我が家の庭も春から初夏へ変わりつつあります。
今咲いているのは、クレマチスに都忘れそしてこの琉球月見草です。淡いピンクの花です。可憐な花からは想像がつかないのですが、なかなかたくましく、ほっておいても毎年 どこからか芽をだし、何事もなかったかのように花をひらきます。一日花なのが、少々残念です。
ネットで調べてみると北米原産、沖縄基地から沖縄にひろまった書かれていました。別名 桃色昼咲き月見草、まぁ その通りなのですが、もうちょっと 他の名前がほしかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/96/a20b7d1431771d4b47280f63226ea0d8.jpg)
今咲いているのは、クレマチスに都忘れそしてこの琉球月見草です。淡いピンクの花です。可憐な花からは想像がつかないのですが、なかなかたくましく、ほっておいても毎年 どこからか芽をだし、何事もなかったかのように花をひらきます。一日花なのが、少々残念です。
ネットで調べてみると北米原産、沖縄基地から沖縄にひろまった書かれていました。別名 桃色昼咲き月見草、まぁ その通りなのですが、もうちょっと 他の名前がほしかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/96/a20b7d1431771d4b47280f63226ea0d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4f/d97d7c313d8d298b506b405926cae3f0.jpg)