
近所の空き地に、いっぱい咲いている。キキョウソウが。
うちの庭にも去年移植したのだが(この空き地からではなく)、日当たりの加減か、なかなか大きくならない。蕾もついているのだけれど、いっこうに咲く気配がない。どうしたんでしょーか。
ニワゼキショウの側に生えているので、今咲くときれいなんだがなあ。毎朝毎朝、観察している状態。
キキョウソウとは関係ないのだが、今年は庭にウグイスが来てないなあ。いつもは生垣の真ん中あたりで、姿を隠しながらへたくそに鳴いているのに。ウグイスってウグイス色してない。なんか地味な色だ。ウグイス色してるのはメジロ。
そういえば、最近はさっぱり使っていない私の天体望遠鏡。あれって天体陸上両用だったな。あいつを自転車の後ろカゴに乗っけて(だって車の免許持ってない。というか「あんたは4輪でもこけるから」と言って、夫が免許をとらせてくれなんだ)、バードウォッチングとか行ってみようかな。
私の好きな鳥はカワラヒワ。たまに雀に混じって飛んでいる。雀より少し小さいかな。翼の一部がレモン色なのですぐわかる。まるで鈴を転がすようなきれいな声で鳴くんだよ。
うちの庭にも去年移植したのだが(この空き地からではなく)、日当たりの加減か、なかなか大きくならない。蕾もついているのだけれど、いっこうに咲く気配がない。どうしたんでしょーか。
ニワゼキショウの側に生えているので、今咲くときれいなんだがなあ。毎朝毎朝、観察している状態。
キキョウソウとは関係ないのだが、今年は庭にウグイスが来てないなあ。いつもは生垣の真ん中あたりで、姿を隠しながらへたくそに鳴いているのに。ウグイスってウグイス色してない。なんか地味な色だ。ウグイス色してるのはメジロ。
そういえば、最近はさっぱり使っていない私の天体望遠鏡。あれって天体陸上両用だったな。あいつを自転車の後ろカゴに乗っけて(だって車の免許持ってない。というか「あんたは4輪でもこけるから」と言って、夫が免許をとらせてくれなんだ)、バードウォッチングとか行ってみようかな。
私の好きな鳥はカワラヒワ。たまに雀に混じって飛んでいる。雀より少し小さいかな。翼の一部がレモン色なのですぐわかる。まるで鈴を転がすようなきれいな声で鳴くんだよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます