その日の一か月前には完成しなけりゃ商売にならないお雛様
やっと完成に一歩近づきました
でもそれはそれでいいんです
近付くことがうれしいですから
笏と扇子をどうやって落ち着かせるのか
全部みぃにお任せ
そしたら・・・言ってもいいのかなぁ
サランラップのあの薄い刃物を切って折り曲げて笏と扇子に貼り付けて折り曲げた方を
台と体の隙間に差し込みました
そのアイデアにちょっとびっくり
小さな釘でも立てて差し込むという手もあるんですが案外まっすぐ立てられないのと
外したときに見栄えが悪いですから
でも完成はしてませんのでまぁ来年に向けててもいいでしょう
もう一つ
マッシュルームですがこんなのを作りました
東南アジア原産の鉄刀木(タガヤサン)という材です
傘の部分ね
これはもう輸出禁止になってる木なのでこれから先にはあまり出回らないと思います
磨き込んだらつやの出ること出ること
芯は檜で作りました
かわいいっしょ?
これなら置いておくだけでも癒されそうな気がします
と手前味噌。
よかったら又見てください
https://www.mercari.com/jp/u/601175598/
やっと完成に一歩近づきました
でもそれはそれでいいんです
近付くことがうれしいですから
笏と扇子をどうやって落ち着かせるのか
全部みぃにお任せ
そしたら・・・言ってもいいのかなぁ
サランラップのあの薄い刃物を切って折り曲げて笏と扇子に貼り付けて折り曲げた方を
台と体の隙間に差し込みました
そのアイデアにちょっとびっくり
小さな釘でも立てて差し込むという手もあるんですが案外まっすぐ立てられないのと
外したときに見栄えが悪いですから
でも完成はしてませんのでまぁ来年に向けててもいいでしょう
もう一つ
マッシュルームですがこんなのを作りました
東南アジア原産の鉄刀木(タガヤサン)という材です
傘の部分ね
これはもう輸出禁止になってる木なのでこれから先にはあまり出回らないと思います
磨き込んだらつやの出ること出ること
芯は檜で作りました
かわいいっしょ?
これなら置いておくだけでも癒されそうな気がします
と手前味噌。
よかったら又見てください
https://www.mercari.com/jp/u/601175598/