スマホを整理してたら、アップするのを忘れてた写真。
いつもの、このかわいいお子たち♡
懐かしい光景です。
でも難しかった、金魚すくうの・・・。
それでも、例にもれず、いました、すくった金魚(笑)
あの金魚、誰がすったのかもう記憶も定かでないけど
ずいぶん長く、うちの食卓のテーブルの上で
ブランデーグラスの大きいみたいなガラスの・・・
あれは多分、少なくとも水槽ではなかったので、
まさかこんなに長生きするとは思わなかった母が
とりあえず用意したのだろうと思うのですが(^^;
くるくる回りながら泳いでいました。
自分たちの朝ごはんと一緒に、はい、ごはんよって
金魚のえさをぱらぱらって入れてました。
でもって、大きくなるんですよ、これがまた(笑)
あれ、なんだったんでしょうね。
小さい頃の記憶に残ってる金魚・・・
ずいぶん長生きしたけどやっぱり死んじゃうわけで、
はじめて、お庭の木の下にに埋めてあげるなんて、
そういうことも経験しました。
夏祭りのニュースで金魚すくいの様子が流れるたびに
その中途半端な水槽もどきのなかをくるくる泳いでた金魚を
その事実関係の記憶は薄れてるけど
泳いでる様子だけは今もはっきり覚えています。
今年は夏祭りもあちこちで復活してることでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます