じょなさんのひみつきち。

手筒花火とスイーツと辛いものが好きなうにこの記録。
名古屋から大阪に引っ越しました。

【福井】福井の人が冬食べるという「水ようかん」を食べてみました。(村中甘泉堂 プリズム福井店)

2017-11-21 | うにこのおやつ(福井編)
週末は、義父母と福井に行きました。

1日目は、福井駅にある「プリズム福井」で、宿で食べるおやつを買いました。

「村中甘泉堂」の「水ようかん」。

福井の方は、水ようかんを冬に食べるらしいです。

☆「水ようかん 小」




付属のへらで切って食べるタイプ。

みんなで分けて食べました。

こちらのお店の水ようかんは、沖縄産の高級黒糖を使っているとPOPに書いてありましたが、黒糖味がぐわっときます。黒糖味の水ようかんは初めて食べました。

私、水ようかん大好きなので、福井みたいに冬も食べられるのはいいなあと思います。

↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【市役所前】福井名物ソースカツ丼を食す(ヨーロッパ軒総本店)

2017-11-21 | 食べ歩きごはん(福井編)
週末は、義父母と福井に行きました。

福井。大阪から電車で2時間ほどと、さして遠くはないのですが、大阪よりかなり寒いです。

1日目は、福井駅から歩いていける距離にある「ヨーロッパ軒総本店」でお昼ごはんを食べました。


大雨でしたが、6、7組並んでいました。30分弱で入れました。

名物のソースカツ丼を食べにきたのですが、ちょっとビビってレディースサイズにしました。

カツが1枚少ない2枚、ごはんが少なめがレディースカツ丼でした。

☆「レディースカツ丼セット」(カツ2枚、ご飯小盛、サラダ、みそ汁付き)890円

うっかりセットで写真を撮るのを忘れてしまいました。

サラダとみそ汁は後述の「大カツ丼セット」と同じなのでそちらを参考にしてください。

レディースカツ丼はこんなでした。


薄く叩いたカツが細かいパン粉で揚げられています。

ソースでひたひたになっていて、なんだか懐かしい味がしました。

これなら普通盛で行けたかも。


夫はカツ4枚、ご飯大盛のこちらを頼みました。

☆「大カツ丼セット」1380円



↓応援にポチっとしていただけると、励みになりますm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

↓Twitterもやっています☆
うにこ。のTwitter



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする