安倍さんの支持率が30%台に落ちたということ
それでも支持する人が30%以上あるなんて信じられない という報道もありました
多分ネットでそれ相当な情報を持っている人の支持率は逆に60%以上の支持率じゃないかと思っています
ネット見てても不支持の人もたくさんいるでしょうが、現実に起きていることを吟味したら
きっとそうなるはずです
今回も痛感しましたが、テレビでは言わない真実がたくさんありました
すぐ隣の公園のこととか給食センターのこと
持ち主である大阪航空局の通達など
ここに書きました
そういう詳しい話を普通のワイドショーではやっていません
やった上での支持率なら逆転の可能性が高いと思うのですが
人気ブログを集めた「政治」ブログランキング
いい情報も悪い情報も混在するネット情報ですが 悪い間違った情報は自然に淘汰されてゆくものです
そういう意味では残ってる物の中にこそ真実がある そうは言えないでしょうか
このランキングを見るといつも一位か二位の三橋貴明氏のブログは政治というより経済なので少し毛色は違ってますが他の1位から18位まですべて安倍擁護派ブログです
19位の植草一秀氏のブログが初めて左側からの意見を発しています
僕が不満なのはこのブログにはコメント欄がありません
だから反論を許さない一方通行です
多分僕と同じような心持の人は植草さんに質問などしたいと思うでしょう
その答えが一番見たい意見です。
そのあと50位までざっと見てみると左翼系は2つか3つあるだけです。
右から見たり左から見たり、実はどっちも大切だと思います。
片方からだけではそれこそ片手落ち
でもその考え方を育む情報だけは平等に与えてもらいたいものだと思う
情報の宝庫にいるネット民の自然な意見はきっと世間の支持率と正反対だと思う理由が此処に有ります
残念ながら今の地上波の情報は片手落ちの部分がたくさんあると言わざるを得ません
だから放送法改正の声が自民党から上がるのです
今の放送法では平等な放送(地上波テレビ局)を義務付けしていますが守られていません
いっそのことその平等放送を無理強いしない
その代り逆に誰でも平等に地上波放送局に参入できる
今の地上波局は信じられないくらい安い電波使用料で運営されてて
その結果社員は1000数百万円絡みの年収を手にしている
オークションで電波使用料を落札したところが地上波放送権を獲得することになれば
国の収入の増大を図れます
社員の一般人と比べての不平等収入の見直しが出来る
消費税増税の繰り延べも出来るかもしれない
そういう地上波局の危機感がまた反安倍放送につながる点があるのではないか
ワイドショーに流されずに自分の目を大切にしてください。
それでも支持する人が30%以上あるなんて信じられない という報道もありました
多分ネットでそれ相当な情報を持っている人の支持率は逆に60%以上の支持率じゃないかと思っています
ネット見てても不支持の人もたくさんいるでしょうが、現実に起きていることを吟味したら
きっとそうなるはずです
今回も痛感しましたが、テレビでは言わない真実がたくさんありました
すぐ隣の公園のこととか給食センターのこと
持ち主である大阪航空局の通達など
ここに書きました
そういう詳しい話を普通のワイドショーではやっていません
やった上での支持率なら逆転の可能性が高いと思うのですが
人気ブログを集めた「政治」ブログランキング
いい情報も悪い情報も混在するネット情報ですが 悪い間違った情報は自然に淘汰されてゆくものです
そういう意味では残ってる物の中にこそ真実がある そうは言えないでしょうか
このランキングを見るといつも一位か二位の三橋貴明氏のブログは政治というより経済なので少し毛色は違ってますが他の1位から18位まですべて安倍擁護派ブログです
19位の植草一秀氏のブログが初めて左側からの意見を発しています
僕が不満なのはこのブログにはコメント欄がありません
だから反論を許さない一方通行です
多分僕と同じような心持の人は植草さんに質問などしたいと思うでしょう
その答えが一番見たい意見です。
そのあと50位までざっと見てみると左翼系は2つか3つあるだけです。
右から見たり左から見たり、実はどっちも大切だと思います。
片方からだけではそれこそ片手落ち
でもその考え方を育む情報だけは平等に与えてもらいたいものだと思う
情報の宝庫にいるネット民の自然な意見はきっと世間の支持率と正反対だと思う理由が此処に有ります
残念ながら今の地上波の情報は片手落ちの部分がたくさんあると言わざるを得ません
だから放送法改正の声が自民党から上がるのです
今の放送法では平等な放送(地上波テレビ局)を義務付けしていますが守られていません
いっそのことその平等放送を無理強いしない
その代り逆に誰でも平等に地上波放送局に参入できる
今の地上波局は信じられないくらい安い電波使用料で運営されてて
その結果社員は1000数百万円絡みの年収を手にしている
オークションで電波使用料を落札したところが地上波放送権を獲得することになれば
国の収入の増大を図れます
社員の一般人と比べての不平等収入の見直しが出来る
消費税増税の繰り延べも出来るかもしれない
そういう地上波局の危機感がまた反安倍放送につながる点があるのではないか
ワイドショーに流されずに自分の目を大切にしてください。
土下座させるまで攻撃するどこかの国の国民感情に似ていますね。
さっきも我慢しながら立憲民主党の陳氏 あいや福山氏の質問を聞いていましたが、何処までその線で行くんだと辟易としてしまいました
そしてこともあろうに
「いつまでこの問題をやってるんですか?」ですと
やってるのは誰? って世界中から突っ込みが来そうです
どこかの国の国民感情って その通りで
まさに日本を良くしようという気持ちのかけらも感じられません。