
昨日は、午前中にトレッキングを楽しみ
昼食を、村の可愛い喫茶店“ぽれぽれ”でいただいていたら
雨がふりだしました。
6月のトレッキングツアーでしたので、雨が一番の心配でしたが
行程を変えることなく、実施でき幸いでした。
さて、私の大鹿村のおみやげです。
今話題のゼロ磁場の水 250円
ぽれぽれのご主人手作りの天然酵母のパン 90円×5
ぽれぽれの奥様手作りの焼き菓子 350円×4
そして、ある有名シェフが誉めたところ、注文が殺到したという
白菜の醤油漬け 350円
そして、こんなおいしい塩はないと私が思っている大鹿村の山塩 500円
みなさんは、鹿肉の入ったレトルトのジヒエカレーやお味噌
またブルーベリー
なかにはトマトやキュウリ、お豆腐まで、買われる方もいて
夕方のスーパーのようでした。
昼食を、村の可愛い喫茶店“ぽれぽれ”でいただいていたら
雨がふりだしました。
6月のトレッキングツアーでしたので、雨が一番の心配でしたが
行程を変えることなく、実施でき幸いでした。
さて、私の大鹿村のおみやげです。
今話題のゼロ磁場の水 250円
ぽれぽれのご主人手作りの天然酵母のパン 90円×5
ぽれぽれの奥様手作りの焼き菓子 350円×4
そして、ある有名シェフが誉めたところ、注文が殺到したという
白菜の醤油漬け 350円
そして、こんなおいしい塩はないと私が思っている大鹿村の山塩 500円
みなさんは、鹿肉の入ったレトルトのジヒエカレーやお味噌
またブルーベリー
なかにはトマトやキュウリ、お豆腐まで、買われる方もいて
夕方のスーパーのようでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます