だいぶ近づいて来はしています
僕がトイレに座るとまず90%以上入ってきます
勿論僕以外の誰かが家にいるときは除く
そして
ゴロンと横たわり ナデナデしてください です
マイケルは滅多にゴロゴロ言いませんがまるこは毎回どでかいゴロゴロ言わせます
きんもちええ~~~って顔で
そのままヒョイと抱っこも出来ます
但し、僕がトイレから一歩でも立つとそこは別世界
ひたすら逃げる
ただ通り抜けるだけでも逃げる
まだまだ修行が足りません・・・(お互い様?)
時には朝起きると僕のベッドで寝ています

またある朝は隣の椅子の上で朝を迎えています

すこおしずつ近付いてますがまだまだこれからです
今、ひとつ小さな迷いが生じています
僕はずっとネコ達のために昼間エアコンを付けたことはありませんでした
が、それではかわいそう という人がいて
経験通りを貫くか否か
どこか窓を開けていくことも考えますが7階ですから心配
暑い時はよく玄関の狭い石張りの上で過していたこともありました(マイケル)
ご経験を聞かせていただければ幸いです。
僕がトイレに座るとまず90%以上入ってきます
勿論僕以外の誰かが家にいるときは除く
そして

ゴロンと横たわり ナデナデしてください です
マイケルは滅多にゴロゴロ言いませんがまるこは毎回どでかいゴロゴロ言わせます
きんもちええ~~~って顔で
そのままヒョイと抱っこも出来ます
但し、僕がトイレから一歩でも立つとそこは別世界
ひたすら逃げる
ただ通り抜けるだけでも逃げる
まだまだ修行が足りません・・・(お互い様?)
時には朝起きると僕のベッドで寝ています

またある朝は隣の椅子の上で朝を迎えています

すこおしずつ近付いてますがまだまだこれからです
今、ひとつ小さな迷いが生じています
僕はずっとネコ達のために昼間エアコンを付けたことはありませんでした
が、それではかわいそう という人がいて
経験通りを貫くか否か
どこか窓を開けていくことも考えますが7階ですから心配
暑い時はよく玄関の狭い石張りの上で過していたこともありました(マイケル)
ご経験を聞かせていただければ幸いです。
トイレの時だけまるこちゃん、かっつんにひっついてくるのですか!
どうしてなんでしょうね。(笑)
もうじきどこでもなでなでをねだるのでわ。
>それではかわいそう という人がいて
ご近所さんも猫を飼っていらっしゃいますが、エアコンをつけっぱなしのようです。
人間様より良い環境のようです。(笑)
常にエアコン。
それはそれは、大切にしておりまする(笑)
ようやくこの時期のみ、自然な空気の中で過ごしているかもしれません。
車で外出時も、駐車の折は、エンジンかけっぱなし。
小さな子供と一緒の考え方です。
ただ、ルナがいる場所が夏は一番涼しいし、冬は暖かいので、動物はちゃんと温度管理ができるのだと思います。
試しにそのまま一歩前に出ると即逃げます(笑)
まだまだ信用されてないみたいです
多分人にお話しを聞けばエアコン使用が優勢だと思っておりました
人が一緒にいれば当然だったのですが
ネコだけの部屋にエアコン使うのは僕自身は想定外だったんですがね
前向きに考えることにしましょうか
それにしても最近寒暖の差が激しいです
夏が来たんじゃないかと思っていたらいきなり春に逆戻りしてるような気候
皆様お身体大切に
アドバイス有り難うございます
私も猫を飼ってます。暑い日はエアコンをつけています。後、床下は思ったより冷えていたりするので、サーキュレーターも一緒につけて床下の空気が循環するようにしています。
トイレだと警戒心が解かれるのは面白いですね!
うちは7階ですから床下はないのですが、風は比較的よく通ります
でも開けっ放しにしてゆくわけにはまいりません(転落が心配)のでやはりエアコンですかね
広い部屋で点けるのかそれとも狭い部屋に入れてネコドアを取り付けるかまた悩みます。(笑)
大きくなりましたね。
匂いのする所で眠ってますね。
これから冬だとお布団に入ってくるチャンスでしたが…、この冬が楽しみですね。
エアコン確かに悩みますね。
今家は換気扇回してます。夏並みに暑くなる日は。
真夏は小さい部屋を付けて自由に出入り出来る様にして行きます。
不用心が一番怖くて、次がやはり落下ですね。
まるこは相変わらず元気に隠れています。(笑)
僕にはまあまあ素顔を見せてくれるようにはなりましたが
触れるのはほとんどトイレだけですがその甘えっぷりは相当なものです。
リビングの奥の南の部屋を夏のネコ部屋にしてネコドアを付けてエアコン入れようかと思っています。
でも誰がネコドアを付けるのか
言い出しっぺにお願いするしかありません。(笑)