9月です。
月が変わりました。季節も変わりました。
9月はやっぱり秋ですよね、暑くても9月から秋!
でも、今年はほんとにもう秋が来てます。
ちょっと不気味^_^;今から猛烈な残暑・・・
なんてないよねぇ・・・。
今日から新学期、最近ではもうすでに始まってる学校もあるようですが。
夏休みの間、海に遊びに行ったり、部活の練習や試合で
真黒になった子供たちは、今日は元気に学校に行ったかな。
夏休みの宿題、ちゃんと終わったかな。
夏休みは高校野球はもちろん、スポーツ大会がたくさん。
子供たちだけじゃないですね、
柔道も、水泳も、バレーもゴルフも、毎日スポーツニュース満載です。
さて今日ヤフーのニュースに、君が代の前奏はあるべきか否か・・・
という記事がありました。表彰式でのシーンが話題のもとのようです。
イントロなんておかしい!・・・らしいです^_^;
歌うためにはね、いると思うし、インストで流すのならいらないだろうし
なんか、そういうのその時に応じてでよさそうだけど^_^;
この前奏、すごく思い出があります。
30年くらい前のことです。
音楽の学校を卒業したばかりのころ、レギュラーのお仕事をいただきました。
某ライオンズクラブの例会でのエレクトーン演奏です。
バブル時代、2週間に1度のランチ会・・・いえ失礼しました。
福岡経済界を支える社長さん、先生方の、お勉強会です。
実際、そこでの講演会はピーピーの私には難しくありましたが
でもいやほんとに勉強になりました。へぇーへぇーなんて思うことばかりで
思わず、本屋さんで経済誌を立ち読みしたりね、単細胞ですので
なんでもすぐ影響受けます^_^;
話は戻りますが、さてこの例会の中での私の役目は、
会食中のBGM、それからもうひとつ、みなさんの歌の伴奏。
2曲、毎回必ず皆さんでお歌いになります。
「ライオンズクラブの歌」と「君が代」
さて、はじめての日。
悩んだのは君が代の前奏です。もちろん楽譜には前奏なんてありません。
おかしな前奏をつけるわけにもいかず・・・
とにかくもうそのまま弾こう・・・と決めて・・・
飛び出しそうな心臓の音、間もなくその時間・・・そのとき・・・
あ、最初の2小節だ・・・確か、それって前奏になってた!
もういちかばちです。
20才の娘っ子がせいいっぱい厳かに頭の2小節を弾きました。
そして・・・フライングしてきた声・・・
♪き~み~がぁ~あぁ~よぉ~をぉ~はぁ~♪
もちろんそれについて行きました(*^_^*)
無事、終了。
今思えば、そんなこと、なんでわからなかったかなぁって思うけど
まぁ、20才、そんなもんかなぁ・・・(;一_一)
だけんね、みんなで歌うときは前奏がいるとよ。
歌わんときはなくていいくさ。
お相撲の時は前奏に続いてみんなで歌おうねっていいよんしゃーもんね。
表彰式の時はぁ・・・みんなうれしいけん、歌いたいけんね、
あっていいっちゃない?・・・鳥越さん。
あ・・・国歌やからこんないいかげんじゃいかんってことかな^_^;
失礼しました。でもどっちにしても日本の国歌ってアカデミックで
おごそかで、よその明るさに比べて、なんかこう好きだなぁ・・・
なんてことも云ったら怒られるかも・・・^_^;
と、今日の記事、鳥越さんの問題提起を読みながら、
あれこれ思ったのでした^_^;
月が変わりました。季節も変わりました。
9月はやっぱり秋ですよね、暑くても9月から秋!
でも、今年はほんとにもう秋が来てます。
ちょっと不気味^_^;今から猛烈な残暑・・・
なんてないよねぇ・・・。
今日から新学期、最近ではもうすでに始まってる学校もあるようですが。
夏休みの間、海に遊びに行ったり、部活の練習や試合で
真黒になった子供たちは、今日は元気に学校に行ったかな。
夏休みの宿題、ちゃんと終わったかな。
夏休みは高校野球はもちろん、スポーツ大会がたくさん。
子供たちだけじゃないですね、
柔道も、水泳も、バレーもゴルフも、毎日スポーツニュース満載です。
さて今日ヤフーのニュースに、君が代の前奏はあるべきか否か・・・
という記事がありました。表彰式でのシーンが話題のもとのようです。
イントロなんておかしい!・・・らしいです^_^;
歌うためにはね、いると思うし、インストで流すのならいらないだろうし
なんか、そういうのその時に応じてでよさそうだけど^_^;
この前奏、すごく思い出があります。
30年くらい前のことです。
音楽の学校を卒業したばかりのころ、レギュラーのお仕事をいただきました。
某ライオンズクラブの例会でのエレクトーン演奏です。
バブル時代、2週間に1度のランチ会・・・いえ失礼しました。
福岡経済界を支える社長さん、先生方の、お勉強会です。
実際、そこでの講演会はピーピーの私には難しくありましたが
でもいやほんとに勉強になりました。へぇーへぇーなんて思うことばかりで
思わず、本屋さんで経済誌を立ち読みしたりね、単細胞ですので
なんでもすぐ影響受けます^_^;
話は戻りますが、さてこの例会の中での私の役目は、
会食中のBGM、それからもうひとつ、みなさんの歌の伴奏。
2曲、毎回必ず皆さんでお歌いになります。
「ライオンズクラブの歌」と「君が代」
さて、はじめての日。
悩んだのは君が代の前奏です。もちろん楽譜には前奏なんてありません。
おかしな前奏をつけるわけにもいかず・・・
とにかくもうそのまま弾こう・・・と決めて・・・
飛び出しそうな心臓の音、間もなくその時間・・・そのとき・・・
あ、最初の2小節だ・・・確か、それって前奏になってた!
もういちかばちです。
20才の娘っ子がせいいっぱい厳かに頭の2小節を弾きました。
そして・・・フライングしてきた声・・・
♪き~み~がぁ~あぁ~よぉ~をぉ~はぁ~♪
もちろんそれについて行きました(*^_^*)
無事、終了。
今思えば、そんなこと、なんでわからなかったかなぁって思うけど
まぁ、20才、そんなもんかなぁ・・・(;一_一)
だけんね、みんなで歌うときは前奏がいるとよ。
歌わんときはなくていいくさ。
お相撲の時は前奏に続いてみんなで歌おうねっていいよんしゃーもんね。
表彰式の時はぁ・・・みんなうれしいけん、歌いたいけんね、
あっていいっちゃない?・・・鳥越さん。
あ・・・国歌やからこんないいかげんじゃいかんってことかな^_^;
失礼しました。でもどっちにしても日本の国歌ってアカデミックで
おごそかで、よその明るさに比べて、なんかこう好きだなぁ・・・
なんてことも云ったら怒られるかも・・・^_^;
と、今日の記事、鳥越さんの問題提起を読みながら、
あれこれ思ったのでした^_^;
今日も、某お母さんが
「まだ、宿題のドリル、おわってないんですよー!」
と、おっしゃってました(^_^;)
いずこも同じねー。たっくん、おわったかな~。
「君が代斉唱」と声が掛かれば前奏ありです!!
「前奏に引き続きご唱和下さい」と案内があるときもありますよ~
運動会での「国旗掲揚」の時には前奏なしです
脱帽し国旗を見守ります、小さく歌っている人も見受けます
日本の国歌に関する論争はつきませんね~
夏休み、やっと終わりました。中一の息子はちびまるこちゃんやカツオ君と同様、最終日まで宿題やってましたよ、追い込まれないとやる気がでないそうです、、、