↓↓ご訪問いただき、ありがとうございます。
にほんブログ村
↑↑ぽち・っとおして 応援していただけると とってもうれしいです。感謝
↑ハナガメさんを飼育されている方は、環境省に届け出が必要です(※今月末まで!)。詳しくは環境省HPへ。
届け出も簡素化されていますので、よろしくお願いします。
環境省・ハナガメ関連申し込みなどのページ ←リンク クリック
以前にも告知させていただきましたが、「あらゆるいきもののの関連グッズイベント」いなくら市
「爬虫類を中心とした国内繁殖個体とたね親展示即売」たねくら市
の合同イベントを開催ということになったそうですので再告知いたします。
5/13追記:
『いなくら市 たねくら市 主旨』(イベント当日配布パンフレットより引用)
いなくら市とたねくら市
お陰様で、ぶりくらの活動も今年で17年目を迎えることができました。スタッフ一同、改めて皆様に感謝いたします。
近年、ぶりくら市への出品に動物雑貨が多くなってきたのを機に、一度「いきもののいないぶりくら」=いなくら市をやってみようという気になり、雑貨イベントを企画した次第です。私自身、生き物を多く飼育しているので、正直もう生体を増やすのは困難ですが、世話が要らないアニマルグッズは別腹です。(笑)リアルなフィギュアやデフォルメされた雑貨、素晴らしい作品をぜひお楽しみください。今回は会場のキャパが大きく、生き物無しでは少し寂しいため、前回好評であったイベント「たねくら市」を共催することになりましたが、機会があればやはり動物なしでイベントをやってみたいです。
一方、たねくら市は例年のぶりくらイベント=国内繁殖個体限定ではないため、主旨が伝わりにくいのですが、ぶりくらの大きな目的である「国内CBの普及」に向けて、啓発及びブリーダー支援を目的としています。日ごろブリーダーはこんなに大きな種親を使っているんだと驚いて頂ければ、このイベントは成功だと思っています。また、販売されている種親候補をご購入いただき、繁殖の楽しさを体感いただければ幸いです。
2006年、今は亡き千石正一先生がぶりくらにご来場頂いた際に、紹介文を頂きました。今でもぶりくらの活動を行う上で自問自答する時に読み返ししています。改めてこの場を借りて一部ご紹介いたします。
『野生動物を飼育すること自体、積極的に良いことだと思わないし、それが生態系の変化につながったりしては大変である。しかし飼育がひどく悪いことであるわけでもない。
そのへんのところを考えてから飼育は始めてもらいたいと思っている。食前に手を合わせて「いただきます」というようなことだ。』
自然の一部を切り取って「飼育させて頂いている」気持ちを忘れず、ペットとしての需要は国内で供給できるぐらいにしていきたいものです。即売イベントについても禁止しようという意見も根強くありますので、これ以上法律が厳しくならぬよう、われわれ自身が成熟した趣味として健全な活動を行うこと、また、ぶりくらの活動がこれらの啓蒙に少しでも役立つことができれば幸いです。
(引用以上)
たねくら市ですが、
『たねくら市では種親用アダルト個体だけではなく、昨年生まれの国内CBベビー等も販売される予定です。なお、出店者リスト以上の情報は個々のお店に問い合わせくださいませ。』だそうです。
(↑SNSのスタッフさんQ&Aより引用)
かめさんの輪♪ブースも今回は(季節的にミドリガメも連れて行きたかったのですが。。)ブースをお借りして
オリジナル限定グッズを出品予定です。また形になれば画像などでご紹介させていただく予定ですので
どうぞよろしくお願いいたします。
秋のぶりくら市とはまたちがったようすになるのでしょうか。3年前の「たねくら市」からお世話になったのかと
思うと、感慨深いような、と思いにふける余裕もなく内心どう用意しようかあせっておりますが。。
今回は保護活動関連の展示はほとんどしないかと思います。(スペースとイベントの雰囲気?の都合上)売上金は今回は
カメ好きでクサガメ飼育を30ン年されていて、今回もお忙しい中みどり保育園の園児のために、と作品をご提供してくださるkamemeさんの
ものをお借りしますので出た利益とみなさまのお気持ちをまたカメさんの保護活動費に使用させていただこうと思います。
きょうは雨でまた寒いですが、昨日は冬眠組のみんなもおひさまを浴びている子もいたのでは?
わがベランダ、みどり保育園(川のカメ保護活動の際に捕獲し、いただいてきたミドリガメ)の園児たちも
昨日、きょうも雨のなか午前中から干しておりました。
この春はまだ寒さが続くようですね。昨年は4月の頭には女子はごはんを食べ始めていたので、そのころには
みんな起きて干したりしているはず。。
越冬のあとの春が一番気を遣う時期だそうですので、しっかり観察して無事春を迎えてもらえるようにがんばります。
(と、自分へのいましめにいつも書いていますが)
昨日接客時にカメの話になり、楽しんでいただけたのでよかったのですが、人それぞれの反応ですね。
何気にまったく生き物とは縁遠い場で、カメ話をして「カメさんの生活向上委員会」活動もしています。
。。ま、「保護活動」といいつつ、あいかわらずアカミミさんびいきなんですけど。。(思いっきり飼育者目線です。)
↓↓おつきあいいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村
↑↑かわいいもんは、かわいい みなさまかめさま、よい春を過ごせますよう。
にほんブログ村
↑↑ぽち・っとおして 応援していただけると とってもうれしいです。感謝
↑ハナガメさんを飼育されている方は、環境省に届け出が必要です(※今月末まで!)。詳しくは環境省HPへ。
届け出も簡素化されていますので、よろしくお願いします。
環境省・ハナガメ関連申し込みなどのページ ←リンク クリック
以前にも告知させていただきましたが、「あらゆるいきもののの関連グッズイベント」いなくら市
「爬虫類を中心とした国内繁殖個体とたね親展示即売」たねくら市
の合同イベントを開催ということになったそうですので再告知いたします。
5/13追記:
『いなくら市 たねくら市 主旨』(イベント当日配布パンフレットより引用)
いなくら市とたねくら市
お陰様で、ぶりくらの活動も今年で17年目を迎えることができました。スタッフ一同、改めて皆様に感謝いたします。
近年、ぶりくら市への出品に動物雑貨が多くなってきたのを機に、一度「いきもののいないぶりくら」=いなくら市をやってみようという気になり、雑貨イベントを企画した次第です。私自身、生き物を多く飼育しているので、正直もう生体を増やすのは困難ですが、世話が要らないアニマルグッズは別腹です。(笑)リアルなフィギュアやデフォルメされた雑貨、素晴らしい作品をぜひお楽しみください。今回は会場のキャパが大きく、生き物無しでは少し寂しいため、前回好評であったイベント「たねくら市」を共催することになりましたが、機会があればやはり動物なしでイベントをやってみたいです。
一方、たねくら市は例年のぶりくらイベント=国内繁殖個体限定ではないため、主旨が伝わりにくいのですが、ぶりくらの大きな目的である「国内CBの普及」に向けて、啓発及びブリーダー支援を目的としています。日ごろブリーダーはこんなに大きな種親を使っているんだと驚いて頂ければ、このイベントは成功だと思っています。また、販売されている種親候補をご購入いただき、繁殖の楽しさを体感いただければ幸いです。
2006年、今は亡き千石正一先生がぶりくらにご来場頂いた際に、紹介文を頂きました。今でもぶりくらの活動を行う上で自問自答する時に読み返ししています。改めてこの場を借りて一部ご紹介いたします。
『野生動物を飼育すること自体、積極的に良いことだと思わないし、それが生態系の変化につながったりしては大変である。しかし飼育がひどく悪いことであるわけでもない。
そのへんのところを考えてから飼育は始めてもらいたいと思っている。食前に手を合わせて「いただきます」というようなことだ。』
自然の一部を切り取って「飼育させて頂いている」気持ちを忘れず、ペットとしての需要は国内で供給できるぐらいにしていきたいものです。即売イベントについても禁止しようという意見も根強くありますので、これ以上法律が厳しくならぬよう、われわれ自身が成熟した趣味として健全な活動を行うこと、また、ぶりくらの活動がこれらの啓蒙に少しでも役立つことができれば幸いです。
(引用以上)
たねくら市ですが、
『たねくら市では種親用アダルト個体だけではなく、昨年生まれの国内CBベビー等も販売される予定です。なお、出店者リスト以上の情報は個々のお店に問い合わせくださいませ。』だそうです。
(↑SNSのスタッフさんQ&Aより引用)
かめさんの輪♪ブースも今回は(季節的にミドリガメも連れて行きたかったのですが。。)ブースをお借りして
オリジナル限定グッズを出品予定です。また形になれば画像などでご紹介させていただく予定ですので
どうぞよろしくお願いいたします。
秋のぶりくら市とはまたちがったようすになるのでしょうか。3年前の「たねくら市」からお世話になったのかと
思うと、感慨深いような、と思いにふける余裕もなく内心どう用意しようかあせっておりますが。。
今回は保護活動関連の展示はほとんどしないかと思います。(スペースとイベントの雰囲気?の都合上)売上金は今回は
カメ好きでクサガメ飼育を30ン年されていて、今回もお忙しい中みどり保育園の園児のために、と作品をご提供してくださるkamemeさんの
ものをお借りしますので出た利益とみなさまのお気持ちをまたカメさんの保護活動費に使用させていただこうと思います。
きょうは雨でまた寒いですが、昨日は冬眠組のみんなもおひさまを浴びている子もいたのでは?
わがベランダ、みどり保育園(川のカメ保護活動の際に捕獲し、いただいてきたミドリガメ)の園児たちも
昨日、きょうも雨のなか午前中から干しておりました。
この春はまだ寒さが続くようですね。昨年は4月の頭には女子はごはんを食べ始めていたので、そのころには
みんな起きて干したりしているはず。。
越冬のあとの春が一番気を遣う時期だそうですので、しっかり観察して無事春を迎えてもらえるようにがんばります。
(と、自分へのいましめにいつも書いていますが)
昨日接客時にカメの話になり、楽しんでいただけたのでよかったのですが、人それぞれの反応ですね。
何気にまったく生き物とは縁遠い場で、カメ話をして「カメさんの生活向上委員会」活動もしています。
。。ま、「保護活動」といいつつ、あいかわらずアカミミさんびいきなんですけど。。(思いっきり飼育者目線です。)
↓↓おつきあいいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村
↑↑かわいいもんは、かわいい みなさまかめさま、よい春を過ごせますよう。
ちなみに、2亀合わせて【ちょぼやんず】となりました!!!
どうぞよろしくお願い致します!!!
クサガメ色満載ですが宜しくです!!!
ぽちこ様、kameme様のも楽しみです!!!ウキウキします!!!
がんばってきます~。
素敵ですね。ちょぼやんず、応援しています!!!←ズンコさんのパクリ
え~と、私はなにひとつ作品を作れない「言うだけ番長」なので、売ることと準備のお手伝いに専念します(笑)。
「わんぱく」くんと、「おちょぼ」くん、なんですね。作品、楽しみにしています。
明日ボンドがしっかり付くと、おちょぼの非売品のバッチが出来ます
それを付けて作業続けたいと思います!!!