大好きな民謡のお話を・・・

今夜貰うた花嫁様に 花を咲かせて実をならせ
その実を撒いて育て上げ、大黒柱とするわいな・・・那須松坂

栃木県芸術祭民謡大会県中地区予選会

2010年09月12日 | 民謡の大会

 今日は 栃木県芸術祭の予選会でした。
私は4年前の60回記念大会で「那須松坂」を唄ってタイトルを頂いているので、今日は伴奏と接待係でした。
「しげさ節」「会津酒屋仕込唄」の伴奏と、「篠山木挽唄」の掛け声をさせて貰いました。
私の会からは、Nさん、Hさん、Wさん、Nさんが見事予選通過しました。

「会津酒屋仕込唄」を唄ったWさんは、今日の予選会の出場者の中で 最年長の出場者です。
正に 快挙です
普段から シャキッとしていて、おしゃれな女性ですから、年齢は感じませんが、それにしても素晴らしいです。
Wさんのように年を重ねたいと思う先輩です。


今日は 「しげさ節」で 細棹デビューしました。
三味線を二丁持っていくのは、気恥ずかしい気持ちでしたが、今日は両方とも出番があって、良かったです。
舞台の上で思うこと・・・・伴奏って 難しいなぁ・・・・難しいなぁ・・・・
その都度へこみますが、また頭をもたげて 頑張らないと

写真は、細棹三味線、2分5厘の竹駒、津軽撥です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宮のかりまん」

2010年09月11日 | グルメ
民謡の名前では ありません

高林堂というお菓子屋さんで販売しています。お店のチラシより・・・

「昔、懐かしいかりんとうの風味を和風まんじゅうに高林堂が創作しました。原材料は国産にこだわり、卵は極上の「那須御養卵」、砂糖は「沖縄産黒糖」、小麦粉は栃木産「麦のかほり」を用いております。高林堂が吟味しこだわりぬいた風味豊かな自慢のお味をどうぞお楽しみください。」

今日は、実演販売で、店で揚げたてを買えるという 店頭の看板に釣られてしまいました。揚げたては 最高ですね~





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大消しゴム

2010年09月10日 | 日記
イオンスーパーセンターの文房具売り場がリニューアルされました。

ファイルの棚の上にある 巨大消しゴム・巨大セロテープ・巨大ボンドのオブジェ・・・

何だか面白い


今日はボクササイズに行きました。

嫌なこと・・して、忘れましょうっと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお稽古

2010年09月09日 | お稽古
三味線・・・「伊勢音頭」
       「キンキラキン」
       「秋田大黒舞」

三味線弾き語り・・「南部俵積み唄」


「伊勢音頭」は初めてだったので、何度も繰り返して練習しました。
字配りが 譜面によって 違っていました。
唄とぴったり合うようになるのは 大変です。

Oさんが「那須松坂」を唄いました。
人の唄を聴くのは とても勉強になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状 

2010年09月08日 | 日記
                来年はウサギ年


昨日 郵便局に行きましたら、入り口に 年賀はがき予約受付開始!! の看板がありました。

昨日の日差しは 真夏並み・・・・年賀状????

いつも 年末に慌てて書いている私は そんなに急がなくても・・と思ってしまいます。

一年があっという間に過ぎていきます・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古場で・・・

2010年09月07日 | お稽古
 稽古場では、伴奏をさせてもらっています。
公認教師という肩書きを持っていますが、自分自身は生徒さんはもっていません。

最近は、稽古場で、「この人の唄の何処を直したら より良くなるだろう?」と考えながら聴くようにしています。
そうして聴いてみると 難しいです。音程が外れていれば、指摘は簡単ですが、マイナス点がない唄は 返って 難しいです。

帰りの車の中で、自分ならどういう風に唄うだろうと唄いながら 帰ってきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスト・カップル

2010年09月07日 | グルメ
農協の回し者ではありません・・・・

・・が、この「なす漬けの素」 とっても簡単に 美味しくて色の良い なす漬けが出来るんです。


              


そして、近所の方に頂いた 長なす!! これが また柔らかくてみずみずしくて・・・・

この二つの組み合わせは 最高です

ご近所のSさん、いつも新鮮で美味しいお野菜を頂き、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「那須松坂」

2010年09月06日 | 民謡の大会
 昨日、栃木県都賀町にて 「民謡の祭典」が行われました。
コンクールは年齢別に3部門に分かれて行われました。
H会のOさん、準優勝 おめでとうございます!!
T支部のKさん、入賞 おめでとうございます!!


私は 「会津酒屋仕込み唄」
    「武州麦打ち唄」
    「仙台よしこの」の伴奏
    「しげさ節」の囃子

合唱 「水木の田植え唄」

指導者部門で 「那須松坂」を 唄いました。(司会者が指導者を「次は○先生の○です。」と紹介するので、生徒のいない私は、くすぐったいような気持ちで聞いていました。)
 

表紙の左に 表示している「那須松坂」は 私が自由曲のコンクールで唄う民謡です。
県内で行われたコンクール等で この「那須松坂」で賞を頂いています。
栃木県黒磯市(現在の那須塩原市)板室地区に伝わる婚礼の席で唄われる祝い唄です。

  ♪今夜 貰うた花嫁様に 花を咲かせて 実を成らせ 
   その実を撒いて育て上げ 大黒柱と するわいな

  ♪めでたいものは お恵比寿様よ 石の端先に腰を掛け
   鯛を吊り上げ にこにこと これほどめでたいものはない

  ♪これの座敷はめでたい座敷 座敷金箱 背負い込んで
   金縁升に 金斗かき 黄金の襷で 金量り

1番だけで 2分位なので コンクールでは 「大黒~」と高音を唄いきったところで 切られる場合が 多いです。

この秋の 全国大会で 栃木県代表として この「那須松坂」を 唄います。
武道館では最後まで唄えると思います。心を込めて、唄えるよう、稽古に励みたいと思います。

写真は 私の師匠・仲田貢水先生が解説・伴奏をし、兄弟子である 増渕貢風先生が歌唱指導を行った「那須松坂」のカセットテープです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道愛好者慰問団 in 郡山

2010年09月02日 | ボランティア
 今日は、はるばる 福島県郡山市に在るケアセンターの依頼で 鉄道愛好者慰問団の一員として、慰問をしてきました。

この「鉄道愛好者慰問団」について、 O先生のプログラムより・・・

「この慰問団は鉄道愛好者がつどい唄や踊りの特技を生かし施設の慰問を続けており歴史は唱和61年
から現職鉄道員が主となり高齢のため旅行が思うように出来ないお年寄りに室内を新幹線車内に見立て
唄や踊りで楽しい旅をする設定で慰問活動を続けて参りました。
 この長い活動中NHKテレビ・テレビ東京・とちぎテレビ等でも紹介され放映されました。
現在では多くの人が現職を退き鉄道を愛する人が集いボランティア活動をしています。」

 ちなみに 私は鉄道OBではありません。O先生とのご縁で、慰問団に参加しています。

さすがに 鉄道OB、新幹線の駅のアナウンスや 新幹線のオブジェがあり、旅の雰囲気を盛り上げます。
今日は、民謡、民舞、カラオケ、日舞 11曲 1時間の 旅でした。

私は、三味線伴奏 秋田大黒舞・花笠音頭・黒田節
    唄    紅花摘唄・真室川音頭     で 参加しました。

踊りも入って 賑やかに 盛り上がりました。座って手拍子をされていたお年寄りが、最後の 真室川音頭の時には、立ち上がって踊ろうとされたり・・・少しでも元気になってもらえると嬉しいです。皆さんの笑顔が励みになります。
「また、お邪魔しますね~!!元気で待ってて下さいね~!!」と 来所者さんの間を回り、握手をして帰ってきました。
あっという間の一時間、慰問団も お年よりも笑顔笑顔でした。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重計

2010年09月01日 | 日記
 見て見ぬ振りは いけません。

体重計・・・・・横目に見て、見ぬ振りしてました。

結果・・・大変なことに!! もしかしたら・・・とは 思ってましたが・・・・

「計るだけダイエット」の証明をしてしまいました。

 計らずにいると・・・・増えます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする