10万光年+α

子供の頃からの夢を叶えるべく始めた天体観測・・・

EOS Kiss X4で銀河を撮影

2010-09-13 18:35:06 | 銀河(天の川)
先日購入したEOS Kiss X4で銀河を撮影してみました。
ここ数週間、暑い晴天が続いていますが、夜になると雲が増える、という毎日です。昨晩もやはり雲が多く、撮影開始後10分ほどで全体が雲に覆われてしまいました。挙句の果てに雨が降り出す始末。ですので、あまり良くない条件で数枚しか撮れませんでした。
ISO6400での撮影ですが、やはりノイズが出るんですね。ネットを検索すると、同じISO6400でも、これ写真集にできるのでは?というほど綺麗な夜空を取っている方もいます。この違いは何でしょうか? 撮像素子の性能の違い? まあ、以前のカメラよりは格段に綺麗に撮れていると思うので、良しとしますか。
部分的に拡大した写真です。
ISO6400では比較的ノイズは少ないのですが、露出時間が長くなるので星が流れます。ISO12800(拡張)ではかなりノイズが入りますが、短時間露出で済むので星の流れが少なくてすみます。
カメラ機種による比較です。
EOS Kiiss X4はISO6400、E-410はISO800での撮影です。同条件ではないので、単純比較はできませんが、8倍の感度で撮影してもEOSの方が圧倒的にノイズが少ないことがわかります。