気まぐれ日記

~テディベアと長崎の風景~

桃カステラ

2022年02月19日 | 料理・グルメ・お土産
桃の節句の長崎銘菓「桃カステラ」



桃の実は古くから中国で、
邪気を払う、不老長寿の仙果と呼ばれ
重宝されてきました。

のちに長崎で、桃のカタチをした
「桃カステラ」が生まれました。




長崎では、初節句の内祝の品として
贈る風習があります。




東京の娘家族に送るついでに
我が家にもひとつ買ってきました。

桃の節句にはちょっと早いけど
早速いただきました。

早くお雛様、飾らないと…


豊前海ひとつぶ牡蠣

2022年02月11日 | 料理・グルメ・お土産
今年も北九州産の牡蠣が届きました。



豊前海ひとつぶ牡蠣です。
中には立派に育った牡蠣が入っています。




どのようにいただこうかと考えていたら…

退職後、我が家のランチ担当大臣に
就任したお方が、

さっさと、
フライパンで蒸し牡蠣にしてくれました。



大きくてぷりっぷり!

独特の風味と贅沢な旨味。

我が家のランチにはあり得ない、
グルメな磯の香り…

新鮮だから、
まずは Sinple is best !

とっても美味しくて幸せ〜!

毎年、ありがとうございます!



クリスマスディナー

2021年12月27日 | 料理・グルメ・お土産
東京で過ごしたクリスマス…

イブのクリスマスディナー

お料理大好きな娘夫婦が、
ローストチキンを作ってくれました。




食べやすく切り分け、
レモンとイタリアンパセリで華やかに…



サラダも添えて。





鷄を一羽…
私は料理したことはありませんが、

娘夫婦は、パーティーやクリスマスなど季節ごとに、鷄や七面鳥などの丸ごと一羽料理をやっているので、手慣れたものです。

本格的な調理器具もいろいろと揃えていて、二人で楽しくお料理していました。


今回は丸ごと焼かず、真ん中に切り目を入れて平らに開いて焼いてみたそうで、






いつもより短時間で焼けて、
しかも中までジューシー。

とても美味しいローストチキンでした。


また一緒に焼いた人参、じゃがいも、玉ねぎがとても甘くなって美味しかったです


もちろん、お酒もいただきました。
シャンパンで乾杯したあと、赤ワイン。

食後はケーキを囲んで、
クリスマスソングを大合唱♬




家族で過ごす東京でのクリスマス。

アメリカ帰りの娘家族と過ごすクリスマスは、本場の雰囲気を味合うことができました。

今週は七面鳥を焼いて、
忘年会パーティーをやるそうです。

私達は、クリスマスの夜、最終便で長崎へ帰りました。
また日常生活に戻っています。



再会ディナー

2021年12月22日 | 料理・グルメ・お土産
東京でのウェルカムディナーは
娘がエビたっぷりのパエリアを
作ってくれました。

たくさんのエビにびっくり!



パエリアって
魚貝をいろいろ入れるイメージですが、
このエビは、
すごく出汁がでて美味しいから…と。

ベビーリーフとチーズのサラダも…



たくさんのエビ…確かに美味しくて
みんなペロリといただきました。




みんなで大きな鍋を囲むと
楽しく美味しくいただけますね!




朝の珈琲教室〜抽出編

2021年07月20日 | 料理・グルメ・お土産
長崎市内にある
「coffee&clayworks 笠 」にて

朝の珈琲教室(抽出編)を受講しました。




豆は、
エチオピア、コロンビア、ブラジル、
ホンジュラス、笠ブレンド

珈琲って、
香ばしい、すっぱい、苦い、コクがある…
などいろいろな味がありますが、
焙煎の具合によって全然違ってくるんですね。

それに豆の鮮度や計量、お湯の温度など
いろいろな条件が加わって、より美味しくなる。

そして、抽出の仕方も、
いかに今まで適当にやっていたことか…




今回、この教室に参加したおかげで
これからは美味しく珈琲をいただけそう。

まずは自分の好きな味の珈琲豆を探して
美味しく淹れる練習をしたいと思います。





珈琲教室のあと、みんなでランチに…

フランス料理50年のシェフが作るランチは
とても美味しくて、みんな満足の笑顔でした。