10万光年+α

子供の頃からの夢を叶えるべく始めた天体観測・・・

夏のガス星雲

2013-07-09 00:54:42 | 星雲・系外銀河・星団

今日は風も止んだので、昨日に続き、天城高原へ行って来ました。

今回は夏の主なガス星雲を撮るのが目的です。しかし、ガス星雲は赤外線に近い光が多いので、通常のカメラではなかなかうまく写りません。結局撮れたのは、三裂星雲と干潟星雲ぐらいになってしまいました。

M20 三裂星雲(いて座)

2013_07_08 22:30 
天城高原ハイカー用駐車場
sony α NEX-6 ISO6400 60秒
Meade LX90-GPS20 直焦点
画像処理 Photoshop CS6
 
 
M8 干潟星雲(いて座)
 
2013_07_08 22:50 
天城高原ハイカー用駐車場
sony α NEX-6 ISO6400 60秒
Meade LX90-GPS20 直焦点
画像処理 Photoshop CS6
 
 
M27 アレイ状星雲(こぎつね座)
 
2013_07_08 23:10 
天城高原ハイカー用駐車場
sony α NEX-6 ISO6400 60秒
Meade LX90-GPS20 直焦点
画像処理 Photoshop CS6
 
追尾は60秒が限界でした。それでも、結構星が流れていますが、同じ条件で複数枚撮影したら、その都度追尾精度が違うのです。どうも安定してないようです。
 
そして、今日の銀河。
ISO感度を1600に落としてみました。やはりノイズの量が違います。
それと、かなり周囲に「けられ」が出ていて結構気になりますが、安いレンズだから仕方ないのかな・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿