透析したって Bon appétit ☆*

透析したって、夢を諦めない!
透析したって、美味しい食事が食べたい!
透析しても自分らしく人生を活きた~い!

大腸カメラと開院記念日御膳♪ ☆*

2015-04-25 | 美味しい病院食 ♪
最近、10年目の メンテナンス? のせいか、検査が続いてまして~

先日は人生初めての 大腸カメラ を受けました

元々貧血気味なんですが少し数値が下がったので念の為検査しときましょう!って事で

透析施設で 血液と大便検査 、 いつも胃カメラをしてる他病院で 大腸カメラ

結果はお陰様で 今のとこは異常なし!   次回は2~3年後で大丈夫なようです 

大腸カメラは寝てる間に終わって楽だったけど、またあの2Lの下剤水を飲むのかぁ

そして次の検査は5月中旬に予約してる、逆流性胃炎の 半年おきの胃カメラ検査

今年は10年目だし、メンテナンスのつもりで検査頑張ります~ ツカレタ


そんな検査続きの日々ですが、お楽しみの病院の行事食は開院記念日御膳でした

病院のテーブルにはいつもながら手作りの献立表が




     スタッフ手作りの行事食の献立表♪ 




      四月の行事食 開院記念日御膳♪ 


* お品書き *

赤飯
エビフライ( 3本もありました~ )
季節野菜の炊き合わせ
筍と烏賊の木の芽和え
メロン


いつも美味しい食事を本当にありがとうございます

もぅ最近は病院食だけが楽しみで透析に行ってる私ですw(笑)



                

にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ

4月前半の検査値*透析10年目のいろいろ ☆*

2015-04-12 | 透析ライフ *☆


透析も10年目になるといろいろと障害が出てくるようです

先日、入院?と言われていた友人は何とか数値を下げて、回避に向けて頑張ってます

出来れば入院はしたくないですものね~   もう少しだから頑張ってーー


そんな中、シャントを同じ日に手術してからの仲良しさんの私の透析姉妹に
驚くような大きな事件が起こりました

私と同じ透析10年目の彼女の腎臓に癌が発見されて、摘出になってしまったんです

しかも残った片方にもいずれ癌に発展する可能性が。。。

あんなに前向きで一生懸命に頑張っている彼女に起こった無慈悲が辛すぎます

彼女に今後また癌の可能性が残された事で、ご主人が移植を検討することになりました

まだお二人共40代です   お二人の末永い幸せを祈ってやみません

透析してると癌リスクは通常の20倍ぐらい高いのですが、同じ10年目を迎えた

透析姉妹に起こった出来事に、明日の自分を重ねてしまいます

いつも十分頑張っている透析姉妹にこれからも頑張れ!なんて、とても言えませんが

私の透析施設の理事長がいつも患者を励ましてくれる言葉があるんです

今は透析は40年時代だよ!困った時の為に医者と薬があるんだからね 』
 

私も今年1月頃から、通常110~120の血圧が200まで上がって しまって

多分、母の看護による疲労とストレスが原因らしいのですが。。。
主治医から絶対安静!と脅されて 、生活も見直して今改善に向けて奮闘中です

早寝早起き、朝晩の血圧測定、主治医への血圧報告、カフェイン摂取の調整 etc

2ヶ月経って血圧もやっと140前後まで下がってきました~

透析も10年経つと本当にいろいろとあるけど、これからも透析40年目指しますよぉ




   4/6 ( 月 )検査値の報告書 


* 4/6 ( 月 )検査値 *

総蛋白     : 7.4   → 7.6
カリウム    : 5.1   → 3.4
リン      : 5.1   → 2.4
クレアチニン  : 12.59 → 3.36
尿素窒素    : 64.8  → 13.2
ナトリウム   : 136   → 139
カルシウム   : 9.7   → 9.6
アルブミン   : 4.0   → 4.0
ヘモグロビン  : 9.9
ヘマトクリット : 29.5
コレステロール : 110




                

にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ