中国の春節(旧正月)に合わせて開催される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/da/79703afd384fa4d76b27904c16c0f1a8.jpg?1739507462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/ff120c3b9787bd1ab63834d91cfe41d1.jpg?1739507522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a8/65b78a9575b4ba6816c84a5376b8ea19.jpg?1739433265)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/03/c490d4e0261761290670772580036513.jpg?1739433321)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/93/5be5703718512cab10ab2e308c426a03.jpg?1739433829)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2e/1153330d0c3db2976502758459efab6b.jpg?1739433849)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/eb/641d8d11bc380306321bb3a5afd346f0.jpg?1739433881)
会場を彩る中国ランタンは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/35/46c4a590303e2ff590974f626ee93d0c.jpg?1739508236)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/77/4335af1efc09e86b228c3cb806470bfd.jpg?1739508236)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4c/349fc2a76d933bef0eeec84fd4d2a410.jpg?1739508236)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ca/38126e032d01d7150fa58bbe56afe4ed.jpg?1739433881)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/77/e9c6d5b5d0ae2e0fe04b9a296dadf9fe.jpg?1739508517)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/97/9c3d3e6758cc60e655b7e6029144a541.jpg?1739508517)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/84/425ae73b656ee4ff6d46be70530f7599.jpg?1739508517)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b6/3913d95a232aa32474ce9373ad27d3c9.jpg?1739508517)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/14/fbbdecafe57fe4c7538ea27eb2230b0c.jpg?1739433746)
毎年新調されてきましたが今年はなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/59/c695875a1ad6683f0b2aa193dbb9e57f.jpg?1739433746)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/89430db31f4e5f13cf71e423470539e5.jpg?1739433936)
ということでメインオブジェは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/13/1f693b10e64e729ff06a9c680518e048.jpg?1739457272)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a8/cb03ddddc2bc0b46f6fa83a5f814239d.jpg?1739509790)
写真も前の人達の頭で写せないほど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0b/076de9e6a61b181162c96831c15e19af.jpg?1739509790)
仕方ないので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a9/8472b10205ba142a2ddb7937f78d10a5.jpg?1739509790)
「もってこ〜い!」の掛け声だけは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7a/f2efee86df45c9ed238168f9907b1647.jpg?1739511133)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/37/a97d390aaa75db2b831bfe2d0ba9a961.jpg?1739511133)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/e4f1db6671890e52cafd8153f5be30f9.jpg?1739511135)
長崎ランタンフェスティバル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/da/79703afd384fa4d76b27904c16c0f1a8.jpg?1739507462)
今年は1/29〜2/12の開催でしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/71/ff120c3b9787bd1ab63834d91cfe41d1.jpg?1739507522)
雪や雨や風などの荒天続きで
人気の皇帝パレードは2回とも中止!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a8/65b78a9575b4ba6816c84a5376b8ea19.jpg?1739433265)
人出も例年に比べ少なかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/03/c490d4e0261761290670772580036513.jpg?1739433321)
とはいえ、夕方からは観光客でいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/93/5be5703718512cab10ab2e308c426a03.jpg?1739433829)
見たい演目の時は早めに行かないと
みる場所がなくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2e/1153330d0c3db2976502758459efab6b.jpg?1739433849)
私も毎年2週間の会期中
何度も足を運び
いろいろな演目を楽しみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/eb/641d8d11bc380306321bb3a5afd346f0.jpg?1739433881)
会場を彩る中国ランタンは
約1万5千個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/35/46c4a590303e2ff590974f626ee93d0c.jpg?1739508236)
オブジェには大小さまざまなものがあり
大きいもので約10mのものもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/77/4335af1efc09e86b228c3cb806470bfd.jpg?1739508236)
オブジェは毎年場所を変えたりしながら
展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4c/349fc2a76d933bef0eeec84fd4d2a410.jpg?1739508236)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ca/38126e032d01d7150fa58bbe56afe4ed.jpg?1739433881)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/77/e9c6d5b5d0ae2e0fe04b9a296dadf9fe.jpg?1739508517)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/97/9c3d3e6758cc60e655b7e6029144a541.jpg?1739508517)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/84/425ae73b656ee4ff6d46be70530f7599.jpg?1739508517)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b6/3913d95a232aa32474ce9373ad27d3c9.jpg?1739508517)
さて毎年楽しみにしている
湊公園のメインオブジェ!
その年の干支がテーマになることが
多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/14/fbbdecafe57fe4c7538ea27eb2230b0c.jpg?1739433746)
毎年新調されてきましたが今年はなし。
昨年の福山雅治さんと仲里依紗さんの
皇帝パレードで
予算を使い過ぎたのでは?
…なんて噂が飛び交っていましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/59/c695875a1ad6683f0b2aa193dbb9e57f.jpg?1739433746)
30回目の開催となる今年は
物価高騰によりメインオブジェの製作を
初めて断念したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f7/89430db31f4e5f13cf71e423470539e5.jpg?1739433936)
ということでメインオブジェは
2017年に製作された
高さ10メートル、幅4.5メートルの
「百鳥」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/aa/3666aae219e1e5a46b596855054c1ef1.jpg?1739433936)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/aa/3666aae219e1e5a46b596855054c1ef1.jpg?1739433936)
「百鳥」を選んだ理由としては
「干支にとらわれず普遍性があり、
人気も高かったから」だそうです。
私が今回見たのは…
湊公園でのエイサーと龍踊り。
そして孔子廟での片面ショーです。
エイサー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/13/1f693b10e64e729ff06a9c680518e048.jpg?1739457272)
会場はたくさんのお客様でいっぱい!
立ち見のそれも一番後ろの方で
写真を撮るのも遠くてこれ一枚のみ。
でも太鼓の音と心に響く歌声と…
そして勇敢な踊りでとても良かったです。
龍踊り
龍踊りも観客でいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a8/cb03ddddc2bc0b46f6fa83a5f814239d.jpg?1739509790)
写真も前の人達の頭で写せないほど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0b/076de9e6a61b181162c96831c15e19af.jpg?1739509790)
仕方ないので、
時々背伸びして、携帯を上に上げて
写真撮って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a9/8472b10205ba142a2ddb7937f78d10a5.jpg?1739509790)
「もってこ〜い!」の掛け声だけは
頑張りました!
「もってこ〜い!」は
「またこちらに持ってきて
演技してください」っていう感じで
アンコールの意味があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/74/3d0cd0bb642eadd87b663b4656fc2612.jpg?1739509790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cb/06b91574ead89abd89ad18e9675dd108.jpg?1739509790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/946ddc3eedf6fc9fcbf01d52a3c12d07.jpg?1739509793)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/eb/b83fc91767ca724713aa39d87fef4288.jpg?1739509793)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/6e2c3a42eab6129fc3cd1adbebfa1f91.jpg?1739509793)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/74/3d0cd0bb642eadd87b663b4656fc2612.jpg?1739509790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cb/06b91574ead89abd89ad18e9675dd108.jpg?1739509790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/946ddc3eedf6fc9fcbf01d52a3c12d07.jpg?1739509793)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/eb/b83fc91767ca724713aa39d87fef4288.jpg?1739509793)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/6e2c3a42eab6129fc3cd1adbebfa1f91.jpg?1739509793)
ちょうど龍の出入り口の辺りにいたので、
龍の顔のアップだけは取れました!
湊公園での披露を終えた龍は
新地中華街の門をくぐり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7a/f2efee86df45c9ed238168f9907b1647.jpg?1739511133)
次の会場である中央公園会場へ
向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/37/a97d390aaa75db2b831bfe2d0ba9a961.jpg?1739511133)
中央公園まで
着いて行きたくなりましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/e4f1db6671890e52cafd8153f5be30f9.jpg?1739511135)
このあとは
唐人屋敷の四堂巡りに行きました。
続きはまた次回へ。