やっぱり、儂、予言者失格してないかもw。
試合開始早々に猛攻。でも相手の必死の守備で得点できず。そして早い時間帯にCKから簡単に失点。先制点を獲られたからなんていう単純なことじゃなく、今日の負けはあらゆる意味でここから始まった必然だと思う。
その後も、相手GKを始めとした必死の守備でなかなか得点できず、そのうちに「こんなはずじゃあ・・・」となり、だんだんと焦って来て、CKの崩れからの2失点目で万事休す。
仲川も試合後のコメントで「自分たちが少し緩んでいるのかもしれなかった」と言ってるけど、ホント、緩々だったなあああああ、と、儂は思った。
昨日の緩々ってどういうことかって言うと、多分、頭使ってなかったんだと思うんだ。
これ、昨日のスタッツ。

ボール支配率はもちろん、シュート数、パス成功数とほぼ圧倒してるのに、走行距離は互角でスプリント回数は相手が上回ってる。CK数なんか相手の5倍以上で、しかも相手は3本しかないのに、そのCKで2失点してるんだからねw。
まあやっぱりそういうサッカーをしてたということじゃないのかな。
それと、今日は珍しく試合後の選手のコメントの内容がわりとバラバラだなと感じたんだけど、これ、ちょっと気になる。仲川が言うように「この敗戦が自分たちをまた引き締めると思います。」になればいいんだけどね。。。
前節、ウチが勝って川崎が負けて勝ち点差が5から8に広がり、今節はウチが負けて川崎が勝ったからまた5に戻っただけ。そして残り試合数は一つ減ったからちょっと前進。
なんていう考えもあるかもしれないけど、そんなことじゃなくて、とにかくその日の試合に勝って喜ぶ、ただそれだけでいいんじゃん!
監督も、
自分は今日の試合でも「こうなれば優勝」ということは一度も考えませんでした。これからもそうです。次の水曜日に向けてしっかりと準備をしなければいけないですし、自分の経験上そういうことを考えた時にはうまくいかないです。ドアは一つ一つ開けていくもので、一度に3つも4つも開けていくものではないです。
って言ってるんだからさ!
それほど川崎のことが気になるのなら、儂がまた予言してしんぜよう。「心配せんでも、川崎は4連勝するぞよ。」
そして、今日緩かったのは選手だけじゃないよ。スタジアムの雰囲気は絶対にピッチに伝わる。これは自戒の意味も込めてなんだけど、思わず2013年のホーム新潟戦の記憶が蘇った。
そして、試合に勝とうが負けようが続く、
宮市亮21
おー、ついに走れるようになったって!
残念ながら最高の試合にはならなかったけど、宮市くんはムリせずがんばれがんばれ!
2013年の雰囲気と言うか、何だか優勝見に来ました的な空気が流れてるのを画面越しに感じたのよ。
ふわっとしたコーナーからの失点も、あららって感じだし。
2点目も一瞬うちの選手止まったしね。
ガンバの気迫を完全に受けに回ったなぁ~って感じながら試合見てた。
テルとジョエルが入って、だいぶ人もボールも動く様になったけど遅かったね。
まぁ~やることやらないで、目先をルーズにしてれば無理だよね。
先週の勝ち点3の保険を使い切ったから、また1つずつ目先の事をクリアして行く、それだけだね。
川崎は残り全部勝つよね~。
こういう人、いっぱいいたよ。
終わった後、うちらの目の前で団体さんが全員で昨日のスぺユニ着て、ピッチをバックにしてうれしそうに乾杯して記念写真撮ってたもんwww。
こうがさんも、昨日は一見さんが多いって言ってたw。
でもまあしょうがない。クラブの収入にはなるからね。
>ガンバの気迫を完全に受けに回ったな
うんだね。
あっという間に保険使い切っちゃったね。
豊田スタジアムで獲った貴重な保険だったのになあ。
川崎は悠がいる限り絶対連勝する。
あいつの火事場のばか力って半端ないもん。
hajimeさんて言う人のブログにも同じことコメントしたんだけど、ウチさあ、ライオンに追いかけられてるウサギじゃなくちゃダメなのに、ライオンに追いかけてるライオンみたいだなって思う。