透析したって Bon appétit ☆*

透析したって、夢を諦めない!
透析したって、美味しい食事が食べたい!
透析しても自分らしく人生を活きた~い!

こだわりのシリアルグッズ♪ ☆*

2013-10-31 | 日記 *☆
我が家は朝ご飯や小腹が空いた時に シリアルシリーズ を良く食べます

私は一応透析患者なので、1回に食べる量は シリアル40g:牛乳100ml ぐらいです
   
シリアルはそんなに拘りがある方じゃないのでいつもお買い得品を買ってくる感じでしょうか

ある時、買ってきたシリアルに 応募券 が付いてたので興味本位で応募してみたんです

普段から忘れっぽい私は応募した事も勿論忘れてたのですがw(笑)

最近少し多忙だったので家でゆっくりしていた時、それは届きました

応募してたことも忘れてた、日清の こだわりのシリアルグッズ 賞品




     日清 シリアル商品とシリアルグッズの賞品♪ 

滅多に応募とかしないのに。。。本当に当たるんですね~

そーいえば、今年は知らない間に自動応募で、ビックリな賞品 も届いたりしたんですよ~

某保険会社で見積もり依頼した際に自動登録されて当たった  Apple iPad 64GB




      届いてビックリな賞品 Apple iPad 64GB 

今年は何だか今までになく当選運がある1年なのかなぁ。。。 マサカネ

まぁ宝くじも買わない我が家なので高額金には無縁なんですけどね(笑)

明日から当たったシリアルグッズで、幸せ~な気分で朝ご飯を楽しみたいと思います


                

にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
応援してくださる方、クリック投票頂けたら嬉しいです どうぞよろしくお願い致します

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ

消えたゼリーと先週の病院食 ☆*

2013-10-28 | 美味しい病院食 ♪
私の透析施設は 病院食 にとても力を入れている施設です

味や内容も力が入ってますが、何より メニューが毎食変わる のが凄いんです

献立のメニューは、月曜昼食 ~ 金曜夕食まで 全食が違うメニュー になっています

透析患者は昼透析か夜透析かに分かれているのですが、都合で透析日を変更しますよね

そんな時に同じメニューを食べないで済むように配慮されてるらしいのです

毎食メニューが違うのって凄く大変だと思うので、スタッフさんには本当に感謝ですね

只、 デザート だけは、昼食と夕食のローテーションがほぼ決まってるのかな?

デザートは、生フルーツ 缶詰フルーツ ゼリーや甘味 などが各1回出ますが

ゼリーや甘味は、昼食の人は水曜日 に、夕食の人は金曜日 に振り分けてあるようです

そしていつも昼食を食べてる私は、月2回は七宝焼きがある水曜は夕食に変更してるので、
月2回はゼリーや甘味のデザートが消えてしまうことになります

私の病院食メニューのデザートが 週に2回同じ物 が登場するのはそんな理由があるのです

いっそのことデザート内容は昼食も夕食も同じ日にしてくれると3種類食べれるのに。。。

な~んて食い意地が張った ワタシ は思っちゃうんですよねぇ~(笑) エヘヘ


ゼリーが消えた先週の病院食はこちらです



* 月曜 メニュー *
ごはん :ご飯 ( 200g )
おかず1:ミートローフ野菜ソテー添え
おかず2:ほうれん草とイカときのこの炒め物
おかず3:胡瓜のあっさり和え
デザート:フルーツ ( パイン )

エネルギー:708kcal / リン:344mg / カリウム:856mg / 食塩:2.4g




* 水曜 メニュー *
ごはん :ご飯 ( 200g )
おかず1:鶏肉のトマトソースかけキノコ野菜ソテー添え
おかず2:ふろふき大根柚子味噌かけ
おかず3:バンバンジー和え
デザート:フルーツ ( オレンジ ) ← 本来はここでピーチゼリー

エネルギー:727kcal / リン:273mg / カリウム:772mg / 食塩:2.1g




* 金曜 メニュー *
ごはん :ご飯 ( 200g )
おかず1:照り焼きチキン・こふきいもと温野菜添え
おかず2:五目切干大根煮
おかず3:キャベツと胡瓜のじゃこ和え
デザート:フルーツ ( オレンジ )

エネルギー:731kcal / リン:278mg / カリウム:836mg / 食塩:2.3g

※ 病院食の掲載は病院の許可を得ています


                
にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
応援してくださる方、クリック投票頂けたら嬉しいです どうぞよろしくお願い致します

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ

10月後半の検査値 秋バテ?な日々 ☆*

2013-10-26 | 透析ライフ *☆
ここに来て、最近ややバテ気味 ( 秋バテ? ) な感じです

今週は家族が風邪引いてたり、仕事が多忙だったり、七宝焼きが大物に取り掛かったりと

ちょっといつもより忙しかったせいかな。。。

今月から 七宝焼きの後期教室 が始まって、遂に大物作品に取り掛かったらこれが中々大変で
2時間黙ってずーっと染色に集中してたらマジ疲れた~~

そして先日の台風で日程が延期になっていたので、来週の水曜も七宝焼きの日です

次は絶対に2時間じゃ終わらないから、1時間ぐらい早めに行っちゃおうかな。。。

大物作品は X’mas用プレート なんですが、完成したら又アップしたいと思います

週始めにあった 定期検査 は、検査値も安定しててホッと安心

そんなに食べたつもりはなくても数値が上がってたり、心配してても問題なかったりと

8年経っても未だに 数値管理 って本当に難しいなぁ~

なのでいつも検査結果が出るまで本当に ドキドキ しちゃいます




   10/21 ( 月 )検査値の報告書 


 10/21 ( 月 )検査値 

アルブミン   : 3.8
尿素窒素    : 51.5
クレアチニン  : 12.30
カリウム    : 4.5
リン      : 4.9
ナトリウム   : 137
カルシウム   : 9.8




                

にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
応援してくださる方、クリック投票頂けたら嬉しいです どうぞよろしくお願い致します

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ

悲しい~行事食になった今週の病院食 ☆*

2013-10-20 | 美味しい病院食 ♪
今週の水曜は待ちに待った、お楽しみ行事食 の日でした~

メニューは  ワカメご飯と海鮮パリパリ焼きそば  です

ん??   何か。。。このメニューはリピ多い?(笑)

まぁ~人気メニューだし、私も大好きなので問題ありませんがw




       ワカメご飯と海鮮パリパリ焼きそば 

食いしん坊の私は、お楽しみ行事食のある日は朝からもぅ ワクワク しています

でも、この日は仕事や用事で病院への到着がいつもより20分も遅れてしまったんです

私の食事は、食事室に担当スタッフさんが予定時間頃に用意しておいてくれるんです

いつもはその時間頃に到着するので、まだアツアツなので全然問題ないんですが。。。

流石に20分も遅いと。。。悲しいかな~ 冷め冷め焼きそば になってました

仕事だったし、家の用事もあったし 、まぁ~こんな日もあるさ~

気分を切り替えて、次こそはお楽しみ行事食になりますよぉ~に


悲しい~行事食になった今週の病院食はこちらです



* 月曜 メニュー *
ごはん :ご飯 ( 200g )
おかず1:豚肉の味噌漬け焼きいんげん・トマト添え
おかず2:イカと青梗菜のオイスター炒め
おかず3:ブロッコリーとエノキの柚子香和え
デザート:パインゼリー

エネルギー:712kcal / リン:347mg / カリウム:830mg / 食塩:2.3g




* 水曜 メニュー( お楽しみ行事食 )*
ごはん :ワカメご飯 ( 100g )
おかず1:海鮮パリパリ焼きそば
おかず2:いんげんと帆立のマヨサラダ
おかず3:白菜と胡瓜のおかか和え
デザート:フルーツ ( 梨 )

エネルギー:665kcal / リン:388mg / カリウム:781mg / 食塩:3.0g




* 金曜 メニュー *
ごはん :ご飯 ( 200g )
おかず1:カレー風味鶏空揚げ野菜ソテー添え
おかず2:ふきと薄揚げの土佐炒め
おかず3:アスパラと人参の胡麻和え
デザート:フルーツ ( 黄桃缶 )

エネルギー:758kcal / リン:269mg / カリウム:582mg / 食塩:2.2g

※ 病院食の掲載は病院の許可を得ています


                
にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
応援してくださる方、クリック投票頂けたら嬉しいです どうぞよろしくお願い致します

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ

ダイエットの裏事情に渡仏準備あり ☆*

2013-10-17 | 夢はパリ!!
えぇーと、先日から ダイエット を叫んでますが、成果は未だ確認出来てません トホホ

前よりは基礎代謝は上昇傾向にあるので、やや楽観視してる自分がいるのですが(笑)

確かにDWが以前と比べてそんなに増えた訳( 約2kgではないんですけどねぇ

私にはダイエットをしなくてはならない 裏事情 があるのです

それは。。。来年の渡仏の際にいつもお世話になってる、透析施設で恥?を掻かない為!

いつもお世話になっている パリの透析施設 は、透析室中央にナーステーブルがあります





患者さんは入室と同時に部屋の入口にある体重計で測定して、少し離れたこのテーブルまで

聞えるように大きな声で 『 体重は○kgです 』 と伝える必要があるのです キャーー

そぅ、この時に体重が平均より多い感じだと、やっぱり女性なのでかなり ハズカシーデス 

まぁ~こんなくだらない?理由( 自分的には大問題ですが )がダイエットしなくちゃーー

の原動力になっていたりします(笑)

きっと回りは人の体重なんて気にしてないと思うんですけどねぇ~

いつもの施設なので『 あら?マダム太った? 』な~んて言われたら。。。泣ク




後、今回は主人が渡仏に初同行することになったので仕事以外に観光?が増えることに。。。

普段のパリ滞在は自分の仕事と透析のみで2~3週間で集中して行動してましたが、今回の

滞在は、仕事と透析、そして 観光( 案内 )を同時にこなすだけの体力が必要になります

まぁ主人も一緒なので、通常より長めに1ヶ月滞在するので時間的余裕はあるんですけどねぇ

また、パリは道路が石畳なので、日本に居る時より 足腰の疲労 が半端ないです

いつもパリに仕事で行く際は半年前から体力強化に入っていますが、今回は仕事以外にも

観光案内? をしなければならないので、更に体力は必須になってきます

大変だけど、いつも フランス馬鹿の私(笑)を温かく見守ってくれてる主人に、私の愛して

やまない パリの素敵なところ をた~くさん案内してあげたいと思ってます


渡仏までまだ8ヶ月ぐらいありますが、今回はそんな諸事情もありますので、少し早目から

ダイエットも兼ねて体力強化を叫びながら(笑)、日々渡仏準備に入っています

毎日 エアロバイク を最低30分動かして、少しでも成果が出るように ガンバルゾーーー



                

にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
応援してくださる方、クリック投票頂けたら嬉しいです どうぞよろしくお願い致します

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ