goo blog サービス終了のお知らせ 

透析したって Bon appétit ☆*

透析したって、夢を諦めない!
透析したって、美味しい食事が食べたい!
透析しても自分らしく人生を活きた~い!

今週の病院食*今夜はスパイシーなケバブカレー♪ ☆*

2017-11-27 | 美味しい病院食 ♪


フランスから帰国以来、なぜかケバブがお気に入りの主人w

ケバブ。。。そう、あのスパイシーなお肉をピタパンなんかに挟んだ奴!

地元でもケバブ店を探し出し、今ではもう常連さんにw(笑)

最近はそのお店で人気メニューらしい ケバブカレー が特にお気に入りなようです

ケバブカレーは仕込みが面倒らしく滅多に販売されないメニューなんですが

今日は販売されてる!って事で、早速、主人が購入してきましたー

そんな訳で急遽、今夜のお夕飯は ケバブカレー

テイクアウトすると、こんな感じでカレーとご飯が個別にパックされてきて




ご飯のお皿にカレールーを廻し入れたら、ケバブカレーの出来上がり~♪




こんがりと焼いたケバブ肉にスパイシーなルーが超~美味しいカレー です

お夕飯の準備しないで済むし(笑)、たまにはこんなお夕飯もありかな~♪

主婦だって日曜日ぐらいはお休みしないとねw  ウフフ


2週間分の病院食メニューはこちらです♪




* 先週月曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:鶏肉の漬け焼きとインゲンソテー
おかず2:蓮根とベーコンのコンソメ炒め
おかず3:胡瓜の塩昆布和え
デザート:フルーツ (パイン缶)

エネルギー:685kcal / リン:337mg / カリウム:742mg / 食塩:2.4g




* 先週水曜 メニュー *
ごはん :赤飯
おかず1:海老と蓮根のフライと生野菜
おかず2:大根のそぼろ餡かけ
おかず3:白菜とほうれん草の味噌和え
デザート:アップルゼリーホイップクリーム添え

エネルギー:751kcal / リン:363mg / カリウム:884mg / 食塩:1.8g




* 先週金曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:豚肉と野菜の味噌炒め
おかず2:里芋と鶏肉の煮物
おかず3:大根と人参のなます
デザート:フルーツ (柿)

エネルギー:743cal / リン:354mg / カリウム:918mg / 食塩:2.7g




* 今週月曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:しいらの採種焼きと野菜ソテー
おかず2:ふきとイカの土佐炒め
おかず3:白菜と胡瓜のじゃこ和え
デザート:みかんゼリーホイップクリーム添え

エネルギー:694cal / リン:390mg / カリウム:831mg / 食塩:2.5g




* 今週水曜 メニュー *
ごはん :ビーフカレーライス
おかず1:ツナサラダ
おかず2:漬物(福神漬)
デザート:フルーツ (生パイン)

エネルギー:758kcal / リン:307mg / カリウム:779mg / 食塩:2.7g




* 今週金曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:鶏の唐揚げと生野菜
おかず2:菜焼き
おかず3:ほうれん草の白和え
デザート:フルーツ (洋梨缶)

エネルギー:725kcal / リン:376mg / カリウム:777mg / 食塩:2.4g

※ 病院食の掲載は病院の許可を得ています


                

にほんブログ村ランキング、人気ブログランキングに参加しています
励みになりますので、よろしかったら応援のポチッをお願いいたします

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ  

今週の病院食*秋といえばアップルパイ♪ ☆*

2017-10-22 | 美味しい病院食 ♪



日本列島を大型台風 が襲ってますが皆さんの所は大丈夫ですか?
明日が透析の方はどうぞ気をつけてお出掛けくださいね

もう10月半ば、すっかりと秋深し~って感じになってきました

私の中では秋と言えば。。。リンゴ が美味しい季節~

って事で、随分元気になってきたし、久々にアップルパイを焼いてみました!

アップルパイ は我が家用と母とお友達へのお裾分けで3つ焼きました




    母とお友達にはラッピングしてお裾分け♪ 

あぁ~アップルパイを食べると、実りの秋 を感じますね~

食欲も戻ってきたので 体重増加 に気をつけなくっちゃ


最近の病院食メニューはこちらです♪



* 先週月曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:豚肉の辛子醤油揚げと野菜サラダ
おかず2:里芋とイカの味噌煮
おかず3:ブロッコリーの黒胡麻和え
デザート:フルーツ (オレンジ)

エネルギー:764kcal / リン:351mg / カリウム:831mg / 食塩:2.3g




* 先週水曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:白身魚のアーモンド焼きとほうれん草ソテー
おかず2:れんこん金平風煮
おかず3:ささ身と胡瓜とシメジの酢の物
デザート:フルーツゼリー

エネルギー:700kcal / リン:417mg / カリウム:902mg / 食塩:2.1g




* 先週金曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:鶏のネギ餡風味煮と里芋とピーマン
おかず2:キャベツとベーコンのソテー
おかず3:小松菜とカニカマのおろし和え
デザート:フルーツ (洋梨缶)

エネルギー:726cal / リン:315mg / カリウム:730mg / 食塩:2.4g




* 今週月曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:魚の変わり衣揚げと野菜揚げ
おかず2:冬瓜と豚肉の炒り煮
おかず3:ブロッコリーのピーナッツ和え
デザート:フルーツ (柿)

エネルギー:769cal / リン:398mg / カリウム:973mg / 食塩:2.0g




* 今週水曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:牛肉と筍と野菜のオイスター炒め
おかず2:ちくわの磯辺揚げとパプリカ揚げ
おかず3:カリフラワーと胡瓜の甘酢漬け
デザート:フルーツ (黄桃缶)

エネルギー:733kcal / リン:305mg / カリウム:735mg / 食塩:2.1g




* 今週金曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:鶏と秋野菜の煮しめ
おかず2:麻婆茄子
おかず3:山芋とシソのお浸し
デザート:グレープゼリー

エネルギー:705kcal / リン:318mg / カリウム:933mg / 食塩:2.1g

※ 病院食の掲載は病院の許可を得ています


                

にほんブログ村ランキング、人気ブログランキングに参加しています
励みになりますので、よろしかったら応援のポチッをお願いいたします

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ  

今週の病院食*体調不調の原因は鉄とレグパラ? ☆*

2017-10-09 | 美味しい病院食 ♪


最悪の体調不良だった9月、気がつけば9月が終わってました~

最初は夏バテかな~?ぐらいだったのですが、1日1日具合が悪くなって

検査結果
で原因が判明してきました

鉄分欠乏で鉄細胞が標準以下になってきてる 

レグパラ錠剤の副作用の嘔吐がまた出て来ている
 

目眩、嘔吐で最悪のコンディションになっていた中、ついに透析中に嘔吐して。。。

透析中の嘔吐なんて10年前にウィルス感染した時以来かも~

私の余りの体調不良に慌てた?ドクター達がすぐに対応策を検討

体調回復の対応策は

今まで投与してなかった鉄剤を毎週緊急に多目に投与 

レグパラ錠剤を副作用の少ないパーサビブ(エテルカルセチド)注射に変更
 

目眩は鉄不足でそんなに急には回復しなかったけど、あんなに連日続いた嘔吐は

何とレグパラ錠剤を辞めた日からピタッと止まったんです

薬の副作用が体に与える影響は本当に凄いんだな~と改めて実感

レグパラ錠剤はカルシウム・リンの上昇を抑える効果もある薬なので、

嘔吐など副作用さえなければ効果の高い良い薬なんですけどねぇ

流石に呑気な私でも、9月は余りの絶不調にかなり絶望気味になってたけど

鉄剤投与とパーサビブ注射でようやく体調が復活してきました~

いやぁ~こんなに具合が悪かったのって透析して始めてかも。。。

体調も復活してきたので、また病院食などもアップしていきますね~


久々にアップする病院食はこちらです♪




* 月曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:豚肉のカレー煮とホウレン草のソテー
おかず2:ピーマンと人参のじゃこ金平
おかず3:大根の塩昆布和え
デザート:フルーツ (白桃)

エネルギー:738kcal / リン:331mg / カリウム:859mg / 食塩:2.4g




* 水曜 メニュー *
ごはん :ワカメご飯
おかず1:パリパリ焼きそば
おかず2:カリフラワーとカニのマヨサラダ
おかず3:小松菜と揚げのお浸し
デザート:フルーツ (梨)

エネルギー:721kcal / リン:400mg / カリウム:779mg / 食塩:3.1g




* 金曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:ミートローフと温野菜
おかず2:さつま揚げと人参の煮物
おかず3:胡瓜とカマボコのわさびマヨ和え
デザート:パインゼリー

エネルギー:745cal / リン:320mg / カリウム:824mg / 食塩:2.1g

※ 病院食の掲載は病院の許可を得ています


                

にほんブログ村ランキング、人気ブログランキングに参加しています    
励みになりますので、よろしかったら応援のポチッをお願いいたします

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ 

今週の病院食*パリと日本の病院食の変化を比べてみた~! ☆*

2017-09-03 | 美味しい病院食 ♪


私がいつもお世話になってるパリの病院では、日本のように病院食があります

パリは日本と違って透析中の食事も透析料金に含まれてるんです♪

なので~食べた方が絶対にお得!w(笑)

( ※食事の有無は病院によるので臨時透析の時は確認してくださいね )

最初の2008年に食べた時と現在の食事内容を比べると。。。あらら、経費削減の波が




左が2008年で、右が今年2017年の病院食です

まぁサンドイッチだって街中で4.5ユーロぐらいするから十分有り難いんですけどね

そして日本の病院ですが。。。何と最初の時から食事内容がぶれてない

似たようなお魚メニューで、見比べてみました~




左が2006年で、右が今年2017年先週にあった病院食です

う~ん。。。こうやって見比べると、日本の病院の凄さを本当に感じますね

きっと日本だって経費削減が言われてるはずなんですが。。。努力の賜物ですね~

10年以上も食事レベルを維持するって大変な努力ですよね

スタッフの皆さんの日々真摯な努力に改めて 心から感謝申し上げます


ずーっと変わらぬ美味しさを追求した病院食はこちらです♪



* 先週月曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:シイラの菜種焼きとホウレン草ソテー
おかず2:ふくとイカの土佐炒め
おかず3:白菜とキュウリのじゃこ和え
デザート:フルーツインゼリー

エネルギー:704cal / リン:390mg / カリウム:796mg / 食塩:2.4g




* 先週水曜 メニュー *
ごはん :夏野菜(オクラ・南瓜・茄子)カレー
おかず1:玉子とささ身のサラダ(中華ドレッシング)
おかず2:福神漬
デザート:フルーツ (オレンジ)

エネルギー:744kcal / リン:334mg / カリウム:994mg / 食塩:3.1g




* 今週金曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:鶏唐揚げと生野菜
おかず2:野菜と薄揚げの菜焼き
おかず3:トマトのミモザサラダ
デザート:フルーツ (パインアップル)

エネルギー:710kcal / リン:353mg / カリウム:775mg / 食塩:2.4g




* 今週月曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:白身魚のパン粉焼きとホウレン草ソテー
おかず2:イカと胡瓜のマリネ
おかず3:ひじき大豆煮
デザート:ピーチゼリー

エネルギー:702cal / リン:358mg / カリウム:844mg / 食塩:2.0g




* 今週水曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:八宝菜
おかず2:揚げだし豆腐
おかず3:茄子のごま味噌和え
デザート:フルーツ (洋梨缶)

エネルギー:733kcal / リン:389mg / カリウム:799mg / 食塩:2.2g




* 今週金曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:鶏肉の梅風味揚げと生野菜
おかず2:玉子のカレー出汁餡かけ
おかず3:山芋の磯たれかけ
デザート:フルーツ (スイカ)

エネルギー:742kcal / リン:378mg / カリウム:681mg / 食塩:2.1g

※ 病院食の掲載は病院の許可を得ています


                

にほんブログ村ランキング、人気ブログランキングに参加しています
励みになりますので、よろしかったら応援のポチッをお願いいたします

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ  

今週の病院食*夏バテ予防してますか~ ☆*

2017-08-01 | 美味しい病院食 ♪
暑中お見舞い申し上げます

連日の厳しい陽射し ですが、体調にお変わりはないですか?

私が住んでる所は連日の36度超えで、暑いを通り越してもぅ焦げるって感じw

そんな猛暑には熱中症対策の日除け帽子は必須ですよねー

特に私は病院まで自転車通院 なので、夏は大きな日除け帽を被ってます

帽子1つで体温が全然違うそうなので、やっぱり帽子って大事かも♪

後、猛暑には夏バテ予防の食材も大事ですよね~

夏バテ予防におすすめの食材

ビタミンB1を多く含むものを入れる
効用:糖質をエネルギーに変えるのに必要で、疲れのもととなる乳酸を消費しやすくする
食材:豚肉・うなぎ・かつお・大豆・胡麻

※過剰摂取はリン上昇になるので取り過ぎには要注意

香味野菜を加える  
効用:食欲増進、ビタミンB1の吸収を高める
食材:生姜・ねぎ・みょうが・わさび


クエン酸の多いもの
効用:疲労物資を分解する
食材:レモン・オレンジ・梅干し


いつものメニューに材料をちょっと付け足すだけでも夏バテ予防になります♪

上手に夏バテ予防して、暑い夏を元気に過ごしたいですね~


夏バテ予防のメニューになってる病院食はこちらです♪



* 先週月曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:魚の変わり衣揚げと野菜天ぷら
おかず2:冬瓜と豚肉の味噌炒り煮
おかず3:ブロッコリーとイカのピーナッツ和え
デザート:フルーツ (オレンジ)

エネルギー:753kcal / リン:400mg / カリウム:937mg / 食塩:2.0g




* 先週水曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:牛肉と筍とインゲンのオイスター炒め
おかず2:ちくわの磯辺揚げ
おかず3:カリフラワーとキュウリの甘酢和え
デザート:フルーツ (パイン缶)

エネルギー:732kcal / リン:304mg / カリウム:755mg / 食塩:2.1g




* 先週金曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:鶏肉と季節野菜の煮しめ
おかず2:麻婆豆腐
おかず3:山芋とシソのお浸し
デザート:グレープゼリー

エネルギー:711cal / リン:321mg / カリウム:938mg / 食塩:2.1g




* 今週月曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:シイラの胡麻味噌タレかけと温野菜
おかず2:春雨とカニカマの五目炒め
おかず3:きのことホウレン草のマリネ
デザート:コーヒーゼリーホイップクリーム添え

エネルギー:716kcal / リン:394mg / カリウム:906mg / 食塩:2.6g




* 今週水曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:豚肉の赤ワイン煮と野菜ソテー
おかず2:ブロッコリーとささ身の中華炒め
おかず3:青菜とエノキのピーナッツ味噌和え
デザート:フルーツ (パインアップル)

エネルギー:737kcal / リン:368mg / カリウム:898mg / 食塩:2.1g




* 今週金曜 メニュー *
ごはん :ご飯
おかず1:鶏肉の変わり衣揚げとオクラとパプリカの天ぷら
おかず2:牛蒡とキノコのしぐれ煮
おかず3:白菜とキュウリとじゃこのポン酢和え
デザート:フルーツ (白桃缶)

エネルギー:754kcal / リン:364mg / カリウム:770mg / 食塩:2.2g

※ 病院食の掲載は病院の許可を得ています


                

にほんブログ村ランキング、人気ブログランキングに参加しています
励みになりますので、よろしかったら応援のポチッをお願いいたします

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ