実はここ2ヶ月ほど、どうしたものか・と。。
里親さま探しの活動を、思うところあってとめておりました。
ネットを利用して、対面希望・郵送も場合によっては対応・という形をとりつつ
池・川の在来種程活動時に、殺処分予定(れいとうこで)の子たちの何頭かを。。
お持ち帰り~して、ある程度人になれてきたころ・ヌマ臭さも抜けて、健康チェックOKに
なってきたころに・・
(ぜんぜんにおわない場合も多々ありますよ)
里親さま探しのよびかけをさせていただき、何度か候補の方とやりとりをさせていただいた上で
わが家のベランダ・みどり保育園(ミドリガメオンリー)を卒園(里子に)・という流れで・・
↑園児第三期生・女子の第一期生。あ~ちゃん。ベタなれ。(けどかめの中での協調性ナシ☆)
※ただいま冬眠中。11月撮影。
里親さまにお譲りさせていただいていたのですが、ちょっとほかの方法での里親さまさがしの活動も
(実は春から模索・検討)させていただきたい・と思い、問い合わせをしたら、
参加条件として「第一種動物取扱業」というものに登録を提示されました。
そして調べると、その届け出・登録には実務経験もしくは資格を取得する必要があり、
費用も期間もある程度必要・ということでした。
なので、さらにお勉強させていただいていましたら、まず販売業として活動するのなら
「第一種動物取扱業」というものに登録が必要であり、24年度の環境省の改定により
どうも私のしたいこととしては「ボランティア活動」であり、もしたとえば活動費用への
資金獲得目的のフード販売などした程度では、「販売業」で必要な「第一種動物取扱業」
ではなく、譲渡などのボランティア目的の方は「第二種動物取扱業」の届け出が必要・
ということがわかってきました。
たとえば、犬猫ちゃんの活動の場合は取り扱いの頭数が何頭以上だと届け出が必要・と
決められていて、(10頭以上・など)記載もされているのですが、かめ・の場合は・・・?
と、よくわからなかったので、管轄の愛護センターに電話で問い合わせをしてみました。
大きさ・使用場所・面積など説明させていただくと、
「その大きさ(かめ)の場合は、一度に50頭までの飼養(一時預かり)でなければ
とくに届け出の必要はないですが、もし今後活動していて(※今は10頭ほどです・と
私は答えている)50頭になるようであれば、その時は届け出をしてください。」との
ことでした。
年間の扱い頭数の累計などではなく(何頭増えて~減って~などはカウントしなくていいそう)
(※私の市の管轄のセンターでの条件です)保護・預かりをしている頭数・が
「第二種動物取扱業」に届け出をするのかどうか・に関係するそうです。
。。。はぁ~~。よかった。もしかして、しちゃいけないことを知らずにしていたのか・と
思っていました。
でも、せっかくなので、今後のためにも今現在させていただいているお勉強は続けていこう
と思っています。生き物・動物とかかわって・生活・活動してゆくためには必要な内容なので。
またその内容なども、いずれここでご紹介できるようにがんばりたいと思います。
(とりあえず、しっかり春までお勉強をがんばります☆)
この子たちに、すてきな里親さまを さがしてあげられるよう。。
おおきめサイズの子(男女それぞれ)は、いきなりフィールドから連れてこられ、ベランダ生活で
パニックになりがちな新入生に「ここは大丈夫だよ」と教えてもらい、早くなれてもらうために
居てもらったほほうがよさそうな雰囲気なので、あ~♀・お~♀・クロたん♂などは残留してもらおうかと
思っています。(ちゃこちゃん♀も、残留になりそう^^;)どうも保母(私)も、はやく
手放さないと、親心がついてしまいますね。さくさくとどんなにかわいくっても引き渡しを
してゆく一時あずかりさんは、本当にすごいな・と思います。
もちろん、かわいがってくださる・うちで預かっているよりも幸せにしてくださるのなら
喜んでお譲りしたいですが。。(まだ私自身、いろいろとしろうとなので不安。)
冬から飼い始めていただくのはちょっとどうかな・と(秋ならまだそこから加温飼育をスタート
していただくぶんにはよかったのですが)冬眠中に移動・環境の変化・はちょっと無理があるので
今季はきょうから冬眠スタート・というわかりやすい気温・水温になりましたので、春に(といっても
かめの目覚めは4月ごろ・食べ始め~はなんとG・Wごろなのです)なるまではみんな残留・
ねんね~。。してもらうことになりそうです。
そんなみどり保育園の園児と、あぶなっかしいこのブログの主の保母を あたたかく見守っていただけますと
幸いです^^。
(追記:2016.6.5 なかなか記事を更新できなくてすみません。このあと、2015年3月に
「愛玩動物飼養管理士」の資格に合格しました。※第一種動物取扱業の取得に
必要な資格)いつか記事にしたい、と思いつつ。。そのうち書きますね。
いつも お読みいただき、応援いただき 本当にありがとうございます。
にほんブログ村
ひきこもり~のお勉強も、お外でのお勉強も、がんばらせていただきます☆
ブログランキングに参加しています。上のバナーをぽち・っと押して応援していただけると
とっても がんばれます☆
寒くなりましたね。みなさま、どうぞあたたかくして あとすこし 今年も 無事 年越しを
迎えられますよう。
里親さま探しの活動を、思うところあってとめておりました。
ネットを利用して、対面希望・郵送も場合によっては対応・という形をとりつつ
池・川の在来種程活動時に、殺処分予定(れいとうこで)の子たちの何頭かを。。
お持ち帰り~して、ある程度人になれてきたころ・ヌマ臭さも抜けて、健康チェックOKに
なってきたころに・・
(ぜんぜんにおわない場合も多々ありますよ)
里親さま探しのよびかけをさせていただき、何度か候補の方とやりとりをさせていただいた上で
わが家のベランダ・みどり保育園(ミドリガメオンリー)を卒園(里子に)・という流れで・・
↑園児第三期生・女子の第一期生。あ~ちゃん。ベタなれ。(けどかめの中での協調性ナシ☆)
※ただいま冬眠中。11月撮影。
里親さまにお譲りさせていただいていたのですが、ちょっとほかの方法での里親さまさがしの活動も
(実は春から模索・検討)させていただきたい・と思い、問い合わせをしたら、
参加条件として「第一種動物取扱業」というものに登録を提示されました。
そして調べると、その届け出・登録には実務経験もしくは資格を取得する必要があり、
費用も期間もある程度必要・ということでした。
なので、さらにお勉強させていただいていましたら、まず販売業として活動するのなら
「第一種動物取扱業」というものに登録が必要であり、24年度の環境省の改定により
どうも私のしたいこととしては「ボランティア活動」であり、もしたとえば活動費用への
資金獲得目的のフード販売などした程度では、「販売業」で必要な「第一種動物取扱業」
ではなく、譲渡などのボランティア目的の方は「第二種動物取扱業」の届け出が必要・
ということがわかってきました。
たとえば、犬猫ちゃんの活動の場合は取り扱いの頭数が何頭以上だと届け出が必要・と
決められていて、(10頭以上・など)記載もされているのですが、かめ・の場合は・・・?
と、よくわからなかったので、管轄の愛護センターに電話で問い合わせをしてみました。
大きさ・使用場所・面積など説明させていただくと、
「その大きさ(かめ)の場合は、一度に50頭までの飼養(一時預かり)でなければ
とくに届け出の必要はないですが、もし今後活動していて(※今は10頭ほどです・と
私は答えている)50頭になるようであれば、その時は届け出をしてください。」との
ことでした。
年間の扱い頭数の累計などではなく(何頭増えて~減って~などはカウントしなくていいそう)
(※私の市の管轄のセンターでの条件です)保護・預かりをしている頭数・が
「第二種動物取扱業」に届け出をするのかどうか・に関係するそうです。
。。。はぁ~~。よかった。もしかして、しちゃいけないことを知らずにしていたのか・と
思っていました。
でも、せっかくなので、今後のためにも今現在させていただいているお勉強は続けていこう
と思っています。生き物・動物とかかわって・生活・活動してゆくためには必要な内容なので。
またその内容なども、いずれここでご紹介できるようにがんばりたいと思います。
(とりあえず、しっかり春までお勉強をがんばります☆)
この子たちに、すてきな里親さまを さがしてあげられるよう。。
おおきめサイズの子(男女それぞれ)は、いきなりフィールドから連れてこられ、ベランダ生活で
パニックになりがちな新入生に「ここは大丈夫だよ」と教えてもらい、早くなれてもらうために
居てもらったほほうがよさそうな雰囲気なので、あ~♀・お~♀・クロたん♂などは残留してもらおうかと
思っています。(ちゃこちゃん♀も、残留になりそう^^;)どうも保母(私)も、はやく
手放さないと、親心がついてしまいますね。さくさくとどんなにかわいくっても引き渡しを
してゆく一時あずかりさんは、本当にすごいな・と思います。
もちろん、かわいがってくださる・うちで預かっているよりも幸せにしてくださるのなら
喜んでお譲りしたいですが。。(まだ私自身、いろいろとしろうとなので不安。)
冬から飼い始めていただくのはちょっとどうかな・と(秋ならまだそこから加温飼育をスタート
していただくぶんにはよかったのですが)冬眠中に移動・環境の変化・はちょっと無理があるので
今季はきょうから冬眠スタート・というわかりやすい気温・水温になりましたので、春に(といっても
かめの目覚めは4月ごろ・食べ始め~はなんとG・Wごろなのです)なるまではみんな残留・
ねんね~。。してもらうことになりそうです。
そんなみどり保育園の園児と、あぶなっかしいこのブログの主の保母を あたたかく見守っていただけますと
幸いです^^。
(追記:2016.6.5 なかなか記事を更新できなくてすみません。このあと、2015年3月に
「愛玩動物飼養管理士」の資格に合格しました。※第一種動物取扱業の取得に
必要な資格)いつか記事にしたい、と思いつつ。。そのうち書きますね。
いつも お読みいただき、応援いただき 本当にありがとうございます。
にほんブログ村
ひきこもり~のお勉強も、お外でのお勉強も、がんばらせていただきます☆
ブログランキングに参加しています。上のバナーをぽち・っと押して応援していただけると
とっても がんばれます☆
寒くなりましたね。みなさま、どうぞあたたかくして あとすこし 今年も 無事 年越しを
迎えられますよう。
クロさん取得の資格は、「第一種動物取扱業」ですもんね。
もしイベント参戦にしても、きっと第二種でいいとは思うんですが、お勉強をはじめてしまったいまとなっては先にそれを確認してしまうと受験の士気が落ちかねない^^;ので、今は私も第一種のための「愛玩動物飼養管理士」の資格のお勉強を、受験に向けてがんばりますね♪
この資格は8割がた「ペットを飼育するにあたって・自分の知識のために」という方が受験されているそうですしね^^。(そしてかなり主婦の方が多いそう。)
はい、私もこれからも「いっぴきのクサガメを飼育しているオバサン」のスタンスからの視点で活動していますよ~・と、クロさんの活動しているスタンスと同じことを言い続けて、活動をしてゆこうと思っています。(なにせ、聞かれてもなんもこたえられませんしね~^^;;)