11月に訪れた珍客? やる気起きない病 はいつもの奴ではなかったのです
美味しい物を食べても、休養しても、全然体調が戻らず。。。
暫くすると、高血圧、目眩、吐気、もう最悪のコンディション になってしまって、
特に目眩が酷くて、寝てても椅子に座ってても、グラグラ と地震かと間違うぐらい
流石にこれは異常事態? ドクターに相談したら 、すぐ耳鼻科に行くようにと!
耳鼻科で調べたら 『 眼振が生じてます。右耳に障害が出ている為の症状です 』
原因は ストレスによる自律神経 で、右耳に障害が出たのでしょうと。。。
自律神経?? う~ん。。。介護、仕事、家事、それに転院? 諸々なのかな?
目眩を治す薬をいただいたので、お陰様で目眩の方は徐々に落ち着いてきました ホッ
自分が思ってたよりも介護や転院などは色々重圧だったのかも知れません
で、主人とも話し合って、仕事は暫くお休みして 、介護のスケジュールも調整して、
更に透析先も、10年来お世話になってる元の病院に戻ることにしました
転院でお世話になってた病院のドクター、スタッフの皆さん、最後の透析日には
透析室の出口までお見送りしてくれて 『 いつでも戻ってきてねーー 』と
短い間でしたが本当にお世話になりました 感謝の気持ちで一杯です
そして12月中旬に慌しく、元の古巣の病院に戻ってきました
久々に会うスタッフやドクターは家族みたい! あぁ~戻って来たんだ~
最近は体調もだいぶん落ち着いてきて、血圧も少しずつ下がって きました
透析患者の管理って本当に凄く難しいんだなって。。。 今更ですが
一時は余りの具合の悪さに今後はどうなるかと思いましたが、
またフランスへ行ける! そして、まだ夢を追い続けられそうです
いろいろあった1年だったけど、自分なりに大変良い経験をさせて貰えました
年の瀬も押し迫りましたが、皆様もどうぞお元気でお過ごしくださいね
12/22 ( 月 )検査値の報告書
* 12/22 ( 月 )検査値 *
カリウム : 6.0
リン : 3.0
クレアチニン : 12.32
尿素窒素 : 55.2
ナトリウム : 135
カルシウム : 9.3
アルブミン : 4.0
ヘモグロビン : 11.2
ヘマトクリット : 34.9
にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします
美味しい物を食べても、休養しても、全然体調が戻らず。。。
暫くすると、高血圧、目眩、吐気、もう最悪のコンディション になってしまって、
特に目眩が酷くて、寝てても椅子に座ってても、グラグラ と地震かと間違うぐらい
流石にこれは異常事態? ドクターに相談したら 、すぐ耳鼻科に行くようにと!
耳鼻科で調べたら 『 眼振が生じてます。右耳に障害が出ている為の症状です 』
原因は ストレスによる自律神経 で、右耳に障害が出たのでしょうと。。。
自律神経?? う~ん。。。介護、仕事、家事、それに転院? 諸々なのかな?
目眩を治す薬をいただいたので、お陰様で目眩の方は徐々に落ち着いてきました ホッ
自分が思ってたよりも介護や転院などは色々重圧だったのかも知れません
で、主人とも話し合って、仕事は暫くお休みして 、介護のスケジュールも調整して、
更に透析先も、10年来お世話になってる元の病院に戻ることにしました
転院でお世話になってた病院のドクター、スタッフの皆さん、最後の透析日には
透析室の出口までお見送りしてくれて 『 いつでも戻ってきてねーー 』と
短い間でしたが本当にお世話になりました 感謝の気持ちで一杯です
そして12月中旬に慌しく、元の古巣の病院に戻ってきました
久々に会うスタッフやドクターは家族みたい! あぁ~戻って来たんだ~
最近は体調もだいぶん落ち着いてきて、血圧も少しずつ下がって きました
透析患者の管理って本当に凄く難しいんだなって。。。 今更ですが
一時は余りの具合の悪さに今後はどうなるかと思いましたが、
またフランスへ行ける! そして、まだ夢を追い続けられそうです
いろいろあった1年だったけど、自分なりに大変良い経験をさせて貰えました
年の瀬も押し迫りましたが、皆様もどうぞお元気でお過ごしくださいね
12/22 ( 月 )検査値の報告書
* 12/22 ( 月 )検査値 *
カリウム : 6.0
リン : 3.0
クレアチニン : 12.32
尿素窒素 : 55.2
ナトリウム : 135
カルシウム : 9.3
アルブミン : 4.0
ヘモグロビン : 11.2
ヘマトクリット : 34.9
にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします