透析したって Bon appétit ☆*

透析したって、夢を諦めない!
透析したって、美味しい食事が食べたい!
透析しても自分らしく人生を活きた~い!

12月後半の検査値*透析の時間=おやつの時間! ☆*

2014-12-28 | 透析ライフ *☆
透析のベテランさんから聞いた秘策のお陰で最後の検査もリンはバッチリです~

何が嬉しいって、透析中なら大好きなナッツ類を食べても OK なこと♪

ドクターにも 『 まぁ家よりは透析中の方が良いかな~ 』 と渋々だけど公認されたし

透析の時間=おやつの時間 となった今、早く病院に行きたくて行きたくて (笑)

で、私が毎回どれぐらいの量を透析中に食べてるかと言うと。。。




     1回の透析中に食べるおやつのナッツ類 


小さな丸いタッパーは フライビーンズとミックスナッツ類が計40g ぐらい

後は小袋の ミックスナッツ30g、柿の種30g 。。。結構食べてるかも? エヘヘ

小袋のお菓子はタッパーでまだ足りない時に予備として持っていってます♪

まぁどちらにしても食べ過ぎの感は否めませんが (苦笑)

でも~こんなに食べても リンは4.4 なんです

もちろん、透析中は薬は飲みません 

今年は途中で体調を崩したり、リンの管理が難しかったりと色々あったけど

お陰様で何とか無事に終われそうです

そして、来年からは 透析の時間=おやつの時間  の新しい幕開けです~  ヤッター




   12/16 ( 月 )検査値の報告書 


* 12/16 ( 月 )検査値 *

アルブミン   : 3.8
尿素窒素    : 60.2
クレアチニン  : 11.33
カリウム    : 5.7
リン      : 4.4
ナトリウム   : 136
カルシウム   : 9.2
ヘマトクリット : 32.0




                

にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
応援してくださる方、クリック投票頂けたら嬉しいです どうぞよろしくお願い致します

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ

私にサンタクロースがやってきたーー ☆*

2014-12-25 | 日記 *☆
皆さん、楽しい クリスマスイブ を過ごされましたか?
今年は私に サンタクロース がやってきてくれたようです

最近、透析と家事と仕事以外に2度の母の入院の介護が重なって疲労が溜まったのか、

普段は110ぐらいの低めの血圧が何と 180~190 ぐらいになってしまったんです

ドクターから 『 体がかなり疲労してるので出来るだけ安静にするように 』 と忠告されて

血圧が180を超えたら飲む薬 ニフェジピン が処方されてました

私はIgA腎症からの透析なので、血圧はいつも110~120で普通だったんですが

いきなり血圧が180~190とか上がって、これは流石にヤバイかな~って

私の体は自分が思うより、かなり疲れが溜まっていたようです

クリスマスに苦しみます(笑)な状態の私に、突然色々な嬉しい出来事が起こりました

1つ目は、お店でイブの前日に超大口な注文が2件続けてあった事

2つ目は、主人の気遣いで今までで1番楽しいイブを過ごせた事

3つ目は、イブに主人からの素敵なサプライズがあった事




      イブに届いた 主人からのサプライズ♪ 

全く知らなかったのですが、主人がイブに花キューピッドで可愛いアレンジメント

私に贈ってくれてたんですー   もぅすごーーく感激!!

もうね~嬉しい事が起こる度に『 サンタさん がやってきたーー 』って叫んでました~

超大口の注文も、主人の気遣いも、本当に有難くて嬉しくて涙が出ました

それに嬉しい出来事はもう1つありました

腰の圧迫骨折で入院していた母が来年の1月末には完全復帰出来そうなんです

母は年末に1度退院して、我が家で一緒にお正月を過ごします

まだ完璧な状態ではないので、年明け4日から又再入院して 1月末の退院予定 です

家族皆が無事に1年を終われる事が1番有難い出来事ですよね~





         どうぞ素敵なクリスマスをお過ごしくださいね♪ 



                

にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
応援してくださる方、クリック投票頂けたら嬉しいです どうぞよろしくお願い致します

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ

辛抱の極意を極め中 ☆*

2014-12-14 | 日記 *☆



入院中の母も少しずつ痛みも落ち着いてきて、日々リハビリに励んでいます♪

私は普段の透析・家事・仕事にプラスして、母の介護と、もう目眩が。。。

しかもこの時期なので母から孫用の クリスマスの買い物 なんかも色々と頼まれるのですが

孫用のプレゼント 、クリスマスカード 、お年玉ポチ袋 etc

ポチ袋の絵柄は孫の好みに合わせてアナ雪 にしてね!とか、中々注文も細かくて

我が家のクリスマス や主人のプレゼント も準備しないといけないし、

主人の実家へ贈る荷物 の注文や発送もしないといけないし~ 

いくら師走とはいえ、忙し過ぎて既に グロッキー気味な  ワタシ 


こんな時こそ激務の仕事で培った、 辛抱の極意を(笑)

千里の道も一歩から~ 

なんくるないさ~ ( 沖縄の方言:何とかなると言う意味 ) 

明けない夜はない! 

よし! 少しポジティブな気分になってきた~w(笑)



                

にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
応援してくださる方、クリック投票頂けたら嬉しいです どうぞよろしくお願い致します

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ

12月前半の検査値*いろいろ落ち着いてきました~ ☆*

2014-12-04 | 透析ライフ *☆
やっとリンが通常値ぐらいに落ち着きました~

11月はリンが大暴騰 してしまったけど、今度こそ薬をちゃんと飲んだので でした

最近、透析歴20数年の先輩患者さんからある 秘策 を教えて貰いました

秘策のお陰で、食べたいストレスや数値管理から解放されたんです~

リンが高そうなナッツや菓子類、またはカリウムが怖い果物

透析中に食べるんです 。。。まぁ余り沢山は駄目ですがw

今は透析中におやつとして 大好きなミックスナッツ を持参して楽しんでます

毎回透析中にナッツ類を持込んでも リンが4.6 なので、これって全然OK~かも♪

あぁ~今までの9年間損した気分。。。 でもこれで心配しないで食べられるわ~


母は入院して1週間が過ぎて、少し痛みも落ち着いてきたようです
明日からリハビリにも入るようですし、一先ず安心。。。  母 ガンバレー

母の入院で遅くなったけど、我が家もよーやく クリスマスツリー を飾りました




 レインボーカラーLED のファイバーツリー♪ 

今年はディスプレが手抜きだけど  面倒なので今年はもぅいいやw(笑)

ようやく我が家も12月らしく クリスマス・モード になってきたかな~




    12/1 ( 月 )検査値の報告書 


* 12/1 ( 月 )検査値 *

総蛋白     : 7.0   → 8.0
カリウム    : 5.6   → 3.4
リン      : 4.6   → 2.5
クレアチニン  : 11.82 → 3.58
尿素窒素    : 60.0  → 12.5
ナトリウム   : 134   → 138
カルシウム   : 8.8   → 9.8
アルブミン   : 3.9   → 4.3
ヘモグロビン  : 10.4
ヘマトクリット : 32.5




                

にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
応援してくださる方、クリック投票頂けたら嬉しいです どうぞよろしくお願い致します

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ

母が背骨を骨折 ☆*

2014-12-01 | 日記 *☆
フランスの話をそろそろと思っていた矢先、母に大事件が起こりました

先週末の金曜に、母が 背骨を圧迫骨折 してしまったんです

前日の木曜は母とお買い物&お茶をしてて、夜8時頃まで楽しく過ごしてたのに。。。

普段は病院のある日はTELしないのですが、虫の知らせか、金曜の病院前にTELすると

母が泣きそうな小さな声で息も絶え絶えなんです

『 朝キッチンで転んだ時にテーブルの角で背骨を強打して、痛くて動けないの

私はすぐに 骨折してるかも? と思って、『 救急車 を呼ぶ? 』と聞くと

『 申し訳ないし、いい 』。。。 遠慮してる場合じゃないから 

そこですぐ兄か義姉に連絡するように言って、それからは兄家族と我が家で母を救出する

連係プレーで即行に整形外科病院へ連れて行ったんです

兄達と相談して、兄宅と我が家からも近い、専門の整形外科病院 に決めました

ここなら家からすぐなので母の看護を家族皆で交代で出来るからです

そこは去年私が足の指を骨折した時にお世話になった病院なので、勝手も判ってますし

やはり母は 背骨の圧迫骨折 をしていて、1ヶ月の入院 となりました

只、幸いな事に80代の割りに元気なので、リハビリでまた歩けるようになるそうです

良かった~~  母は緑内障はあるけど日々体力作りを頑張ってたお陰ですね

とにかく母の救出が早かったので、大事に至らなくて本当に良かったです

年末には母も退院出来そうなので、一緒にお正月 を過ごせそうですし~

もしも退院出来なかったら、おせち を持込んで一緒に食べちゃいますw(笑)


と言う事で、12月は義姉と連携プレーで母の看護にあたりますので

フランスの話はもう少し先になりそうです。。。 スミマセン




どうぞ母が一日も早く元気になりますように


                

にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
応援してくださる方、クリック投票頂けたら嬉しいです どうぞよろしくお願い致します

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ