実は今日の戦前、「窮鼠猫を噛む」ってことになるんじゃないかな~って、ちょっと思ってた。そしたら案の定の内容。特に前半はかなりハラドキだったわ。
一人一人は悪くなかったと思うんだけど、どうも全体がかみ合ってないな~って感じた。
かなり暑かったみたいだからそのせいもあるのかもしれないけど、なんとなく“引き締まってなかったな~”って印象。ただ、仙台戦に比べると“ゆるゆる感”は減ったかな。これは喜田くんとブンちゃんが復帰したから?
あと、ここのところマルコスが“メッチャ凄い”じゃなくて“フツーに凄い”選手になっちゃってるなと感じてるんだけど、今日もやっぱりそう。
エジガルがいなくなったとか相手のマークが厳しくなってきてるとかっていうのもあると思うけど、マルコスって、そんなことも乗り越えていけるほどのタレントだと思うんだよね。だから、なんとかあと一息頑張って欲しい。
そんな中でやっぱり今日は(今日もかな?)仲川さまさまだったな。オウンゴールだっとは言え、あの先制点がなかったら結果はまた違っていたかも。もっとも、全体を通してジュビロのミスにも助けられた感は否めないけどね。
いずれにしても、こういう試合でも勝てたのはそれだけ力がついてきてるということだと思うので、それはよしよし。“良い時は勝つけど悪い時は勝てない”、“ゲームをコントロールできれば勝てるけどそうじゃないと勝てない”、とかではとても優勝争いする資格はないからね。
とは言え、この先も一戦一戦勝ち点3を拾っていくだけ。優勝はその結果にすぎないんだから。チームもサポもこれを忘れたらそこで終わると思うよ。
それから、渓太は大丈夫なんだろうか。U22もあるし、かなり心配。
で、あの時(渓太の治療でかなり長く中断した時ね)文句たれなかったジュビロサポは立派。「ん? 『早く外に出せよ!!』って言ってない? なんで静かなの? マイクで拾ってないだけ?」なんて思っちゃったよ。
渓太の状態がわからないけど、ケガ人も戻ってきてる。あとはエジガルが帰ってくるのを待つだけ。彼なら今からでもまだ十分得点王だって狙えると思うけどな。
窮鼠に噛まれなくて良かった、いや、噛まれそうになったけど撃退した、だなw