この記事は、2014年2月にアカミミちゃん飼育者さま対象に実施されましたアンケートの主旨と結果です。
「あかるいアカミミ生活」実現への第一歩として、ひとりひとりの「声」を届ける。
今回のアンケートは、早ければ2020年に指定を検討(今は「段階的に指定を検討」と
環境省より発表されています。具体的にはまだ何もきまっていないようです。)
すると発表されている
日本の「ミシシッピアカミミガメ特定外来生物指定」に関した「アカミミキーパー(飼育者)さまの声を国に届ける」ためのものです。
環境省に意見を提出することは個人でも自由にできますが、実際は「どう書いていいのかわからない」「難しくて気後れする」、「そもそも、指定されればどうなるの?」など
多くの方が疑問と戸惑いを抱えているのではないでしょうか。
飼育者の「生の声」を大規模に集めるということは過去に例がなく、今回のアンケートは大変意義のあるものとのお声もいただいています。
また、「ミシシッピアカミミガメに関するパブリックコメント募集」が行われるこの機会にアンケート結果を提出することは、制定の内容にもかかわってくる、数年に一度のとても貴重な好機(タイミング)でもあります。
「私にはよくわからない」というつぶやきでもかまいません。おひとりでも多くアンケートに参加していただき、その結果について考え、より良い未来を飼育者自身や
みんなで作っていければと思います。みなさまの「声」をお聞きしたく、ぜひご参加をお待ちしています。
(以上・主旨ねりねりご協力:ろーたすさま)
(管理人のスキル上、読みにくくてすみません。ご迷惑をおかけいたします
PCで閲覧できる環境の方は、こちらで←リンク クリック☆)
1 あなたのカメ飼育歴は?
1年未満 13 10.5%
1~4年 48 38.7%
5~9年 22 17.7%
10~19年 31 25.0%
20~29年 9 7.3%
30年以上 1 0.8%
合計 124
2 現在飼育しているカメの種類は?(いくつでも)
アカミミガメ・レギュラー 119 65.4%
アカミミガメ・色変 5 2.7%
その他の水棲ガメ・在来種 14 7.7%
その他の水棲ガメ 17 9.3%
その他の水棲ガメ・外来種 12 6.6%
半水棲ガメ 3 1.6%
リクガメ 12 6.6%
合計 182
3 現在飼育しているアカミミガメの頭数は?(ひとつだけ)
1頭 80 64.5%
2頭 31 25.0%
3~5頭 8 6.5%
6~9頭 2 1.6%
10頭以上 3 2.4%
合計 124
4 現在飼育しているアカミミガメの年齢は?(飼育者移動などによりカメの年齢 が正確に分からない場合は推定の年齢で/多頭飼いの場合は年長の個体の年齢 で)(ひとつだけ)
1年未満 11 8.9%
1~4年 54 43.5%
5~9年 28 22.6%
10~19年 27 21.8%
20~29年 4 3.2%
合計 124
5 現在飼育しているアカミミガメの入手方法・入手場所は?(いくつでも)
ホームセンター 22 15.0%
爬虫類イベント(ブリーダー) 3 2.0%
爬虫類専門店 3 2.0%
インターネットショップ 2 1.4%
かめすくい 28 19.0%
川・池などの野外で捕獲 9 6.1%
学校の池などの敷地内(幼体・成体) 2 1.4%
道などで保護 16 10.9%
里親さがしサイト 1 0.7%
知人から譲受 21 14.3%
その他 8 5.4%
合計 147
6 入手の動機は?(いくつでも)
自分で飼ってみたかったから 57 35.6%
家族が飼いたがったから 36 22.5%
遺棄されかけたカメを譲渡 10 6.3%
路上等で見つけたカメを保護 15 9.4%
保護しなければいけない状態の個体発見 9 5.6%
その場の流れでなんとなく 19 11.9%
その他 14 8.8%
合計 160
7 環境省がアカミミガメの特定外来生物指定検討を段階的に始めることは知っていますか?(ひとつだけ)
知っている 87 70.2%
なんとなく知っている 26 21.0%
聞いたことがある程度 7 5.6%
このアンケートに答えるまで知らなかった 4 3.2%
合計 124
8 どこではじめに環境省の発表を知りましたか?(ひとつだけ)
新聞 6 4.9%
テレビのニュース 7 5.7%
ネットニュース 50 40.7%
かめブログ・HP 43 35.0%
保護団体などのSNS(HP・ブログ・配信メール) 4 3.3%
知人・家族から 9 7.3%
環境省のホームページ(・以下HP) 1 0.8%
よく覚えていない 1 0.8%
知らなかった・はじめて知った 1 0.8%
その他 1 0.8%
合計 123
9 アカミミガメについて抱える問題・段階的に検討する情報を現在までにどこで 入手していますか?(いくつでも)
新聞 32 9.5%
テレビのニュース 41 12.2%
テレビのバラエティ番組 2 0.6%
ネットニュース・記事・動画サイト 79 23.5%
NPO法人などのHP・ブログ・Facebook 21 6.3%
かめ会議などの勉強会参加・現地調査・活動 2 0.6%
須磨水族園HP(亀楽) 12 3.6%
環境省HP 12 3.6%
水族館・動物園などの施設 6 1.8%
学校・地域 1 0.3%
知人・家族 10 3.0%
個人のかめブログ・HP 66 19.6%
「クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。」 47 14.0%
その他 5 1.5%
合計 336
10 段階的な指定検討について、現在の心境に近いものはどれですか?(いくつでも)
外来生物法に関係なく終生飼育希望 43 13.4%
外来生物法を理解した上で終生飼育希望 86 26.7%
規制の内容次第でカメを手放すかも 5 1.6%
カメが責任を取らされることに心理的な抵抗感 88 27.3%
周囲の人の目が気になる 5 1.6%
指定は妥当だと思う 21 6.5%
ほぼすべてに反対である・疑問を感じる 6 1.9%
カメのためにも内容のねりなおしを希望する 44 13.7%
読んでも理解できない 18 5.6%
ショックで受け止められない・考えられない 6 1.9%
合計 322
11 段階的な指定検討にあたり、期待していることは何ですか?(いくつでも)
カメを捨てる人が減る 53 11.3%
イシガメなどの在来種の保護につながる 64 13.7%
農林水産物への被害を防ぐことができる 20 4.3%
野外に定着したアカミミガメの駆除推進 13 2.8%
アカミミガメの防除に関する研究の推進 14 3.0%
外来種問題や生物多様性について学べる 43 9.2%
販売者が手をひく・流通量が減少する 90 19.3%
環境省からの情報発信が活性化 19 4.1%
環境省に一般の声を受け入れてもらう 33 7.1%
個人参加の場から情報・活動が広がっていく 32 6.9%
他の外来種についても輸入制限などを検討 81 17.3%
その他 5 1.1%
合計 467
12 「アカミミガメの指定が現行の外来生物法に則って行われる」と仮定した時、 不安を感じることは何ですか?(いくつでも)
新しい個体が飼えなくなる 27 4.5%
飼育を続行するのに申請が必要になる 55 9.2%
指定後の飼育設備の見通しが立っていない 35 5.9%
マイクロチップ埋め込みに対して不安がある 73 12.2%
心理的な抵抗感がある 46 7.7%
周囲の人の目が気になる 6 1.0%
野外生息個体が無許可で殺処分されうる 61 10.2%
業者などによる大量遺棄が予想される 72 12.1%
カメを捨てる人が増える 100 16.8%
屋外での飼育・日光浴が難しくなる 34 5.7%
産卵行動や日光浴のための散歩が困難に 31 5.2%
繁殖が違法になり、処分することになる 29 4.9%
飼いきれない場合の対処法に抵抗がある 23 3.9%
その他 5 0.8%
合計 597
13 現在アカミミガメが抱える問題点を改善するための方法として、あなたが支持 するものを選んでください。(いくつでも)
アカミミガメの輸入を禁止する 61 6.1%
アカミミガメの輸入数を減らす 50 5.0%
個体を引き取る施設を増設する 85 8.5%
上記の施設からの引き取り制度を確立 72 7.2%
一般の里親制度を確立する 58 5.8%
販売価格を現行より高く設定する 53 5.3%
販売時の説明義務を徹底する 67 6.7%
業者の販売方法を見直しする 104 10.4%
大量販売の方法を見直しする 95 9.5%
購入前に十分な知識を持つよう啓蒙する 92 9.2%
学校教育などで、アカミミガメ教育を行う 61 6.1%
在来・外来種について正しい情報を発信 52 5.2%
環境省HPで専門ページの開設・情報発信 55 5.5%
駆除されたアカミミガメは殺処分すべき 3 0.3%
駆除されたアカミミガメは極力殺処分しない 32 3.2%
駆除されたアカミミガメは殺処分しない 62 6.2%
その他 2 0.2%
合計 1004
14 あなたはこれからアカミミガメに関する活動に参加したいと思いますか?(ひ とつだけ)
ぜひ積極的に参加・活動したい 25 20.2%
少しくらいなら参加してみたい 7 5.6%
個人でできる範囲でして行きたい 56 45.2%
どちらともいえない 7 5.6%
あまり参加したいと思わない 1 0.8%
なにか機会があれば参加も考える 11 8.9%
発信はしないが情報収集は続けたい 16 12.9%
参加は希望しない・したくない 1 0.8%
合計 124
・・・これでなんとかケータイの方も見れるかなぁ。 おつかれさまです。
にほんブログ村
ぽちっと 応援、 よろしくお願いいたします。
「あかるいアカミミ生活」実現への第一歩として、ひとりひとりの「声」を届ける。
今回のアンケートは、早ければ2020年に指定を検討(今は「段階的に指定を検討」と
環境省より発表されています。具体的にはまだ何もきまっていないようです。)
すると発表されている
日本の「ミシシッピアカミミガメ特定外来生物指定」に関した「アカミミキーパー(飼育者)さまの声を国に届ける」ためのものです。
環境省に意見を提出することは個人でも自由にできますが、実際は「どう書いていいのかわからない」「難しくて気後れする」、「そもそも、指定されればどうなるの?」など
多くの方が疑問と戸惑いを抱えているのではないでしょうか。
飼育者の「生の声」を大規模に集めるということは過去に例がなく、今回のアンケートは大変意義のあるものとのお声もいただいています。
また、「ミシシッピアカミミガメに関するパブリックコメント募集」が行われるこの機会にアンケート結果を提出することは、制定の内容にもかかわってくる、数年に一度のとても貴重な好機(タイミング)でもあります。
「私にはよくわからない」というつぶやきでもかまいません。おひとりでも多くアンケートに参加していただき、その結果について考え、より良い未来を飼育者自身や
みんなで作っていければと思います。みなさまの「声」をお聞きしたく、ぜひご参加をお待ちしています。
(以上・主旨ねりねりご協力:ろーたすさま)
(管理人のスキル上、読みにくくてすみません。ご迷惑をおかけいたします
PCで閲覧できる環境の方は、こちらで←リンク クリック☆)
1 あなたのカメ飼育歴は?
1年未満 13 10.5%
1~4年 48 38.7%
5~9年 22 17.7%
10~19年 31 25.0%
20~29年 9 7.3%
30年以上 1 0.8%
合計 124
2 現在飼育しているカメの種類は?(いくつでも)
アカミミガメ・レギュラー 119 65.4%
アカミミガメ・色変 5 2.7%
その他の水棲ガメ・在来種 14 7.7%
その他の水棲ガメ 17 9.3%
その他の水棲ガメ・外来種 12 6.6%
半水棲ガメ 3 1.6%
リクガメ 12 6.6%
合計 182
3 現在飼育しているアカミミガメの頭数は?(ひとつだけ)
1頭 80 64.5%
2頭 31 25.0%
3~5頭 8 6.5%
6~9頭 2 1.6%
10頭以上 3 2.4%
合計 124
4 現在飼育しているアカミミガメの年齢は?(飼育者移動などによりカメの年齢 が正確に分からない場合は推定の年齢で/多頭飼いの場合は年長の個体の年齢 で)(ひとつだけ)
1年未満 11 8.9%
1~4年 54 43.5%
5~9年 28 22.6%
10~19年 27 21.8%
20~29年 4 3.2%
合計 124
5 現在飼育しているアカミミガメの入手方法・入手場所は?(いくつでも)
ホームセンター 22 15.0%
爬虫類イベント(ブリーダー) 3 2.0%
爬虫類専門店 3 2.0%
インターネットショップ 2 1.4%
かめすくい 28 19.0%
川・池などの野外で捕獲 9 6.1%
学校の池などの敷地内(幼体・成体) 2 1.4%
道などで保護 16 10.9%
里親さがしサイト 1 0.7%
知人から譲受 21 14.3%
その他 8 5.4%
合計 147
6 入手の動機は?(いくつでも)
自分で飼ってみたかったから 57 35.6%
家族が飼いたがったから 36 22.5%
遺棄されかけたカメを譲渡 10 6.3%
路上等で見つけたカメを保護 15 9.4%
保護しなければいけない状態の個体発見 9 5.6%
その場の流れでなんとなく 19 11.9%
その他 14 8.8%
合計 160
7 環境省がアカミミガメの特定外来生物指定検討を段階的に始めることは知っていますか?(ひとつだけ)
知っている 87 70.2%
なんとなく知っている 26 21.0%
聞いたことがある程度 7 5.6%
このアンケートに答えるまで知らなかった 4 3.2%
合計 124
8 どこではじめに環境省の発表を知りましたか?(ひとつだけ)
新聞 6 4.9%
テレビのニュース 7 5.7%
ネットニュース 50 40.7%
かめブログ・HP 43 35.0%
保護団体などのSNS(HP・ブログ・配信メール) 4 3.3%
知人・家族から 9 7.3%
環境省のホームページ(・以下HP) 1 0.8%
よく覚えていない 1 0.8%
知らなかった・はじめて知った 1 0.8%
その他 1 0.8%
合計 123
9 アカミミガメについて抱える問題・段階的に検討する情報を現在までにどこで 入手していますか?(いくつでも)
新聞 32 9.5%
テレビのニュース 41 12.2%
テレビのバラエティ番組 2 0.6%
ネットニュース・記事・動画サイト 79 23.5%
NPO法人などのHP・ブログ・Facebook 21 6.3%
かめ会議などの勉強会参加・現地調査・活動 2 0.6%
須磨水族園HP(亀楽) 12 3.6%
環境省HP 12 3.6%
水族館・動物園などの施設 6 1.8%
学校・地域 1 0.3%
知人・家族 10 3.0%
個人のかめブログ・HP 66 19.6%
「クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。」 47 14.0%
その他 5 1.5%
合計 336
10 段階的な指定検討について、現在の心境に近いものはどれですか?(いくつでも)
外来生物法に関係なく終生飼育希望 43 13.4%
外来生物法を理解した上で終生飼育希望 86 26.7%
規制の内容次第でカメを手放すかも 5 1.6%
カメが責任を取らされることに心理的な抵抗感 88 27.3%
周囲の人の目が気になる 5 1.6%
指定は妥当だと思う 21 6.5%
ほぼすべてに反対である・疑問を感じる 6 1.9%
カメのためにも内容のねりなおしを希望する 44 13.7%
読んでも理解できない 18 5.6%
ショックで受け止められない・考えられない 6 1.9%
合計 322
11 段階的な指定検討にあたり、期待していることは何ですか?(いくつでも)
カメを捨てる人が減る 53 11.3%
イシガメなどの在来種の保護につながる 64 13.7%
農林水産物への被害を防ぐことができる 20 4.3%
野外に定着したアカミミガメの駆除推進 13 2.8%
アカミミガメの防除に関する研究の推進 14 3.0%
外来種問題や生物多様性について学べる 43 9.2%
販売者が手をひく・流通量が減少する 90 19.3%
環境省からの情報発信が活性化 19 4.1%
環境省に一般の声を受け入れてもらう 33 7.1%
個人参加の場から情報・活動が広がっていく 32 6.9%
他の外来種についても輸入制限などを検討 81 17.3%
その他 5 1.1%
合計 467
12 「アカミミガメの指定が現行の外来生物法に則って行われる」と仮定した時、 不安を感じることは何ですか?(いくつでも)
新しい個体が飼えなくなる 27 4.5%
飼育を続行するのに申請が必要になる 55 9.2%
指定後の飼育設備の見通しが立っていない 35 5.9%
マイクロチップ埋め込みに対して不安がある 73 12.2%
心理的な抵抗感がある 46 7.7%
周囲の人の目が気になる 6 1.0%
野外生息個体が無許可で殺処分されうる 61 10.2%
業者などによる大量遺棄が予想される 72 12.1%
カメを捨てる人が増える 100 16.8%
屋外での飼育・日光浴が難しくなる 34 5.7%
産卵行動や日光浴のための散歩が困難に 31 5.2%
繁殖が違法になり、処分することになる 29 4.9%
飼いきれない場合の対処法に抵抗がある 23 3.9%
その他 5 0.8%
合計 597
13 現在アカミミガメが抱える問題点を改善するための方法として、あなたが支持 するものを選んでください。(いくつでも)
アカミミガメの輸入を禁止する 61 6.1%
アカミミガメの輸入数を減らす 50 5.0%
個体を引き取る施設を増設する 85 8.5%
上記の施設からの引き取り制度を確立 72 7.2%
一般の里親制度を確立する 58 5.8%
販売価格を現行より高く設定する 53 5.3%
販売時の説明義務を徹底する 67 6.7%
業者の販売方法を見直しする 104 10.4%
大量販売の方法を見直しする 95 9.5%
購入前に十分な知識を持つよう啓蒙する 92 9.2%
学校教育などで、アカミミガメ教育を行う 61 6.1%
在来・外来種について正しい情報を発信 52 5.2%
環境省HPで専門ページの開設・情報発信 55 5.5%
駆除されたアカミミガメは殺処分すべき 3 0.3%
駆除されたアカミミガメは極力殺処分しない 32 3.2%
駆除されたアカミミガメは殺処分しない 62 6.2%
その他 2 0.2%
合計 1004
14 あなたはこれからアカミミガメに関する活動に参加したいと思いますか?(ひ とつだけ)
ぜひ積極的に参加・活動したい 25 20.2%
少しくらいなら参加してみたい 7 5.6%
個人でできる範囲でして行きたい 56 45.2%
どちらともいえない 7 5.6%
あまり参加したいと思わない 1 0.8%
なにか機会があれば参加も考える 11 8.9%
発信はしないが情報収集は続けたい 16 12.9%
参加は希望しない・したくない 1 0.8%
合計 124
・・・これでなんとかケータイの方も見れるかなぁ。 おつかれさまです。
にほんブログ村
ぽちっと 応援、 よろしくお願いいたします。