今火星とプレセベ星団(M44)がかなり接近しています。
写真はシュミカセ望遠鏡の背中に一眼レフを乗せて、1分露光で撮ったものですが、そこそこ写っています。
ただ、経緯台モードの追尾なので、拡大すると多少星が流れているのと、ちょっとボケて写っているのが残念です。
ピントが甘かったというより、風が強かったので、望遠鏡の揺れが出たのかも知れません。
最初は火星をWEBカメラで拡大撮影する予定でしたが、風が強く、高倍率では星をうまく捉えられませんでした。
さらに、寒い!! 5分も外に出ていられない・・・
来週から暖かくなるとの事なので、期待しましょう。
<M44>
10_02_06 20:00 自宅ベランダ
MEADE LX90-GPS20赤道儀+OLMPUS E-410 180mm望遠
Photoshop CS4 補正
写真はシュミカセ望遠鏡の背中に一眼レフを乗せて、1分露光で撮ったものですが、そこそこ写っています。
ただ、経緯台モードの追尾なので、拡大すると多少星が流れているのと、ちょっとボケて写っているのが残念です。
ピントが甘かったというより、風が強かったので、望遠鏡の揺れが出たのかも知れません。
最初は火星をWEBカメラで拡大撮影する予定でしたが、風が強く、高倍率では星をうまく捉えられませんでした。
さらに、寒い!! 5分も外に出ていられない・・・
来週から暖かくなるとの事なので、期待しましょう。
<M44>
10_02_06 20:00 自宅ベランダ
MEADE LX90-GPS20赤道儀+OLMPUS E-410 180mm望遠
Photoshop CS4 補正