朝ドラのことだけど
すんごくかわいいお弟子さん三津が辞めてしまった
まさかNHKで不倫が始まるとは思ってなかったのでこの結果はみんなが納得してるのかもしれません
ただ僕的にはちょびっと残念
もうちょっと彼女を見たかったと思います
でも女性のみなさんからしたら忌々しい存在だったのでしょうか?
なんで朝ドラの話をし始めたかと言うと、あの今回のケンカの原因が薪の値段から発した経済問題だったから
木の仕事をしてる僕から見て燃料としてみた薪に掛かるお金がそれほどというのが全くもって納得できない話だからです
実際に僕たち木工所をやってる人間から見たら廃材は引き取ってもらえたら嬉しい存在であのお金のかかり方がどうしても理解できないです
もしかして木の種類によって火力が出ない物もあるからと思うでしょうが僕らどっちかと言えば木質の堅い広葉樹を触ってる人間ですから余計そう思ってしまいます
勿論あの家まで運ぶことが大変なのかもしれませんがそれにしてもあのリヤカーを引いてる姿を見ればそんなにハードルの高いことだとも思えません
だから僕にとっては全く説得力のないドラマ展開でした
しかもそれが原因で旦那が家を出たんでしょ? ホントに子供は連れてったの? ムリだと思う。
またどこかで三津と会ってないよね
NHKだからないと思うけど・・・
すんごくかわいいお弟子さん三津が辞めてしまった
まさかNHKで不倫が始まるとは思ってなかったのでこの結果はみんなが納得してるのかもしれません
ただ僕的にはちょびっと残念
もうちょっと彼女を見たかったと思います
でも女性のみなさんからしたら忌々しい存在だったのでしょうか?
なんで朝ドラの話をし始めたかと言うと、あの今回のケンカの原因が薪の値段から発した経済問題だったから
木の仕事をしてる僕から見て燃料としてみた薪に掛かるお金がそれほどというのが全くもって納得できない話だからです
実際に僕たち木工所をやってる人間から見たら廃材は引き取ってもらえたら嬉しい存在であのお金のかかり方がどうしても理解できないです
もしかして木の種類によって火力が出ない物もあるからと思うでしょうが僕らどっちかと言えば木質の堅い広葉樹を触ってる人間ですから余計そう思ってしまいます
勿論あの家まで運ぶことが大変なのかもしれませんがそれにしてもあのリヤカーを引いてる姿を見ればそんなにハードルの高いことだとも思えません
だから僕にとっては全く説得力のないドラマ展開でした
しかもそれが原因で旦那が家を出たんでしょ? ホントに子供は連れてったの? ムリだと思う。
またどこかで三津と会ってないよね
NHKだからないと思うけど・・・
ハチさんはたぶんゆらがないと思うけど、お金のことでだんだん夫婦間に亀裂が入ってくると、そういう隙間に入り込んでくるってこともありますよね
おっしゃるとおり女性から見たら、みつの存在は心穏やかではいられない存在ですね
先日も友人がえらい鼻息で怒ってました(笑)
あの万博の時代にまき代が40万50万って結構な金額だなあって私も思いました
偉大な陶芸作家喜美子になるのでしょうか?
それにしてももう少し時間を取って余裕をもって穴窯に挑戦したっていいのではないかと思ってしまいます
この件に関してはハチさんを支持したくなります
何か芸術家として切羽詰まったものがあったのでしょうか
それならそれで前からそんな兆候を見せてくれてもいいのに今回突然の変貌は戸惑ってしまいますね
でも旦那も息子を奥さんの友達に預けたってこと?
それも理解できないし、陶芸家として設備的なものはどうしてるんでしょう
電気の窯は持って行ったのか そしたら嫁の仕事は全くできなくなってしまうのでそれもおかしい
ストーリー自体にほころびがあるように思えてなりません
薪はもらってくるもの 家を壊した廃材なんかたくさんあると思うんですけどねぇ。