気まぐれ日記

~テディベアと長崎の風景~

梅酒仕込

2021年05月27日 | 料理・グルメ・お土産
家庭菜園をやってるお友達から、
美味しそうな梅をいただきました。



早速梅酒に…と思いつつ、2、3日が過ぎ、
あっという間に、とっても甘い香りが…

慌てて材料を買って、早速仕込みました。



もう少し丁寧に、
梅と氷砂糖を重ねるべきだったかな?
でも、ヘタは丁寧に取りました。
(ヘタを取る作業は好きです。)

今年の梅酒、どんな出来栄えになるか、
今からとても楽しみです。

梅干しも作りたいなと毎回思うのですが、
今まで上手くできたことが無く諦めています。

でもいつか梅干しも作れるようになりたいです。






奥仙たけのこ〜京都府長岡京産

2021年04月21日 | 料理・グルメ・お土産
今年も京都の長岡京市の友達から
新鮮な朝掘りたけのこが届きました。

友達の息子さんが大事に育てたたけのこです。



新鮮なたけのこ。
東京の料亭などにも定期的に
出荷しているそうです。

早速、アク抜きして…息子宅へお裾分け。

我が家と実家の分は…
フキと式見かまぼこ(長崎名産)との煮物に。

翌日は、牛肉とピーマンと一緒にオイスター炒め。

そして、次の日はたけのこご飯にしました。

やっとここで、写真を撮ることを思い出し…



素材がいいから、
どれもとても美味しくいただきました。

旬のものを新鮮なうちに食せる産地直送は
ありがたいですね。

美味しいたけのこ、ありがとうございました。




西表島のお土産

2021年04月16日 | 料理・グルメ・お土産
悩みはない。
というか、悩まない⁈

後悔はしない。
自分で決めて自分でやったことなので、
自分を否定しない。

やりたいことはたくさんあり、
やれるチャンスがあれば迷わずやる。
そのための努力は惜しまない。

行きたい所へ行き、
いろいろな人と触れ合い、
好きな事をする。

いい人生だったと言いながら人生を終えたい。

と言う友達から、西表島のお土産。



西表島の珊瑚でできた箸置き。
小さな貝殻も乗っていて可愛いです。


ちなみに西表島まで釣りに行ったそうで、
わざわざ長崎から行くか?
って感じですが、本人のモットーですので…

行きたい時は行く。
やりたいことはやる。



大漁だったようです。

このキハダマグロは地元の飲み屋さんで料理してもらって美味しかったらしい。

悩みが無いという超プラス思考、
見習いたいものです。






みんなでキムチ作り

2020年12月26日 | 料理・グルメ・お土産
裁縫教室が、この日はキムチ作り教室に。

キムチは大好きですが、
市販のものを買うばかり。
若い時にキムチの素で作ったことはありますが…

レシピは材料のメモのみ。

[チェさんのレシピ]
白菜 1株
塩  1cup
大根 小 1/2本

玉ねぎ 1/4個
ネギ 1さじ
生姜 1/2 さじ
にんにく 1 さじ
ネギ 1さじ
唐辛子        1cup
ナンプラー(イワシエキス)  1/2cup
砂糖   1/2cup
のり(餅粉)小さじ1/2に水1cup


調味料は混ぜておく。


白菜と大根をざく切りにし、
塩1cupを揉み込み、40分おいて、
充分に水洗いしながら塩を落として絞る。

調味料を入れて充分に混ぜる。




かなり大雑把でしたが、出来上がりました!




一人当たり1kg のキムチが410円で完成しました。

なかなかうまくできました。

みんなで買った調味料がまだ残っていたので、
またいつかやろうということになりました。










お山のお米2020

2020年11月26日 | 料理・グルメ・お土産
今年も
農家の愛情たっぷりそそいだおこめが
届きました。




もう、新米の季節ですね。

一年かけて大事に育てられた貴重なお米。
毎年送っていただいて感謝です。

産地直送…
できたてほやほや…
愛情たっぷり…
生産者さんの笑顔がわかる…

早速家族みんなでいただきました。

炊き立ては艶々、モチモチ…

白米大好きの私は、
白米さえあればおかずはいりません。

人生最後に食べたいものは白米です。
お山のお米、最高!