今月から、自分で着物を着るための着付教室へ
通っていますが…
人に着せるための教室を経てからなので、
わりとスムーズに取り組めています。
忘れないうちにと、家で練習をしてみました。
こう見えて、割と真面目なんです
さて、帯はこれからの季節にぴったりの
お花見柄の袋帯にしました。
里見八犬伝のジュサブローさんの帯です。
お猪口が並んでますね〜
ウサギさんも隠れています。
柔らかくて、結びやすいと思ったのですが、
これが結構手こずりました。
結ぶのは結びやすいのですが、
帯自体が柔らかいので、
帯山やお太鼓の形に微妙に響きます。
さらに、
お太鼓の柄をちょうど良い位に出すのが、
初心者の私には難しくて…
何度か結んでみて、
最初に手の長さを調整しておかなければ
ならないようです。
帯によってこんなに違うとは!
まだまだ頑張って練習しないと
いけないようです
通っていますが…
人に着せるための教室を経てからなので、
わりとスムーズに取り組めています。
忘れないうちにと、家で練習をしてみました。
こう見えて、割と真面目なんです
さて、帯はこれからの季節にぴったりの
お花見柄の袋帯にしました。
里見八犬伝のジュサブローさんの帯です。
お猪口が並んでますね〜
ウサギさんも隠れています。
柔らかくて、結びやすいと思ったのですが、
これが結構手こずりました。
結ぶのは結びやすいのですが、
帯自体が柔らかいので、
帯山やお太鼓の形に微妙に響きます。
さらに、
お太鼓の柄をちょうど良い位に出すのが、
初心者の私には難しくて…
何度か結んでみて、
最初に手の長さを調整しておかなければ
ならないようです。
帯によってこんなに違うとは!
まだまだ頑張って練習しないと
いけないようです