先日、四国へいってまいりました。
東京で2時半まで仕事をして、夕飯は高知です。選んでいただいたのは、ひろめ市場です。広めの土地にある市場化と思ったら、土佐藩家老の屋敷付近にありその一帯を「弘人屋敷(ひろめやしき)」(ひろめやしき)と呼んだことから、その名前がつけられたそうです。
中には、魚や・肉や、飲食店などがあり、それぞれ好きなものを買って持ち寄って食べるスタイル。巨大なイートインです。
選んだ品物の中で一番高かった 四万十川のうなぎ ¥1,960です

つづいて あおさのあげもの

土佐名物 かつおのしおたたき さすがです

そして かつおののりまき

このほかにもいろいろ たのんで、最後はケーキまで
4人で18,000になりました。
東京で2時半まで仕事をして、夕飯は高知です。選んでいただいたのは、ひろめ市場です。広めの土地にある市場化と思ったら、土佐藩家老の屋敷付近にありその一帯を「弘人屋敷(ひろめやしき)」(ひろめやしき)と呼んだことから、その名前がつけられたそうです。
中には、魚や・肉や、飲食店などがあり、それぞれ好きなものを買って持ち寄って食べるスタイル。巨大なイートインです。
選んだ品物の中で一番高かった 四万十川のうなぎ ¥1,960です

つづいて あおさのあげもの

土佐名物 かつおのしおたたき さすがです

そして かつおののりまき

このほかにもいろいろ たのんで、最後はケーキまで
4人で18,000になりました。