気まぐれ日記

~テディベアと長崎の風景~

日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

2023年09月10日 | ゴルフ
長崎県長崎市の
パサージュ琴海アイランドゴルフクラブ
開催されている
日本女子プロゴルフ選手権大会
コニカミノルタ杯の
決勝ラウンド第一日目を観戦しました。





いつもは映像の中でしかみたことのない
女子プロの選手達。

実際に目の前で見るスィングや、
ショット、アプローチ、パター。
さすがに素晴らしかったです。

特に今回は地元長崎出身の
櫻井心那ちゃんが出場するとあって、
たくさんの人達が応援に来ていました。

地元出身となると
家族みたいに可愛いもので、
うるうるしながら応援しました。

広々としたとても綺麗なコースで、
選手の写真はもちろん撮れないので、
風景のみ3枚だけ写しました。





アンジュレーションがきつい
(=起伏が激しい)ので、
プロの皆さんも大変そうでした。

また海に面しているので、
海風の影響もあるようでした。





最初はスタート地点で
ドライバーショットをしばらく見て、
その後はコースに出て、
いろいろな選手のプレイを見ました。

すごく暑い1日でしたが、
それにも耐えられるくらいに
有意義な1日となりました。

きょうは決勝ラウンド最終日。
選手の皆さん、頑張って下さい。
私はテレビの前で応援します。

心那ちゃん!ファイト!





「虹の岬の喫茶店」ほか3冊

2023年09月02日 | 読書
最近、
森沢明夫さんの本を読んでいます。

読書好きの友達から
好きな作家さんだと聞き、
早速読んでみることにしました。

最初に読んだのは、

「虹の岬の喫茶店」



岬の喫茶店を
一人で営むおばあさんのお話です。

美味しいコーヒーを淹れてくれて、
そのお客さんに合った音楽を
かけてくれるおばあさん。

また行きたくなるような…
なんだか癒される喫茶店。

そしていつのまにか
希望が持てるようになってる…

自分の人生だもの、
しっかり生きていこう!
と思える一冊でした。

早速次の本を読んでみたくなりました。




「癒し屋キリコの約束」



キリコさんは喫茶店のオーナーです。

依頼人の悩みを大胆な方法で
解決に導いていきます。
一見金儲けのように見えるのですが、
そこには、隠された約束が…

こちらも読後感スッキリ。
新たな一歩を踏み出せそうな気持ちに
なれる一冊でした。




「大事なことほど小声でささやく」


おかまのママが営むスナックのお話。
見かけは筋肉ムキムキ、強面のママ。
でも内面は、
すごく人の気持ちがわかる
とても優しい人。

ママのように
人に優しくしたいと思える一冊でした。

そして次の本へ。


「エミリの小さな包丁」


東京から逃げて、
おじいちゃんと住むことにしたエミリ。

おじいちゃんは田舎の漁村で
一人暮らし。

おじいちゃんは魚料理がすごく上手です。
読んでいて食べてみたくなるものばかり。
作り方も丁寧に書いてあるので、
やる気があればできそうな…

話がそれてしまいましたが、
おじいちゃんと一緒に暮らすうちに
次第に元気を取り戻していくエミリ。

こんなおじいちゃんがいたらいいな〜
なんて思ってしまいました。
家族の有り難さを再確認させられる
一冊となりました。


森沢明夫さんの本は、
優しさに溢れ、読んでいて癒され、
読後は、
温かく前向きな気持ちになれるような
気がします。

図書館にはまだたくさん並んでいるので、
楽しみながら読みたいと思います。





ナショナルジオグラフィック・レゾリューション

2023年09月01日 | 客船・帆船・船

9月1日朝6時半、長崎港内出島埠頭に
初見の客船が入港してきました。







ナショナルジオグラフィック・レゾリューション
National Geographic Resolution
 
初寄港の日  令和5年9月1日
船籍    バハマ
総トン数(t)  12,786
全長(m)      124.4





今後の長崎への寄港予定は
今のところ9月11日だけのようです。





今日は曇り時々雨の予報。

観光バスが埠頭に並んでいました。
長崎観光楽しんで下さい。