先日の観測の際にピント合わせ用にシリウスを撮っていました。
そういえばシリウスには伴星がありますね。
双子の恒星は結構あるのですが、シリウスの伴星は「白色矮星」で、恒星の寿命が近づき、収縮して小さく光る超高密度の星になった状態です。ですので、恒星ではありますが、大きさは地球の3倍ほどしかありません。
全天で一番明るい恒星のシリウスが従えている、小さく暗い星なので、なかなか観測はできないようですが、撮った写真を見ると、シリウスの左上に小さな点が! これなのか?!と思って調べましたが、全然違うようですね。
伴星はもっともっと本星の近くにあるので、この写真の場合、光るシリウスのスパークに埋もれてしまっているようです。
そういえばシリウスには伴星がありますね。
双子の恒星は結構あるのですが、シリウスの伴星は「白色矮星」で、恒星の寿命が近づき、収縮して小さく光る超高密度の星になった状態です。ですので、恒星ではありますが、大きさは地球の3倍ほどしかありません。
全天で一番明るい恒星のシリウスが従えている、小さく暗い星なので、なかなか観測はできないようですが、撮った写真を見ると、シリウスの左上に小さな点が! これなのか?!と思って調べましたが、全然違うようですね。
伴星はもっともっと本星の近くにあるので、この写真の場合、光るシリウスのスパークに埋もれてしまっているようです。