気まぐれ日記

~テディベアと長崎の風景~

収穫(^ ^)

2020年06月05日 | 花・木・ハーブ・野菜・自然
先日、お花が咲いたと喜んでいたイチゴ、
ピカピカの実がなり、収穫しました。





たった一粒ですが…
やはり嬉しい…

記念写真まで撮ってしまいました(^.^)

お味の方は、
甘酸っぱくて、いい柔らかさで、
美味しくいただきました。

自然の恵みに感謝です。


苺の花が咲きました!

2020年05月14日 | 花・木・ハーブ・野菜・自然
毎朝、目が覚めたら、顔を洗って、
すぐ窓を開けて、ベランダに出ます。

爽やかな空気をお腹いっぱい吸って、
ゆっくり外の景色を眺めます。

新しい朝を迎えたことに感謝し、
ベランダの花にお水をあげます。

今朝は苺の花が開いていました。
可愛い白い花です。




お友達から3年前にいただいた苗、
昨年春まで元気にスクスク育っていたのですが、

昨年夏暑すぎたせいか、水のやり過ぎか…

とにかく育て方が悪かったみたいで、
残ったのは1株だけ。

でも今年も元気に花を咲かせてくれたので
大事に育てたいと思います。

実のなる花は楽しみが2倍ですね。





お花とそら豆

2020年05月05日 | 花・木・ハーブ・野菜・自然
自家菜園をやってる友達が、
昨日お花とそら豆を届けてくれました。




どれも綺麗で、お部屋のあちこちに置いたら、
お部屋が華やかになりました。

うちは鉢植えやプランターで育てているだけ…
お部屋の中にお花があるのはいいですね。

そら豆の方はちょうど夕飯時だったので
グリルでそのまま焼いていただきました。
ホクホクで美味しかったです。
(写真写すの忘れました。)

旬のものは暮らしを豊かにしてくれますね。
いつもお裾分けありがとうございます。

お花見 with ウグイス

2020年04月06日 | 花・木・ハーブ・野菜・自然
新型コロナウイルスで不要不急の外出自粛となっています。

我が家も自宅待機が多いのですが、先日久しぶりにドライブに出かけました。

行先は大村市の野岳湖。

子供達が小さい時からずっと季節毎に行っています。

子供達が巣立ったあとは、今は亡き愛犬ミッキーを連れて楽しんでいました。

野岳湖はたくさんの思い出が詰まった場所です。

桜がちょうど見頃でした。
いつもたくさんの人々で賑わっていますが、平日とはいえさすがに今は静かでした。
姿の見えないウグイスの声が綺麗に響き渡り、私達の気持ちも澄み渡るようでした。















ミッキーも写真で登場…


写真を撮っていたら、小さな蛙を見つけました。

春ですね。
新型コロナウイルス…早く終息してほしいです。






唐比(カラコ)ハス園〜長崎県諫早市

2019年07月23日 | 花・木・ハーブ・野菜・自然
ずっと行きたいと思っていた唐比ハス園に
やっと行きました。

ハスは朝早くから咲き始め、
お昼頃には閉じて、
また蕾の状態になるということでしたが、

どうしても午前中に用事があり、
午後からになってしまいました。

そしたら、やっぱり、開いているお花の数は
少なかったけど、
それでも大きな綺麗な蕾があちこちに。

もっとたくさん開いていたら、
きっと圧巻の風景なんでしょうね。

次回は必ず朝から見に行きたいと思います。


遠くに見えるのは雲仙普賢岳です。