かめさんの輪(かめりん)♪

カメ好きです。活動している方をお手伝いしたり、学んだ情報を共有しています。どのカメさんもしあわせにと願っています。

○川の活動2016.5月~川にいるいろんなカメさんと、捨てられるカメさん。

2016-06-05 18:29:05 | 野外(川・池)のカメ調査レポート
↓↓いつも 応援 お読みいただき、本当にありがとうございます。。。
にほんブログ村
↑↑よろしければ、きょうもおつきあいのほど。。

告知

前記事にもご紹介させていただいております、「まいにちカメびよりカレンダー2017」の
ご参加募集中です詳しくは
「365匹の亀さん大募集!!開始します!」 ←リンク クリック☆
(プロデュース by カメジェンヌさま)【応募締切:2016/7/15】



↑↑チラシにも使用できるシンプルバージョン↑↑(A4の半分サイズ)

イベント参加の予定などのある方、学校などで配っていただける方はこちらで~。
(また改定版も作成してくださるかもです。)

お友達などもお誘いあわせのうえ、ご参加お待ちしています
冒頭の画像は、チラシにしてイベントなどでも配っていただけるとうれしいです。とのことです。
どうぞよろしくお願いいたします。

                

関西も昨日梅雨入りしたようです。
ちょっとひんやりして、過ごしやすくなったかな、と感じますが
これからは水質が悪化しやすいので、人の体調管理も含めて気をつけないと、ですね。
さて、毎度更新が遅れますが、5月は2度川におじゃましてきたので、ひさしぶりにレポートです^^。

川では、カメさんの保護のための調査(捕獲し計測、撮影記録)と、清掃のお手伝いをしています。
私はお手伝いをして、会の会長さんに質問したり、カメさん(とりわけアカミミガメ)についての最新情報を
うかがって、ここで共有させていただく流れです。
アカミミさんも、ときにはスカウトし、自分であずかって健康状態と人慣れをチェックできたら
里親さまを探して譲渡する、ということも個人的にマイペースでさせていただいています
(現在は、リクエストがあればスカウトしてきますが、新規個体は今年は連れ帰る予定は
今のところはありません。)



一度目は、GW中だったので。。


毎年こいのぼりがつるされるこの場所。
・・・ちいさいころは、近所のこいのぼりが「ばさー」と泳ぎながらたまに落ちてくるので、怖くて
通れませんでした。。昭和ですね。。




この日は合計6人で参加。川には休日で、たくさんの親子連れが。カメさんはなかなか見つからず、捕れません。


この川には、外来の「セイヨウカラシナ」が繁殖し、近頃は駆除の活動もされているのですが

これは、固有種でしょう、ということでした。つつましいサイズです。


。。ちと疲れたので、休憩。これから暑くなってくると、胴長で直射日光はこたえます。
(脱ぎたいんですが、ゴミなどでケガするので。。)

あんまりにも長時間見つからないので、ちょっと足をのばしたら。。
結果、

アカミミ34、クサガメ16(だったと思います)どっさり手探りなのにこんなに見つかることに。(画像はアカミミさんのみ)


閲覧注意:



遊歩道でひからびていたアカミミちゃんの幼体。




ちいさいアカミミちゃんと、遺棄されていたカブトニオイちゃん。
会の方いわく「なんでこんなにかわいいのに、すてるんやろなぁ~」。※のちにかわいがってくださる方にひきとっていただいたそうです。




とても立派できれいなアカミミ女子の甲羅。


・・・同感ですよ、この子はこの日いちばん大きいアカミミ女子。
この川の上流に池があり、雨などでここにも流されてくるそうです。
アカミミさんは、割と性質上、雨などでざざ~っと下流に流されるのだそうです。
(ここで見つかるアカミミさんは9割9分野生、と思われるそうです)
前回4月には、ちがうポイントでの調査で、甲羅が反り返りまくっている
飼育個体と思われるクサガメさんがいました。この春におそらく遺棄されたのだろう、とのこと。

2キロはかりで測定できない場合は、つるして測定します。

先日のかめのお散歩会の子(2914g)よりは小さかったですけど。。


こんなにおおきくなりますよ、の図。この子もきれいですね。






デカクサさんも、負けてません。


巨頭の女子クサガメも見つけました。かわいいね。


シャイなんです。

この3頭のアカミミちゃんのうち、飼育個体だと思われる子がいます。どの子でしょう?
(答え:左下の子、だそうです。甲羅のようすから。)フィールドの子は、飼育個体に
比べてつるりときれいな甲羅の個体が多いそうです。





シロツメクサ。近年自分のなかでは「かめめくりの応募のころに咲く」、というイメージになっています。

たんぼではれんげと並んで見かけなくなりました。ここには「花かんむり」を作れそうなほど
咲いてくれていました。
けれど、在来種はもう外来種におされまくっていて、来年はどうなっていることか。。
同じ川で、今年もボランティアの方が一生懸命駆除活動をされています。(抜き取り)


これは、、昨日「カエルを見つけよう」講座で見た、「ツチガエル」さんでは。。
わが地元では、1960年代までま記録のあるカエルさんです。
(人と自然の博物館HPで、鳴き声も視聴できます。)



集めたゴミ。プラスチックごみは、「マイクロプラスチック」といって、こまかくなって
海にただよって、お魚が食べ、それを人が食べ。。
プラスチック自体に毒性はないのですが、プラスチックはいろんなものを吸着するので
それが生態系によくない、とのこと。
昨日参加した「アースディいたみ」では、ペットボトルを購入せず、マイボトル(水筒)を
もちあるこう、と呼びかけていました。←昨日は市の環境イベントをハシゴしたのです。

・・・ちょっといい水筒の案、思いつきましたが。。だれか作ってくれないかな。。

水筒、といえば、最近熱中症になったのですが、近年は熱中症か?と思ったときの
水分補給は、冷たいもの(8~12度程度)のもの、スポーツドリンクなど、が即効性が
あるそうですね。
ひさびさにそれを知らずに自販機で購入し、即飲んだのですが、冷たさで落ち着きました。
普段は常温のものをいただいているのですが、その日はなんだかいくら水を飲んでも
(※水ではだめだそうですね)頭が痛くなって。
清涼飲料水は糖分のとりすぎには注意が必要ですが、緊急時には助かりました。


ちょっと長くなったので、もうひとつ続きます。
あと、ひめすいに保護された遺棄イシガメさんのその後(文字のみ)も。

↓↓おつきあいいただき、ありがとうございます。
にほんブログ村
↑↑イシガメさん、どこにいったのかな。。この日はゼロでした。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。