の大きさに成長^^
プラケ小では小さい大きさになってきた(というかフタ開けるたびに逃げられそうな予感)
エサやろうとして差し出したピンセットに 飛び乗るチビ。
多分ベビー育てたヒトなら あるあるな光景。
ここから手に登ってきて 肩→頭の上→脱走 という魂胆か。
順調なベビーはさておき ちょっと心配なのがタマゴ産んでくれた ママ個体。
2匹のうちの 片方が ちょっと気になる症状。
なんかちかごろ エサのコオロギがうまく食べられなくなって すぐに落としてしまったり。
いつもつかまってるコルクから落ちていたり、
上下のアゴがうまく合わなくて 口がうまく閉じられなくて少し開いていたり(よって口の中は乾燥してカラカラ)
上顎をさわると 粘土みたいに軟化してしまっています。コレではコオロギ噛むこともできません。
まさしくこれは 低カルシウム血症、いわゆる「くる病」ではないかと。
思えばもうお迎えして6年はたつので、決して若いとはいえないお年。
今年一回目の産卵を見てから すぐにオスとは別居させました。(でもタマゴは産むんだそれが)
それなりにエサも多めにあげて カルシウムもエサ虫には毎回まぶし、飲み水にまぜて飲ませたりはしてました。
それでもこうなるってことは 足りてないってことだよな…
ネットで探した「高吸収な液体カルシウム」を買ってみようか(輸入サプリでちとお高い)
病院で カルシウム注射を打ってもらおうか…
悶々としつつ とりあえずタマゴのアドバイス頂いた 某ショップに相談。
「それだけカルシウムあげててもそうなるって事は、うまく体内に吸収できていないってこと。
タマゴにもってかれてるってのもあるし、年齢的に高齢になってきてるから、
腎臓や肝臓、内臓系が少し弱ってきてるってのもある。
こうなると どんなに栄養とらせても吸収することはできない。カルシウムも大切だけど、
内臓系を少しケアしてあげた方がいいんじゃないか。」
さすがのおコトバ、お店でも使ってる 内臓系に良いサプリ出してくれる獣医さんを教えてもらいました。
電話切ったあと ケージ覗いたら タマゴがまた産んでありました!こんな状態なのに!!
なんかもう…死期が近いから子孫残しておこうってんじゃないだろうね!死ぬんじゃねぇよ~
先日早速受診して(電話した日は休診日だった) サプリメントもらってきました。
効き目はゆっくりだけど、一ヶ月くらいかけてゆっくり様子みるようにと 一ヶ月分出してくれました。
(液体のは日持ちしないので 水溶きに加え粉タイプのもくれて 10日ごとに水にとかして使うそうです。)
一ヶ月分薬出してくれるのはありがたい!(しかもサプリ通販で買うより安い)
問題ない もう片方のママ個体にも 予防ってことで与えていいそうです。
お薬あげつつ コオロギ小さく切ったり(食欲はあるのだ) レパシー溶いてシリンジであげたり
バナナ潰して小動物用ゼリーに混ぜてスプーンであげたり、栄養になりそうなものをいろいろあげています。
なんとか…一日でも長く生きてくれてたらいいのだけど。
タマゴ ボコボコ産んでるカメモドさん、もっと早くケアしてあげればよかった…。
とりあえず今はお世話がんばろう。(爪の中にはさまったコオロギの腹わたを見ながら思う。。。)
これもひとえに 私の人徳…いや努力のたまもの… いやごめんなさい、
タマゴの保管温度、湿度をちょっと変えただけです。
(アドバイス頂いたお方に感謝♪)
ウソだろってくらいに小さく産まれる カメモドベビー
なぜか ハッチしてすぐに お怒りモード
手に乗せても 激おこ
毎回 初回の給餌には手こずるんだけど 今年はなぜかすんなりとコオロギ食べてくれてありがたい。
最初に産まれた一号は あっという間に倍以上の大きさに成長^^
プラケ小では小さい大きさになってきた(というかフタ開けるたびに逃げられそうな予感)
エサやろうとして差し出したピンセットに 飛び乗るチビ。
多分ベビー育てたヒトなら あるあるな光景。
ここから手に登ってきて 肩→頭の上→脱走 という魂胆か。
順調なベビーはさておき ちょっと心配なのがタマゴ産んでくれた ママ個体。
2匹のうちの 片方が ちょっと気になる症状。
なんかちかごろ エサのコオロギがうまく食べられなくなって すぐに落としてしまったり。
いつもつかまってるコルクから落ちていたり、
上下のアゴがうまく合わなくて 口がうまく閉じられなくて少し開いていたり(よって口の中は乾燥してカラカラ)
上顎をさわると 粘土みたいに軟化してしまっています。コレではコオロギ噛むこともできません。
まさしくこれは 低カルシウム血症、いわゆる「くる病」ではないかと。
思えばもうお迎えして6年はたつので、決して若いとはいえないお年。
今年一回目の産卵を見てから すぐにオスとは別居させました。(でもタマゴは産むんだそれが)
それなりにエサも多めにあげて カルシウムもエサ虫には毎回まぶし、飲み水にまぜて飲ませたりはしてました。
それでもこうなるってことは 足りてないってことだよな…
ネットで探した「高吸収な液体カルシウム」を買ってみようか(輸入サプリでちとお高い)
病院で カルシウム注射を打ってもらおうか…
悶々としつつ とりあえずタマゴのアドバイス頂いた 某ショップに相談。
「それだけカルシウムあげててもそうなるって事は、うまく体内に吸収できていないってこと。
タマゴにもってかれてるってのもあるし、年齢的に高齢になってきてるから、
腎臓や肝臓、内臓系が少し弱ってきてるってのもある。
こうなると どんなに栄養とらせても吸収することはできない。カルシウムも大切だけど、
内臓系を少しケアしてあげた方がいいんじゃないか。」
さすがのおコトバ、お店でも使ってる 内臓系に良いサプリ出してくれる獣医さんを教えてもらいました。
電話切ったあと ケージ覗いたら タマゴがまた産んでありました!こんな状態なのに!!
なんかもう…死期が近いから子孫残しておこうってんじゃないだろうね!死ぬんじゃねぇよ~
先日早速受診して(電話した日は休診日だった) サプリメントもらってきました。
効き目はゆっくりだけど、一ヶ月くらいかけてゆっくり様子みるようにと 一ヶ月分出してくれました。
(液体のは日持ちしないので 水溶きに加え粉タイプのもくれて 10日ごとに水にとかして使うそうです。)
一ヶ月分薬出してくれるのはありがたい!(しかもサプリ通販で買うより安い)
問題ない もう片方のママ個体にも 予防ってことで与えていいそうです。
お薬あげつつ コオロギ小さく切ったり(食欲はあるのだ) レパシー溶いてシリンジであげたり
バナナ潰して小動物用ゼリーに混ぜてスプーンであげたり、栄養になりそうなものをいろいろあげています。
なんとか…一日でも長く生きてくれてたらいいのだけど。
タマゴ ボコボコ産んでるカメモドさん、もっと早くケアしてあげればよかった…。
とりあえず今はお世話がんばろう。(爪の中にはさまったコオロギの腹わたを見ながら思う。。。)
カメモド ベビーはかわいいですよ~ 大きくなると妖怪みたいになるなんて思えないくらい(笑)
ママ個体も ちょっと元気になってきました(いや前から元気ではあった)
体の色も黒かったのが白っぽくなってきたし♪
カメモドは 見ての通りのっそりしてるので 投薬だろうが強制給餌だろうが 暴れないのでラクですね。
調子悪いといいながら 食欲もあるし 顔つきもそんなに辛そうでないので なんとかなるのかなと。
最近は コオロギ足と頭取って そのままあげているので そんなに大変じゃないです。
コオロギ…私も最初は手で触るなんてありえない!って思ってましたよ。慣れって怖い(笑)
アポタンちゃん、お世話大変ですね。実は食べさせてもらうの 好きだったりして…
すみません…コメント返信しようとしていたら あやまってせっかくいただいたコメント消してしまいました{汗}
あらためまして、おひさしぶりです^^お変わりありませんか?
ポルカスちゃんは、元気ですよ! なぜか最近コオロギ大好きモードでして、目が合うとエサくれ光線が…。
卵も何度か産んだんですが…すべて無精卵でした~ 繁殖というよりこのコはペットとしていりのんびり長生きしてもらいたいと思います。
でも、こんなに献身的に育てていらっしゃるなんて
さすがとしか言いようがありません。
コオロギ切ってあげるとか・・・私には無理です。
ウチのアポタンも7月で6歳になって
相変わらず1人で食べない日々・・・
もうこのままなのかなって可哀想になります。
ベビーの激オコぷんぷん!!カワユス
ハッチ率良くなり、ベビーが増えにぎやかに。。。良いですね~♪
お母さんは、心配ですね。
でも、いつも手厚いケアを一生懸命やっておられるので、凄いなぁ。。。と思ってます。お母さん、きっと大丈夫ですよ!
お世話頑張って下さい(*^^*)