↓↓ぽち・っとおして 応援してくださると とってもうれしいです*^^*
にほんブログ村
↑↑いつも 応援 お読みいただき ほんとうにありがとうございます。
朝晩の寒い日が続き、かめちゃんも人もすこしづつ冬準備ですね。
ぶりくら市のサイトにも掲載されている会場のご案内と、「かめさんの輪♪」ブースの
出展内容をご紹介したいと思います。
*****
215年10月18(日) 11~16時 神戸サンボーホール1F・2F
ぶりくら市2015 出品一覧 ←リンク クリック☆
↓リンク先と同じものを(ぽち・っとすると拡大・縮小します)1Fから。。
なんかちいさいサイズですみません。
↓同じく2F(クリックで拡大・縮小です)
※「かめさんの輪♪」ブースは、2Fの ブースNO.65 でお世話になります。
左にあるトイレのそばです~。
今回会場は1F、2Fともすべて使用されますが、会場の中左にある会談は当日は
使用禁止・入場口は例年の場所の南側の西寄りは退場と招待客専用になっていますので
入口は、南側、東寄りのほうからのようです。
再入場希望者は退場口で手首などにスタンプを押してくださるそうです。
以前にアップした記事からまたコピー編集したものですが、今回のメインは
「野外のミドリガメ(捕獲後、うちでのベランダ飼育1年以上の子たち※)の
里親さま探し」なので、もう一度ここでかめさん別紹介を。
もちろん、みんな配合飼料には餌づいています。性格や性質、嗜好などは
個体差がありますので、できるだけ細かく書いたものを会場で掲示しておきますね。
「この子がほしい」と思った方には、まずは「アンケート(飼育いただくにあたっての質問や確認等」に
ご協力いただき(必須)、面談いただいてから譲渡(譲渡誓約書をお読みいただき、
サイン)という流れになります。
生体の引き渡しは、当日お帰りの際または後日、など相談の上でさせていただきたいと思います。
ご理解ご了承よろしくお願いいたします。
※Qちゃんは今年の6月から、ほかの子は昨年の春か秋からうちにいて、冬眠も無事
すませています。
※リバミミちゃんは、保護の会で同じく捕獲後一年飼育、よく慣れています。
全員配合飼料をよく食べますが、嗜好や性質はそれぞれですので、それぞれ
会場でのポスターに記載させていただいており、説明もさせていただきますね。
~カメ別紹介~
(リバークーター)リバちゃん♂ 甲長約19.5cm・1041g
甲羅が現在シェルロットにかかっています。(会の方の一年ベランダ飼育されていた子です)
男子ですが、リバークーター男子はMAXで40cmオーバーになることもあるそうです。
とてもおとなしい子で、人慣れしています。うちであずかる際にも、翌日から甲羅干ししてくれていました。
しっかりと日光浴を、できれば南向きのベランダでの飼育ができる方にお願いしたいです。
落ち葉水使用なら、冬眠は大丈夫と思います。
女子の年長さん(大きい子順)から。女子はみんな「手からごはん」してくれます。
ちゃこちゃん。ことしは5つくらい産卵してくれました。
甲長18.9cm・1200g(※以下9/20時点)
でっかいのにびびりぃちゃん。びびりつつ、ごはんはしっかりおねだりしてくるところがかわいいです。
最近は、ごはんほしさにトロ舟から飛び出してこっちに来てくれるようになってきました。
日々進化、歩み寄り中です。
くりくりお目目がかわいいです。でっかい女子好きな方、どうぞよろしくお願いいたします。
次はお~ちゃん。
甲長18.4cm・1000g
かわゆいでしょ?今年はポロリ産卵してくれました。
お~ちゃんは、わりとこわがりませんが、最近びびりぃモードなので、ゆっくりお世話をしてあげる
時間をとってあげると戻るのですが・・・冬眠あけは、一番どの女子よりもベタなれでした。とてもやさしくって大人しい子です。
ごはん時も気遣って?かあまがみで本当にかわいい子です。
お次はき~ちゃん。よく食べて、成長線ばりばり。(たらいで個別にごはんをあげても成長・・・^^;)
甲長17.45cm・905g
もっとちょ~だいアピールが今一番はげしいかも。まだ産卵経験なしです。今年は本当によくがんばって慣れてくれました。
続きまして男子チームと混合ちびチーム(大きい甲羅順)。
立派なアダルト男子・クロたん。
♂クロちゃん:20.0cm・1137g
ちょっと。。。
だっこ、せんといてくれる?(画像うつりはともかく、人にもかめさんにもモテモテ男子です^^;)
・・・硬派なので(?)、手からはごはんは食べてくれません^^;。
でも、堂々と甲羅干しをしてくれるので助かります。なんでもゆったりした動きの子です。
アカミミ男子の黒化オスの魅力を教えてくれる子です^^。
続きまして、はんちゃん。半黒化の男子です。
♂はんちゃん:17.3cm・807g
イケメンちゃんです。おおきな子の割に、手からごはんもしてくれますし、食べ物も
比較的すききらいなく食べてくれる子です。
女子のしーちゃん。成長ざかりでごはんだいすき。
♀しーちゃん:甲長16.0cm・638g
食べたいざかり。でも「手からごはん」には、おもいっきりかぶりつかず、意外に甘かみしてくるところにきゅん。
よろしくね。
まるちゃん。女子。
♀まるちゃん:甲長14.5cm・504g
おだやかで、まんまるお目目。びびりつつ、手からがんばって、がんばってたべる・・・!
まるちゃんは、時間をかけてごはんタイムに手からじっくりごはんをあげると日々慣れて
くれると思います。
個人的には、まるちゃんが一番べっぴんさんかな~?と思っています。
びびりと言えば、右に出るものはいない?きくちゃん。小食男子。昨年の秋に来たころから体重は同じ。
♂きくちゃん:甲長12.2cm・276g
陸地の下にごはんをほうりこんであげると
食べてくれます^^;。
ので、「手からごはん」しないのは、このきくちゃんとクロたんです。あとはみんな大丈夫。
ほかの子たちと一緒でないと、びびって食べてくれません。が、たま~にだっこしてスキンシップで
人を怖がらなくなってくれてきています。
ゆっくり愛情と時間ををかけて馴らしてくださる方にお願いいたします。
色がすこし薄く、名前の「きくちゃん」が似合います。(かめともさんに名付けていただきました)
ラスト。ちびのQちゃん。
♂Qちゃん:甲長7.7cm・86g
おおきくなったんじゃないの・・・・?
脱皮も済んだので、「みのがめ」ちゃんではなくなりましたが。。。
「かめちゃんは、しあわせはこびます」
この子はなんにも手がかかりません。よく食べ、干してくれます。
基本、水かえ時にだっこして移動する時と、ごはん時にたらいに移動させる時以外は
かめにさわったり、だっこしたりはしていないです。
飛び出したりして危なかったりしたら触ったりはしますが、触る必要のない時などには
触ったり、お水から出すようなことはしていません。
水から出っぱなしになるような子もいないので、みんな自然にミズガメらしく暮らして
くれていると思って観察しています。
個々に事情はあるかと思いますが「※座敷ガメ」しなければ、ベランダ飼育よりも家の中で人と触れ合っている時間が
長いほうがかめちゃんも人になれてくれて、ストレスなく生活してもらえるかな、と
感じました。
あとアカミミガメさんは、脱皮する種なのでやはり「本物のおひさま」をたくさん
必要とする種だと感じました。
ホットスポットの調整でも脱皮は可能かと思いますが、私も今後かめさんたちのようすを
見つつ、調べつつ、情報を交換させていただきつつお勉強して またよりよくかめさんたちと
飼育者が幸せにくらせるように、と願っています。
※水変え時の散歩程度ではなく、陸場メインでミズガメを飼育すること。
甲羅の変形(収縮)や、腎臓に負担がかかり、死に至るケースもたくさんあるそうです。
野性個体は、意外かもしれませんが甲羅はとてもきれいです。(最近はみなさんよくご存知かしら)
飼育水の汚れでの感染症もなく、おひさまの強弱も自分で場所を選んで干したりできますしね。。
・・・と、かたくるしくなりましたが、あとブースでの展示・無料配布物などは画像なしですが。。
「NPO 青い鳥動物愛護会」さまのリーフレット。山口県を拠点に、犬猫ちゃんの保護と譲渡
福祉施設でのレクリエーション・地域の清掃活動などをされています。
「和亀保護の会」さま
リーフレット(裏面のみ)コピー(無料)と、ほかでは入手できないレア(!?)な「活動報告書」を500円で販売いたします。
大阪・播磨を拠点に、かめ大好きな方が日本固有種のニホンイシガメ保護のための活動を されています。
そして。。
今回も、「たねくら市」で好評だった「湖のわかさぎ」おためしパック・ひとつ150円
「おためしに、留守番のかめちゃんへの手土産に・・・」おためしサイズ配合飼料・ひとつ100円(予定)
「ひと袋買って、食べなかった・・・だったら、と買うのをちゅうちょしていたアナタぜひいかがでしょう~~^^?
無料配布「環境省・アカミミ推進プロジェクトの公表について」からのリンク先の
【資料2】アカミミガメを取り巻く状況(現状と課題)のコピー
(↑それぞれリンクつけています。PCの方は、このブログの左「ブックマーク」からも飛べます。)
クサガメ放生会(ほうじょうえ)「須磨・ふるさと生き物サポータ」さまパンフレット
・・・外来種である、という説のあるクサガメを お寺のご理解、ご協力のもと 池で飼育し「地元で生き物を飼育し、見守っていく」という新しい試み。
展示:アカミミちゃんの脱皮した「皮(甲羅)」
・・・これは、私自身が見たかったけど今まで知らず、実物を見れなかった不思議なものだったので、アカミミちゃん飼育者さん以外の方にも見ていただく機会にしてみました^^。
展示:シークレット。。。←ヒント:のん子産。
触ったりもできますので、ご興味のあるかたはどうぞ~^^。
↓↓かめさんは、幸せ運びます。この子たちときょうまで一緒に過ごせて、本当に幸せでした。
にほんブログ村
↑↑カメが大好きな方にもらわれて、終生幸せに過ごしてほしいと願います。
もしもらわれなかったら、またご縁をつなげるまで お世話をがんばりたいと思います。
この子たちのこれから先の幸せのために、ぽち・っとお祈りいただけると うれしいです。
「簡単に飼える生き物は いない」・・・飼育しはじめたら、最期まで責任をもってかわいがってあげてくださいね。
そして現飼育者さまは、水替えはたいへんですが、いっしょにかめさんを愛でつつがんばりましょう~*^^*。
・・・はよ準備せな。。
にほんブログ村
↑↑いつも 応援 お読みいただき ほんとうにありがとうございます。
朝晩の寒い日が続き、かめちゃんも人もすこしづつ冬準備ですね。
ぶりくら市のサイトにも掲載されている会場のご案内と、「かめさんの輪♪」ブースの
出展内容をご紹介したいと思います。
*****
215年10月18(日) 11~16時 神戸サンボーホール1F・2F
ぶりくら市2015 出品一覧 ←リンク クリック☆
↓リンク先と同じものを(ぽち・っとすると拡大・縮小します)1Fから。。
なんかちいさいサイズですみません。
↓同じく2F(クリックで拡大・縮小です)
※「かめさんの輪♪」ブースは、2Fの ブースNO.65 でお世話になります。
左にあるトイレのそばです~。
今回会場は1F、2Fともすべて使用されますが、会場の中左にある会談は当日は
使用禁止・入場口は例年の場所の南側の西寄りは退場と招待客専用になっていますので
入口は、南側、東寄りのほうからのようです。
再入場希望者は退場口で手首などにスタンプを押してくださるそうです。
以前にアップした記事からまたコピー編集したものですが、今回のメインは
「野外のミドリガメ(捕獲後、うちでのベランダ飼育1年以上の子たち※)の
里親さま探し」なので、もう一度ここでかめさん別紹介を。
もちろん、みんな配合飼料には餌づいています。性格や性質、嗜好などは
個体差がありますので、できるだけ細かく書いたものを会場で掲示しておきますね。
「この子がほしい」と思った方には、まずは「アンケート(飼育いただくにあたっての質問や確認等」に
ご協力いただき(必須)、面談いただいてから譲渡(譲渡誓約書をお読みいただき、
サイン)という流れになります。
生体の引き渡しは、当日お帰りの際または後日、など相談の上でさせていただきたいと思います。
ご理解ご了承よろしくお願いいたします。
※Qちゃんは今年の6月から、ほかの子は昨年の春か秋からうちにいて、冬眠も無事
すませています。
※リバミミちゃんは、保護の会で同じく捕獲後一年飼育、よく慣れています。
全員配合飼料をよく食べますが、嗜好や性質はそれぞれですので、それぞれ
会場でのポスターに記載させていただいており、説明もさせていただきますね。
~カメ別紹介~
(リバークーター)リバちゃん♂ 甲長約19.5cm・1041g
甲羅が現在シェルロットにかかっています。(会の方の一年ベランダ飼育されていた子です)
男子ですが、リバークーター男子はMAXで40cmオーバーになることもあるそうです。
とてもおとなしい子で、人慣れしています。うちであずかる際にも、翌日から甲羅干ししてくれていました。
しっかりと日光浴を、できれば南向きのベランダでの飼育ができる方にお願いしたいです。
落ち葉水使用なら、冬眠は大丈夫と思います。
女子の年長さん(大きい子順)から。女子はみんな「手からごはん」してくれます。
ちゃこちゃん。ことしは5つくらい産卵してくれました。
甲長18.9cm・1200g(※以下9/20時点)
でっかいのにびびりぃちゃん。びびりつつ、ごはんはしっかりおねだりしてくるところがかわいいです。
最近は、ごはんほしさにトロ舟から飛び出してこっちに来てくれるようになってきました。
日々進化、歩み寄り中です。
くりくりお目目がかわいいです。でっかい女子好きな方、どうぞよろしくお願いいたします。
次はお~ちゃん。
甲長18.4cm・1000g
かわゆいでしょ?今年はポロリ産卵してくれました。
お~ちゃんは、わりとこわがりませんが、最近びびりぃモードなので、ゆっくりお世話をしてあげる
時間をとってあげると戻るのですが・・・冬眠あけは、一番どの女子よりもベタなれでした。とてもやさしくって大人しい子です。
ごはん時も気遣って?かあまがみで本当にかわいい子です。
お次はき~ちゃん。よく食べて、成長線ばりばり。(たらいで個別にごはんをあげても成長・・・^^;)
甲長17.45cm・905g
もっとちょ~だいアピールが今一番はげしいかも。まだ産卵経験なしです。今年は本当によくがんばって慣れてくれました。
続きまして男子チームと混合ちびチーム(大きい甲羅順)。
立派なアダルト男子・クロたん。
♂クロちゃん:20.0cm・1137g
ちょっと。。。
だっこ、せんといてくれる?(画像うつりはともかく、人にもかめさんにもモテモテ男子です^^;)
・・・硬派なので(?)、手からはごはんは食べてくれません^^;。
でも、堂々と甲羅干しをしてくれるので助かります。なんでもゆったりした動きの子です。
アカミミ男子の黒化オスの魅力を教えてくれる子です^^。
続きまして、はんちゃん。半黒化の男子です。
♂はんちゃん:17.3cm・807g
イケメンちゃんです。おおきな子の割に、手からごはんもしてくれますし、食べ物も
比較的すききらいなく食べてくれる子です。
女子のしーちゃん。成長ざかりでごはんだいすき。
♀しーちゃん:甲長16.0cm・638g
食べたいざかり。でも「手からごはん」には、おもいっきりかぶりつかず、意外に甘かみしてくるところにきゅん。
よろしくね。
まるちゃん。女子。
♀まるちゃん:甲長14.5cm・504g
おだやかで、まんまるお目目。びびりつつ、手からがんばって、がんばってたべる・・・!
まるちゃんは、時間をかけてごはんタイムに手からじっくりごはんをあげると日々慣れて
くれると思います。
個人的には、まるちゃんが一番べっぴんさんかな~?と思っています。
びびりと言えば、右に出るものはいない?きくちゃん。小食男子。昨年の秋に来たころから体重は同じ。
♂きくちゃん:甲長12.2cm・276g
陸地の下にごはんをほうりこんであげると
食べてくれます^^;。
ので、「手からごはん」しないのは、このきくちゃんとクロたんです。あとはみんな大丈夫。
ほかの子たちと一緒でないと、びびって食べてくれません。が、たま~にだっこしてスキンシップで
人を怖がらなくなってくれてきています。
ゆっくり愛情と時間ををかけて馴らしてくださる方にお願いいたします。
色がすこし薄く、名前の「きくちゃん」が似合います。(かめともさんに名付けていただきました)
ラスト。ちびのQちゃん。
♂Qちゃん:甲長7.7cm・86g
おおきくなったんじゃないの・・・・?
脱皮も済んだので、「みのがめ」ちゃんではなくなりましたが。。。
「かめちゃんは、しあわせはこびます」
この子はなんにも手がかかりません。よく食べ、干してくれます。
基本、水かえ時にだっこして移動する時と、ごはん時にたらいに移動させる時以外は
かめにさわったり、だっこしたりはしていないです。
飛び出したりして危なかったりしたら触ったりはしますが、触る必要のない時などには
触ったり、お水から出すようなことはしていません。
水から出っぱなしになるような子もいないので、みんな自然にミズガメらしく暮らして
くれていると思って観察しています。
個々に事情はあるかと思いますが「※座敷ガメ」しなければ、ベランダ飼育よりも家の中で人と触れ合っている時間が
長いほうがかめちゃんも人になれてくれて、ストレスなく生活してもらえるかな、と
感じました。
あとアカミミガメさんは、脱皮する種なのでやはり「本物のおひさま」をたくさん
必要とする種だと感じました。
ホットスポットの調整でも脱皮は可能かと思いますが、私も今後かめさんたちのようすを
見つつ、調べつつ、情報を交換させていただきつつお勉強して またよりよくかめさんたちと
飼育者が幸せにくらせるように、と願っています。
※水変え時の散歩程度ではなく、陸場メインでミズガメを飼育すること。
甲羅の変形(収縮)や、腎臓に負担がかかり、死に至るケースもたくさんあるそうです。
野性個体は、意外かもしれませんが甲羅はとてもきれいです。(最近はみなさんよくご存知かしら)
飼育水の汚れでの感染症もなく、おひさまの強弱も自分で場所を選んで干したりできますしね。。
・・・と、かたくるしくなりましたが、あとブースでの展示・無料配布物などは画像なしですが。。
「NPO 青い鳥動物愛護会」さまのリーフレット。山口県を拠点に、犬猫ちゃんの保護と譲渡
福祉施設でのレクリエーション・地域の清掃活動などをされています。
「和亀保護の会」さま
リーフレット(裏面のみ)コピー(無料)と、ほかでは入手できないレア(!?)な「活動報告書」を500円で販売いたします。
大阪・播磨を拠点に、かめ大好きな方が日本固有種のニホンイシガメ保護のための活動を されています。
そして。。
今回も、「たねくら市」で好評だった「湖のわかさぎ」おためしパック・ひとつ150円
「おためしに、留守番のかめちゃんへの手土産に・・・」おためしサイズ配合飼料・ひとつ100円(予定)
「ひと袋買って、食べなかった・・・だったら、と買うのをちゅうちょしていたアナタぜひいかがでしょう~~^^?
無料配布「環境省・アカミミ推進プロジェクトの公表について」からのリンク先の
【資料2】アカミミガメを取り巻く状況(現状と課題)のコピー
(↑それぞれリンクつけています。PCの方は、このブログの左「ブックマーク」からも飛べます。)
クサガメ放生会(ほうじょうえ)「須磨・ふるさと生き物サポータ」さまパンフレット
・・・外来種である、という説のあるクサガメを お寺のご理解、ご協力のもと 池で飼育し「地元で生き物を飼育し、見守っていく」という新しい試み。
展示:アカミミちゃんの脱皮した「皮(甲羅)」
・・・これは、私自身が見たかったけど今まで知らず、実物を見れなかった不思議なものだったので、アカミミちゃん飼育者さん以外の方にも見ていただく機会にしてみました^^。
展示:シークレット。。。←ヒント:のん子産。
触ったりもできますので、ご興味のあるかたはどうぞ~^^。
↓↓かめさんは、幸せ運びます。この子たちときょうまで一緒に過ごせて、本当に幸せでした。
にほんブログ村
↑↑カメが大好きな方にもらわれて、終生幸せに過ごしてほしいと願います。
もしもらわれなかったら、またご縁をつなげるまで お世話をがんばりたいと思います。
この子たちのこれから先の幸せのために、ぽち・っとお祈りいただけると うれしいです。
「簡単に飼える生き物は いない」・・・飼育しはじめたら、最期まで責任をもってかわいがってあげてくださいね。
そして現飼育者さまは、水替えはたいへんですが、いっしょにかめさんを愛でつつがんばりましょう~*^^*。
・・・はよ準備せな。。