Penny Lane Music

福岡市中央区赤坂
ピアノ・ボーカル・ギターなど大人のためのポピュラー音楽教室

お月さま

2011-09-14 21:13:50 | 音楽
 きれいなまさに、名月でしたね。
昨日もまだ明るくてとてもきれいでした。
一昨日、昨日と、リハーサルやなんだで夜中になってしまって(;一_一)
あ・・・お月さま見るの忘れた!・・・

 12日の深夜、お月さまも夜更かししてました。
きっとね、あんまりきれいだから、一晩中、おめかししたまま
メークも落とさず、ドレスも着替えないで、ずっとずっとそのまま
みんなが見上げて「きれいねぇ・・・」ってため息つくのを
気取って聞いてたにちがいありません(*^_^*)

 本当に見事なお月さまでした。
この近所は一晩中、明るすぎるほどの夜ですから、日頃はお月さまも
お星さまも、ぜったいもう詰まんないと思うんですよね。
だって見上げても、そうそう目立たないもん。
うちの近所のお月さまたち、いつもやる気ないもん、
街灯や、マンションの明かりのほうが俄然、光度が勝ってますからね。
でも一昨日の満月のお月さまは、それはそれは誰よりも美しく輝いてました。
街中でも目立ってやるって意気込みを感じました^_^;

 月曜日の記事で青春時代の話をしましたが、
じゅみちゃんの民生くんに匹敵する私のアイドルは清志郎でした。
お月さまを見ながら、聴こえてきたフレーズ・・・

 ♪お月さまのぞいてる 君の口に似てる
  キスしておくれよ 窓から♪

 多摩蘭坂 RCサクセション

 1981年の武道館の映像。この年の秋発売のアルバム「BULE」に
収録の「多摩蘭坂」という曲です。
清志郎さんは晩年、ずいぶん穏やかな顔をしていましたが、
やっぱりこのころの、
「誰も見ていない、ステージの上の彼の目には誰も映らない・・・」
そんな孤独なとがった「忌野清志郎」が私のアイドルでした。

 お月さまを見上げて・・・・
久しぶりにこの歌を思い出しました。これぞ、青春なのだわ^_^;
高校時代の、佐野元春ファンの仲良しは、当然、RCのコンサートに
一緒に行ってくれました。
というわけで、あの頃、キヨシロー、さのさん、キヨシロー、さのさん・・・の繰り返し。
その友人とふたりで、コンサートにお出かけしていたというわけでした^_^;
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガラスのジェネレーションと... | トップ | 今月のライブ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明るい見事な中秋の名月でした (林 知行)
2011-09-15 09:45:22
画像を撮るには性能がプアな携帯で思わず撮影してブログをあげてしまいました。
相変わらず元気よく武蔵野を歩いています。
それで、ドラクエⅡからの数曲、映画音楽から二曲、ピアノ連弾、ピアノソロ、採譜楽譜をベースにアレンジして書いています。
返信する
のぞいてきました (のび太)
2011-09-20 01:55:34
先生、相変わらず、美しい風景ですね。
朝の空気がますます風景を美しくしますね。

また楽譜楽しみにしています。
ほんとに、いつも使わせていただいてます。
美しい響きのアレンジをいつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事