10万光年+α

子供の頃からの夢を叶えるべく始めた天体観測・・・

オリオン座大星雲(M42)リベンジ

2009-12-26 23:38:19 | 星雲・系外銀河・星団
今日はガスは多いものの、とりあえず風も弱く、晴れていたので、M42のリベンジをしました。

赤道儀の極軸合わせを慎重に行い、筒鏡を180度回転させても、北極星がほぼセンターに収まるように調整しました。しかし!何故か追尾がうまく行かない。筒鏡を回転させても北極星が動かなければ、極軸(高度、方向、水平)は合っているはずなのに・・・・何故追尾がズレるのでしょうか。1分の追尾でテスト撮影をしてみましたが、星像がミミズが這ったような線を描きます。

写真は一見奇麗に見えますが、1分の露光ではズレがひどかったので、感度を1600にして露光を30秒に短縮しています。web用の小さな写真では目立ちませんが、元の写真はノイズがひどい事になっています。(オリンパスE-410は感度が1600までありますが、ノイズがひどいので800ぐらいまでしか使えません)
追尾精度を上げるためには、やはりイージーアライメントではなく、ワンスター、もしくはツースターアライメントにする必要があるのでしょうか。しかし、前回、イージーアライメントではとりあえず成功するのに、ワンスターアライメントにすると、目の前にある「シリウス」が「地平線下」と判断されてしまいました。原因は不明です。

それと、他の問題として、ピント合わせがあります。どうやっても、一眼レフのファインダーでピントをズバリ合わせるのは不可能です。そう思って、ライブビューを搭載しているオリンパスE-410にしたのですが、ドットの粗い小さなモニタでは、ほとんど役にたちません。

とりあえず、今回は30秒と短時間露光だったので、フォーカスノブを微妙に触りながら数枚の写真を撮り、一番ピントの合ったものを選びました。(今のところ、オートフォーカサーを使わない限り、この方法しかありません。)これが5分、10分という長い時間になると、何枚も撮るのはかなり根気が要りそうです。

やはり、高感度カメラで、露光時間を短縮できれば楽なのに、と思ってしまいますね。
(追尾精度の悪さを補える)

<オリオン座大星雲(M42)>
場所:自宅駐車場
日時:2009.12.26 22:30
機材:MEAD LX90-GPS20
   直焦点撮影
   OLIMPUS E-410 ISO 1600 30秒露光

最新の画像もっと見る

コメントを投稿