小三峡 2012年07月24日 | 旅行 この日は、次から次へと見所が目白押しです。瞿塘峡20分ほどで通過、昼食そして小三峡クルーズです。小三峡とは長江の支流、大寧河のうち坐山から上流50キロの部分をいいます。やはり 3つの峡谷があり三峡に負けずとも劣らない風景を見せてくれます。 大きな船では入れないので、小船に乗り換えての観光です。長江と大きく違うのは水の色です。洪水の後のような長江にくらべると大寧河は澄んだ青色です。日本人に小三峡下りが評判がいいのはこの水の色のせいではないでしょうか? « 瞿塘峡(くとうきょう) | トップ | 三峡下りの旅 坐峡(ふ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます