わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

ほぼトカゲ

2024-09-29 11:04:35 | ウチの子たち
今朝も昨日と同じような感じで、薄鼠色の曇り空だった。気温もそれほど変わらないかな?


先の記事に書いたように、昨日は試合で1ヵ月ぶりにスタジアムに行った。
KOは5時だったので、家を出たのは3時半頃。「スタジアムにはKOの4時間前には行かなくちゃダメだろ!」なんて、そんな時代もあったな。
で、負け試合だったし、家に帰って来たのは8時ちょいすぎ頃。ぶっちゃけ、この位の時間のKOはありがたい。ナイターだと帰りが遅くなるので必然的に寝るのも遅くなり、歳よりにはかなり辛いw。

家に帰ってきたらきょちゃんもしおちゃんもん別荘にいた。ご飯は終わってて、どっちもコオロギを3匹食べたって。
きょろちゃんは、「5時頃になってもまったく姿を見せなかったんだけど、しおちゃんが別荘に出るために隣でガサガサしてたらいきなり顔を出して、そのまま別荘に出た。だいぶ白くなってた。別荘に入ってずっと姿が見えなかったけど、窓の所にコオロギを置いたらサッと出て来てガンガンして3匹食べた。」(byママ)らしい。
きょろちゃんはやっぱり脱皮だったんだ。前回の脱皮から17日目。ほんの1日2日ではあるけど、また少し間隔が短くなった。
今朝見たら終わってたみたい。今のところわりとすんなり剥けてはいるみたいだし、食欲は変わらずだな。これ以上脱皮の間隔が短くならず、食欲もこのままっていう状態が少しでも長く続いてほしいな。


5年前の今日のぼあちゃん。


4年前の今日のぼあちゃん。




3年前の今日のぼあちゃん。

「お嬢様、お嬢様、まだ工事中ですので危のうございます。」


昨日試合に負けたこともあるけど、やっぱり叔母が亡くなったのがトリガーになったなっていう感じ。あれからいろいろやる気が出ない。やる気が出ないと言うか、何をやるのも面倒くさい状態。まあ元々極度のめんどくさがり屋ではあるけどw。
だからとってやらないといろいろ溜まってきて、そうなると今度はそれが超気になる。なので、今の所はなんとかやれてる。
子供の頃からIBS(疑い)なのでこの症状も出る。昔はあまりわかってなかったけど、最近は研究が進んでいろんなことがわかって来てるみたい。
こいつ、一度なるとその状態を脳が覚えて、原因がなくなっても、それとは関係なく勝手に出て来ることもあるらしくて、これまた超面倒w。
特に、子供の頃のストレスも影響してて、こんなことも言われてるみたい。
過敏性腸症候群では、心身のストレスに対して腸管運動や内蔵知覚がが過剰に反応することが知られていますが、この反応には幼少時に受けたストレスにより、誤った脳のプログラムが形成されたものだと考えられるようになっています。
まあ、そうは言ってもこうしてブログが書けてるのでまだまだ大丈夫だろうw。
今日もこれで2つ目の記事だし、もしかしたら3つ目もあるかもw。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Jリーグ 第32節 vsFC東京 | トップ | 時の流れが速すぎる »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ninomiki)
2024-09-29 17:48:03
こんばんは☆
いろんな事が重なり合って調子がイマイチなのかもですね…お腹にくるという事ですか💦お大事にして下さいね、スッキリ秋晴れ!とかが続くとまた気持ちも違いますかね…
私も膝がイマイチなので、なかなか気持ちも上がりづらいですが(^_^;)
日によって痛み度合いも違いますが、何か突っかかるように痛む時や、曲げた時の何かが詰まってるような違和感、基本的にはず〜ん…と重いような地味な痛みです。血液検査はしていませんが、レントゲンで骨の位置から軟骨の炎症を判断されたのだと思います。こんなにしぶといのかと驚いています💧
返信する
>ninomiki さん (Tristan)
2024-09-29 20:52:57
そうですねえ、いつもだいたいこんな感じなんです。
お腹のことはもう子供の時から慣れてはいるんですけど、一度でるとメンタルとは関係なくなっちゃうので困っちゃうんですよねえ。

今のninomikiさんもそうだと思いますけど、フィジカルがおかしくなると、それがメンタルに来て、そうすると今度はそれでまたフィジカルがおかしくなって、それがまた・・・ってなりませんか?
なんか泥沼にはまって行くような感じです( ̄▽ ̄;)

まあ膝の痛みはなかなか治らないことも多いですけど、ninomikiさんの場合は年齢的にまだ少し早いような気もします。
返信する
Unknown (reomama518)
2024-09-29 23:16:42
お邪魔いたしますっ♫

ストレスでお腹が痛くなるのですねっ・・・
私も幼少期は学校行きたくなくてお腹痛くなるタイプでしたが
大人になってからの特に仕事のストレスでは
過呼吸と喉が詰まった感じ(なにも詰まってませんが)
不眠と食欲低下で体重が落ちます
ここ2年で8キロほど減り
久しぶりに会う人にはかなり心配されますww
コロナ禍で太ってしまったので
ちょうどいいのですがw
メンタル弱るとツライですよね
どうぞ低空飛行のまま落ちないように
少しでも気分が上がりますようにっ☆
maki
返信する
>makiさん (Tristan)
2024-09-30 08:36:07
makiさんは過呼吸と喉に何かある感じ、いわゆるヒステリー球ですねえ。
それが不眠や食欲不振につながると、さらにつらいですもんねえ。
ストレスって本当に面倒くさいですね(-_-;)
>メンタル弱るとツライですよね
まったくです。
ご心配いただいてありがとうございます。
でも、makiさんのところのネコちゃん達を見せていただくと癒されますよ~(*^_^*)
返信する

コメントを投稿