昨日は、大泉学園のお客様のお客さまのお宅に伺いました。
利用する西武池袋線の大泉学園駅は、何度か降りています。
いつも急いでいて気がつかなかったのですが
夜も遅く、次の電車まで時間があったので、じっくりと観察。
不思議な像を発見しました。
練馬区は日本のアニメ発祥の地だそうで、写真の大きな像は
松本零士さんの銀河鉄道999に登場するキャラクター
『車掌』さんだそうです。
何でも大泉学園の名誉駅長だとか。
早速、ピコパンダと一緒に記念撮影です。(ちゃんとピコパンダも敬礼)
発車のベルは、銀河鉄道999のテーマソングだと気がつきました。
調べてみるとゴダイゴのタケカワユキヒデさんのアレンジだそうです。
松本零士氏のアニメでは、銀河系の惑星を結ぶ列車が銀河鉄道です。
こんな素敵な名前の列車に乗れば、宇宙とはいいませんが
すばらしい旅ができるような気がします。
当社でも、列車の旅を企画しています。
どれも豪華列車で、西安からトルファンまでのシルクロードエクスプレス、
韓国周遊のヘラン号の旅、そして北京からモスクワまでのシベリア鉄道、
飛行機では味わえない列車の旅です。
利用する西武池袋線の大泉学園駅は、何度か降りています。
いつも急いでいて気がつかなかったのですが
夜も遅く、次の電車まで時間があったので、じっくりと観察。
不思議な像を発見しました。
練馬区は日本のアニメ発祥の地だそうで、写真の大きな像は
松本零士さんの銀河鉄道999に登場するキャラクター
『車掌』さんだそうです。
何でも大泉学園の名誉駅長だとか。
早速、ピコパンダと一緒に記念撮影です。(ちゃんとピコパンダも敬礼)
発車のベルは、銀河鉄道999のテーマソングだと気がつきました。
調べてみるとゴダイゴのタケカワユキヒデさんのアレンジだそうです。
松本零士氏のアニメでは、銀河系の惑星を結ぶ列車が銀河鉄道です。
こんな素敵な名前の列車に乗れば、宇宙とはいいませんが
すばらしい旅ができるような気がします。
当社でも、列車の旅を企画しています。
どれも豪華列車で、西安からトルファンまでのシルクロードエクスプレス、
韓国周遊のヘラン号の旅、そして北京からモスクワまでのシベリア鉄道、
飛行機では味わえない列車の旅です。