goo blog サービス終了のお知らせ 

透析したって Bon appétit ☆*

透析したって、夢を諦めない!
透析したって、美味しい食事が食べたい!
透析しても自分らしく人生を活きた~い!

胃カメラ、母の介護更新、師走な気分☆*

2022-12-05 | 日記 *☆

 

秋桜日和 の写真がもう懐かしい。。。 

先週まで夏気温だったのに突然の冬モード全開に

まぁ今の気温が普通なんだけど体感が追い付いていかないです~

12月は通常でも、クリスマス 、仕事納め、お正月準備  と忙しいのに

今年はシャント手術で延長されてた胃カメラ  もあり~の

母の介護更新が年末で、その前に認定調査、決定後は認定会議に同席と

もぉ連日のように諸々な用事が続いてますーーー

先週までは、えっ、もう12月? 師走?って感じだったんだけど

急に師走感が半端なく押し寄せてるーーー

胃カメラも母の介護更新も他用事も仕事も、ぜーんぶ大事な事なので

ガンガンやり切って~クリアしたいと思いますーーー  ハァハァ

 

 

10年前の川下りで今より更に元気だった頃の母  

母の介護が始まってもう7年。。。母も日々奮闘中です~ 

 

 

今日も読んでくださって、ありがとうございます♪
透析ライフを一緒に過ごして生きましょう~


 にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ

 


1年振りに母と焼肉ランチ♪最後の晩餐?☆*

2022-11-14 | 日記 *☆

 

シャント手術から1カ月経ち、体調もようやく落ち着いてきたので

秋晴れの中 、1年振りに母と焼肉ランチに出掛けました~

美容院で髪も整えたいというので食事前に美容院に寄り 

が。。。カット後に母がトイレに行った時に大変な事が。。。

母がトイレ内でふらついて壁に頭を軽くですが、ぶつけて  しまったのです 

出血はしてなく、手先の痺れもなく、吐気もない。。。  ヨカッター

焼肉は個室を予約してたのですが断ろうとすると、母は大丈夫!って

まぁ。。。取り合えず大丈夫そうなので、焼肉ランチに予定通りに行き、

母は驚くことに私と同じぐらい普通に食べてました  

とても90代の高齢とは思えない食欲ですw  流石だわ~と感服しつつ(笑)

食事後は次のカフェも予約してたのですがキャンセルして 

念の為に、ご近所の脳神経外科で診察とMRIを撮っていただきました 

診断結果は。。。

『 現在は問題は見られません。そして認知症の気配も見られません。

このまま100歳まで元気に過ごせそうですよ~ 』と 

 

( 影の声:絶対に私の方が先に逝く気がする。。。w )

母の突然のアクシデントでまじでランチが最後の晩餐になるかと。。。

大きな事故にならずに本当に良かったです

元気そうでも高齢なので、付添い時はもっと気をつけてあげなくては。。。

 


気が動転してて1年振りのランチだと言うのに写真も撮ってなかったんですが

 

以前に撮った焼肉ランチでの母と私♪

 

これぐらいの量は母はペロリですw(笑)

 

 

今日も読んでくださって、ありがとうございます♪
透析ライフを一緒に過ごして生きましょう~


 にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ

 


お散歩しながら秋桜日和~☆*

2022-10-31 | 日記 *☆

 

8月のPTAから引き続いて9月も透析は激変の日々でした~

9月には突然、シャントが止まった

で、現在はと言うと新しいシャントを作っていただいたので

少しでもシャントを元気にする為に育成中

6000歩~の散歩や握力運動を奮闘中です

私的に今回のシャントが潰れた事はかなりショックでした 

そんな傷ついた心を主人や散歩道の秋桜が癒してくれました  アリガトウ

 

入口はハートから見える秋桜がお出迎え~

 

お散歩しながら秋桜日和~ 

 

秋だけど桜?

 

秋に咲く十月桜(ジュウガツザクラ)  が咲いてました

 

 

今日も読んでくださって、ありがとうございます♪

透析ライフを一緒に過ごして生きましょう~ 

 

 

 にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ

 


再びコロナ感染拡大!もうすぐコロナワクチン4回目♪ ☆*

2022-07-18 | 日記 *☆
日本のコロナ感染者が再び増加を続けてますね~

ここ数日は1日の新規感染者は10万人超えてきてます

これから夏休みというタイミングなので

今後は今までで最大の感染者を記録する可能性も。。。

ワクチン接種は副作用や個人の考え方で悩ましい所ですが

私の母は高齢だし、私は基礎疾患を持っている、

私は迷う事無く、4回目のコロナワクチンを打つつもりです

そして先日、4回目のワクチン接種券も届きました~





今月末にはコロナワクチン4回目接種の予定!

第7波到来からも何とか逃げ切りたいと思いますー





                

ブログランキングに参加しています
励みになりますので応援のポチッをいただけたら嬉しいです


 にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ

ブログは三日坊主でも役に立つ♪☆*

2022-06-26 | 日記 *☆



先週からの眩暈はようやくコントロール出来てきた感じです

朝昼晩に血圧測定をしていたら、ドクターから信頼を得たのか?

『 降圧薬を飲む量は裁量に任せます 』と! オォー

今は血圧が120前後を目安に、降圧薬を飲むか飲まないか決めてます

今回の眩暈を通して、改めて気がついた事があったんです

それは、ブログは日記としてだけじゃなく、記録にもなると言う事

逃げ恥風に言うと『 ブログは三日坊主でも役に立つ 』って感じでしょうかw

私みたいに透析してる場合、ブログが個人カルテにもなるのです

生活状態や食事内容や思考の記録も人生の記録になるけど、

何より病気になった時、薬の種類、副作用、回復するまでの時間など

自分だけの個人カルテとして記録されます

今回みたいに具合が悪くなった時、過去の記録は本当に役に立ちます

過去記事を読む事で記憶を思い出すし、問題の対策もたてられます

それに今悩んでる自分を過去の自分が励ましてくれたりします(笑)

私は三日坊主型で、ブログも酷い時は2カ月とか放置してたけど

今回、ダラダラでも続けてて良かった~と心底思いました

ブログは個人カルテとしての役割も担ってました

三日坊主型だけど、続けてきたブログの意義を見つけたかも。。。





                

ブログランキングに参加しています
励みになりますので応援のポチッをいただけたら嬉しいです


 にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ