10万光年+α

子供の頃からの夢を叶えるべく始めた天体観測・・・

ソンブレロ銀河M104

2010-06-03 12:52:46 | 銀河(天の川)
銀河系外の天体としては、アンドロメダ銀河以来2例目の挑戦です。

先日の土星観測のおまけで撮影してみました。
位置としては、土星の近く、スピカの南西に位置します。

ソンブレロに似ていることからその名が付けられました。
特徴としては、中央を横に暗黒帯が走っています。
地球からの距離は5000万光年ほどあります。
(ちなみにアンドロメダ銀河までは230万光年)

なので、今見ているソンブレロ銀河は恐竜が絶滅したころの様子を見ていることになります。


写真はとてもソンブレロ銀河の形状を捉えていませんが、よ~く見ると微かに暗黒帯らしきものを確認できます。

やはり60秒の露光では厳しいですね。


<M104>
10_06_02 21:50 自宅ベランダ
MEADE LX90-GPS20  直焦点撮影
OLMPUS E-410 ISO1600 60秒露光
画像処理 Photoshop CS4