最近 マイブームである。「樹上性組」トカゲ。
地上性、乾燥系メインの今までには なかったタイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9e/201ff11d240ca9ae91f481b972ca0cd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/45/c06fcda569246a877a4218500643a9cc.jpg)
シロクチカロテス ペア。
地味でマイナーなのを喜んで迎えてしまうのは いつものこと。
よく行くショップで見つけた 売れ残り… いや飼いこみだけあって よく食べ水も飲み状態ばっちり^^
この手の樹上性トカゲは かっこいいけど難しそうなイメージがあったんだけど
ピンセットのコオロギ 奪い合うようにして食べるし、水入れから水も飲んでる 意外と大丈夫みたい。
そして お迎えの「決め手」となったのが この洋書の写真。
↓ 普段の姿はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/583dfc89bccb68e996943718613c21d6.jpg)
↓ 成長すると こんな色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/3552817e7c40bababd4b35abfbcd09e1.jpg)
発情?興奮時?こんな色になる…らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/43/caded23b7a976282c4d6dcabe267d23b.jpg)
果たして画像のような色になるのでしょうか?
こんなに ゆるゆるしていますが… ちょっと楽しみであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1d/7c8a701473030a50857786a5d4badc11.jpg)
こっちは 全く持って地味な カメレオンモドキべビー。
ウチで産まれて生後1ヶ月くらいかな、ようやく安定してコオロギ食べれるようになりました。
といっても ピンセットからでないと食べられませんがw。ここまできたら少し安心かな。
頭でっかちでかわいい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d4/0831bac4f233990ab5ca0566fef161ed.jpg)
地上性、乾燥系メインの今までには なかったタイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9e/201ff11d240ca9ae91f481b972ca0cd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/45/c06fcda569246a877a4218500643a9cc.jpg)
シロクチカロテス ペア。
地味でマイナーなのを喜んで迎えてしまうのは いつものこと。
よく行くショップで見つけた 売れ残り… いや飼いこみだけあって よく食べ水も飲み状態ばっちり^^
この手の樹上性トカゲは かっこいいけど難しそうなイメージがあったんだけど
ピンセットのコオロギ 奪い合うようにして食べるし、水入れから水も飲んでる 意外と大丈夫みたい。
そして お迎えの「決め手」となったのが この洋書の写真。
↓ 普段の姿はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/583dfc89bccb68e996943718613c21d6.jpg)
↓ 成長すると こんな色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/07/3552817e7c40bababd4b35abfbcd09e1.jpg)
発情?興奮時?こんな色になる…らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/43/caded23b7a976282c4d6dcabe267d23b.jpg)
果たして画像のような色になるのでしょうか?
こんなに ゆるゆるしていますが… ちょっと楽しみであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1d/7c8a701473030a50857786a5d4badc11.jpg)
こっちは 全く持って地味な カメレオンモドキべビー。
ウチで産まれて生後1ヶ月くらいかな、ようやく安定してコオロギ食べれるようになりました。
といっても ピンセットからでないと食べられませんがw。ここまできたら少し安心かな。
頭でっかちでかわいい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d4/0831bac4f233990ab5ca0566fef161ed.jpg)
こんな生体が置いてあるショップがあるなんてステキです。
でも、近くにあったらYUUがドンドン連れて帰ってきそうな気が・・・。
成長楽しみにしてます!
今年もいろいろ参考にさせて頂きます!
カメレオンモドキベビーかわいいっす!!
我家では親もピンセットから与えています。
というか、その方が一番確実な感じかな~と。
カロテスさん、どうやら入荷が不安定らしくて。。
「次いつ来るかわからないよ~」なんて 悪魔のささやきがw
ま、こうやって見つけてしまったのも何かの縁かと…。
これもライト要る種だし~ 節電なんてできそうもありません。
遅れましたが あけましておめでとうございます。
あまり参考になる事ないかもしれませんが、お役に立てれば幸いです。
カメモドベビー、かわいいですよ~。なかなか安定して殖やせないんですが。
ウチも親個体もピンセットでコオロギ与えています。
どうみても自分でコオロギ捕まえる事できなさそうな感じですよね。
人懐こくて こんなにカワイイのに人気はイマイチですね。地味だからかな。
カエルアタマさんの次に欲しいのが、カメモドさんです{CARR_EMO_393}
トカゲ色々飼えていいですね~
うらやましいです
カエルアタマも決してキレイではないですが カメモドはまた地味ですよ。
カメレオンみたいに成長しても色出てきませんし…。
でも触ってみるともちもちした独特の感触~ウチもこれでやられました。
アタマでっかちで笑っちゃう体型ですし…結局こういうのが好きなんでしょうね。
ウチもスペース的にそろそろ限界なんで…もうこれ以上は増やせないですが。
でもガマトカゲとカメモドは何匹いてもいいかな(笑)
カロテスを各種飼うとか???
いいよね~
フラットロックリザードとか、ヒョウトカゲとかは?
バーキングゲッコーは?
人気無いけど可愛いのってたくさんいるよね~。
(自分が飼えないからってコヤさんに言ってみるw)
カメモドベビーってベビーなのにユルイのか?
かわいいのう。
ピンセットでコオロギ掴むの頑張ってねwww
カロテスもいっぱい種類あるよね~。入荷が不安定らしいけど。
樹上系はバタバタだし ハンドリングできないから なかなか人気無いよね。
でも 飼いこむとクレスト出てきたり 色変わってきたりする楽しみもあったり。
その前にちゃんと生かしておけるかが問題なんだけどね。
カメモドベビーは 基本動かないけど コオロギのピンセットに乗っかってあっという間にアタマの上まで登ってくるから油断ならないのだ。
コオロギ、一匹食べるのにすご~く時間かかるんだぜぇ。かわいいだろ。
色も真っ黒で Nikoさん好きそう^^
そのうち老眼でSSコオロギ捕まえられなくなるんじゃないかと心配(笑)