木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

懐かしい声

2018-09-26 00:44:00 | ゆうちゃんのイラスト
「別れた嫁さんどうしとる?」
僕の幻の初孫「聡太」のかあちゃんはどうしとる?
以前聞いた時はダンスの先生してたり、岡崎城の武将隊でお姫様をやっとる とかいう話までは憶えてた

「はっきり知らんけど、地元のFM局でDJやってるみたい」
なるほどそういう情報くらいは入ってくるわけだ

それでちょっとそのFM局のHPに行ってみたら月曜日の夕方の番組表に彼女の名前が記されてあった
どんな声してるんだろ と気になっていたのだが昨日?夕方5時に気が付いてその局を探ってみた
みぃの家はその地方側にあってもしかしたら聞けるかもしれないと思って

でもやはり聞こえなかった
「車の中なら聞けるかもしれないよ」と言ってくれたので彼女の新しい車に乗り込んだ
駐車場で聞けないかと思ったのだが、やはり無理だった
「少し出してみたら?」 と言われて坂を上った
そしてそのあたりで一番高い場所に出てみたら・・・
「ああ悠ちゃんじゃん(笑)」
懐かしい声が聞こえた
普通に聞いてたら彼女を認識できなかっただろうが、そう言われて聞いてみたら彼女の声だと思った
そうそう
このイラストを描いてくれた子だ


僕にとってはこの絵の主も描かれているニャミももう届かなくなったという事実しかないが・・・

元々お金がないからどうきょさせてください ということで僕一人のとこへ新婚さんが来た
息子はここに住んでるのか住んでないのかわからないような状態のところへ二人に転がり込まれた感しかなかった
息子の帰宅が遅くなる時は僕の夕飯を作ってくれて二人で夕食をしたことも何度かあった

悠ちゃんは頑張る子だったよ

ネットで彼女の名で検索してみたらヒットした
https://an-life.jp/article/252
この子があのイラスト(←のカテゴリーの中の「イラスト」が入ったもの)を描いてくれてた子です。

がんばれよ~~ 聡太に会わせてくれとは言わないよぅ


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 呪いの儀式 | トップ | 新裁判 2 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masamikeitas)
2018-09-26 04:07:57
かっつん、おはようございます。

ご子息の元お嫁さん、頑張っていらっしゃいますね。
ダンス教室も経営されていて、岡崎城の武将隊でも活躍されている。
FM局のDJもされていて、精一杯楽しく生きていらっしゃるようですね。
再婚されたご主人・ご家族の応援を得て、自分の好きなダンスの道を邁進されていますね。
かっつんと縁のあった方が幸せそうで何よりです。
返信する
Unknown (かずちゃん)
2018-09-26 10:53:01
素敵な元お嫁さん
息子さんとの離婚は残念なことだけど、かっつんにとっては多分今でも可愛いお嫁さんなのでしょうね。
性格的に多分再婚されてなければきっとお孫ちゃんにも会わせてもらえたと思います。

でも新しい家族、自分が頑張れる仕事、今は幸せに暮らしておられるのが何よりですね。

人との巡り合わせは不思議なものです。
いつかどんなご縁も、この人と繋がってよかったと思えるようになる日が来ます

そしてお孫ちゃんが大人になった時、自分の意思で会いに来てくれる可能性もあるかもしれません。
返信する
この人なんだ (koumama)
2018-09-26 15:02:13
懐かしいね このイラスト好きだったなあ
元お嫁さんがんばってるね
素敵な笑顔の人なんだ
そうちゃん元気かな 会わせてくれって言ってもいいと思うけどなあ
返信する
masaやん (かっつん)
2018-09-27 00:15:54
頑張り屋さんだったので今の活躍も頷けるところです
再婚して2人目にも恵まれてるようで
おかあさんとしても大変な毎日だと思います
そうですね 縁のあった人が幸せそうにしてると安心です。
返信する
かずちゃん (かっつん)
2018-09-27 00:25:59
今はネットのおかげで思わぬ情報を手に入れることができるようになりました
これからも彼女もその息子の情報も分かる可能性があります
楽しみにしておきましょう
特に聡太に関しては縁がないとは言っても僕の血が受け継がれてるという事は間違いない
それこそ楽しみです。
現実に会えなくてもいいんです(泣笑)
返信する
koumama (かっつん)
2018-09-27 00:29:24
顔見れちゃいましたね(笑)
そう、これか悠ちゃんでした
記事の中でいろんな才能を披露していますが、僕にとっての一番はイラストでした
あの愛が籠ったニャミの絵は一生忘れることはないでしょう
koumamaにはかわいがってもらいました
ありがとね
返信する

コメントを投稿

ゆうちゃんのイラスト」カテゴリの最新記事